2008年06月08日
2008年06月08日
各ドロー
男子シングルス
F
1)R.フェデラー vs 2)R.ナダル
女子シングルス
F
2)イバノビッチ d 13)D.サフィーナ 64,63
優勝 2)A.イバノビッチ
準優勝 13)D.サフィーナ
男子ダブルス
F
Cuevas/Horna d 2)Nestor/Zimonjic 62,63
優勝 P.Cuevas/L.Horna
準優勝 2)D.Nestor/N.Jimonjic
女子ダブルス
F
10)ガリゲス/Pascual d デラクア/スキアボーネ 26,75,64
優勝 10)A.Medina ガリゲス/V.Ruano Pascual
準優勝 C.デラクア/F.スキアボーネ
混合ダブルス
F
3)アザレンカ/Bryan d 1)シュレボトニック/Zimonjic 62,76(4)
優勝 3)V.アザレンカ/B.ブライアン
準優勝 1)K.シュレボトニック/N.Zimonjic
少年シングルス
F
12)J.Janowicz vs T-Hua.Yang
少女シングルス
F
10)E.Bogdan vs 9)S.Halep
少年ダブルス
F
Kontinen/Rungkat d Brunken/Reid 60,63
優勝 H.Kontinen/C.Rungkat
準優勝 J-Frederik Brunke/M.Reid
少女ダブルス
F
8)Hercoq/Moore d 7)Kerkhove/Rus 57,61,10-7
優勝 8)P.Hercoq/J.Moore
準優勝 7)L.Kerkhove/A.Rus
車イス男子シングルス
F
1)国枝慎吾 d 2)R.Ammerlaan 60,76(5)
優勝 1)国枝慎吾
準優勝 2)Ammerlaan
車イス女子シングルス
F
1)E.Vergeer d 2)K.Homan 62,62
優勝 1)E.Vergeer
準優勝 2)K.Homan
車イス男子ダブルス
F
2)国枝/Scheffers d 1)Ammerlaan/Vink 62,75
優勝 2)国枝慎吾/M.Scheffers
準優勝 1)R.Ammerlaan/R.Vink
車イス女子ダブルス
F
1)Griffione/Vergeer d 2)Homan/Walraven 64,64
優勝 1)J.Griffioen/E.Vergeer
準優勝 2)K.Homan/S.Walraven
F
1)R.フェデラー vs 2)R.ナダル
女子シングルス
F
2)イバノビッチ d 13)D.サフィーナ 64,63
優勝 2)A.イバノビッチ
準優勝 13)D.サフィーナ
男子ダブルス
F
Cuevas/Horna d 2)Nestor/Zimonjic 62,63
優勝 P.Cuevas/L.Horna
準優勝 2)D.Nestor/N.Jimonjic
女子ダブルス
F
10)ガリゲス/Pascual d デラクア/スキアボーネ 26,75,64
優勝 10)A.Medina ガリゲス/V.Ruano Pascual
準優勝 C.デラクア/F.スキアボーネ
混合ダブルス
F
3)アザレンカ/Bryan d 1)シュレボトニック/Zimonjic 62,76(4)
優勝 3)V.アザレンカ/B.ブライアン
準優勝 1)K.シュレボトニック/N.Zimonjic
少年シングルス
F
12)J.Janowicz vs T-Hua.Yang
少女シングルス
F
10)E.Bogdan vs 9)S.Halep
少年ダブルス
F
Kontinen/Rungkat d Brunken/Reid 60,63
優勝 H.Kontinen/C.Rungkat
準優勝 J-Frederik Brunke/M.Reid
少女ダブルス
F
8)Hercoq/Moore d 7)Kerkhove/Rus 57,61,10-7
優勝 8)P.Hercoq/J.Moore
準優勝 7)L.Kerkhove/A.Rus
車イス男子シングルス
F
1)国枝慎吾 d 2)R.Ammerlaan 60,76(5)
優勝 1)国枝慎吾
準優勝 2)Ammerlaan
車イス女子シングルス
F
1)E.Vergeer d 2)K.Homan 62,62
優勝 1)E.Vergeer
準優勝 2)K.Homan
車イス男子ダブルス
F
2)国枝/Scheffers d 1)Ammerlaan/Vink 62,75
優勝 2)国枝慎吾/M.Scheffers
準優勝 1)R.Ammerlaan/R.Vink
車イス女子ダブルス
F
1)Griffione/Vergeer d 2)Homan/Walraven 64,64
優勝 1)J.Griffioen/E.Vergeer
準優勝 2)K.Homan/S.Walraven
2008年06月08日
今日は頑張った、お疲れ自分!
今日の千葉は予報は悪かったんですが、実際は時折雨が降るぐらいでなんとかレッスンが出来ました。湿気はありましたが、陽が射してなかった分テニスには良い天気だったと思います。
今日のレッスンは選抜1・2を午前午後に分けてやったんですが、トレーニングで生徒達にやらせてるマラソンを今日は自分も一緒にやりました。しかも選抜1で走って、選抜2でも走って・・・
非常に疲れました~・・・
でもアップダウンの多いコースなので平坦のコースよりかは心肺機能が鍛えられていいかなと思ってます。気になるのは路面がコンクリなので足に掛かる負担が大きいんですよね。。
まぁでも最初は辛いだろうけど継続していけば数ヵ月後には今走ってる周回は楽になってくるはずだから(選抜の時だけ走るんではなく、他の日も継続してやらなきゃ意味ないですが)、これからも頑張って欲しいですね(というか選手としてやっていかなきゃいけないことなわけで、絶対やらせます!笑)
読んでいただきありがとうございます。 現在★人気blog参加中★読み終わったらクリックよろしくお願いします。
今日のレッスンは選抜1・2を午前午後に分けてやったんですが、トレーニングで生徒達にやらせてるマラソンを今日は自分も一緒にやりました。しかも選抜1で走って、選抜2でも走って・・・
非常に疲れました~・・・
でもアップダウンの多いコースなので平坦のコースよりかは心肺機能が鍛えられていいかなと思ってます。気になるのは路面がコンクリなので足に掛かる負担が大きいんですよね。。
まぁでも最初は辛いだろうけど継続していけば数ヵ月後には今走ってる周回は楽になってくるはずだから(選抜の時だけ走るんではなく、他の日も継続してやらなきゃ意味ないですが)、これからも頑張って欲しいですね(というか選手としてやっていかなきゃいけないことなわけで、絶対やらせます!笑)

2008年06月08日
新女王、アナ・イバノビッチ
2)A.イバノビッチ d 13)D.サフィーナ 64,63
いやぁ~、内容の濃い試合でした。流れが行ったり来たりでペースを掴みにくい試合でしたね。そんな中でもグランドスラム決勝を既に体験してるイバノビッチが精神的に上回ってたのかなと思います。
1stセット、サフィーナが1-4から4-4にした時は一気にサフィーナに流れが行くかなと思いましたが、そのゲーム1・2ポイント目のイージーミスが後々大きく響いたかなと思います。あと自分が思ったのはサフィーナがバックでクロスに打つことにこだわりすぎたかなと思います。イバノビッチは回り込みフォア打つためにフォア側が結構空いてたので。まぁでも第三者だからコートを大きく見れるのであって、試合をやる当事者にはそうゆうところの視野が狭くなりがちですから仕方ないですね。
というか今大会みてて、イバノビッチは全豪のときよりもまた成長したなと思いました。ボールのスピードも速くなってて「サーフェス、クレーだよね?」と何度も思いましたからね(笑)
明後日のランキングでは1位にもなりますし、しっかり“優勝”という花を添えましたね。
さぁ、明日は男子決勝です。皆さんはどっちが勝つと思いますか?自分的にはフェデラーに生涯グランドスラムを達成して欲しいと思いますが、ナダルの対ジョコビッチ戦を考えてしまうとやはりナダルなのかなと思ってしまいます。ジョコビッチにストレート勝利ですからね。
いやぁ~、内容の濃い試合でした。流れが行ったり来たりでペースを掴みにくい試合でしたね。そんな中でもグランドスラム決勝を既に体験してるイバノビッチが精神的に上回ってたのかなと思います。
1stセット、サフィーナが1-4から4-4にした時は一気にサフィーナに流れが行くかなと思いましたが、そのゲーム1・2ポイント目のイージーミスが後々大きく響いたかなと思います。あと自分が思ったのはサフィーナがバックでクロスに打つことにこだわりすぎたかなと思います。イバノビッチは回り込みフォア打つためにフォア側が結構空いてたので。まぁでも第三者だからコートを大きく見れるのであって、試合をやる当事者にはそうゆうところの視野が狭くなりがちですから仕方ないですね。
というか今大会みてて、イバノビッチは全豪のときよりもまた成長したなと思いました。ボールのスピードも速くなってて「サーフェス、クレーだよね?」と何度も思いましたからね(笑)
明後日のランキングでは1位にもなりますし、しっかり“優勝”という花を添えましたね。
さぁ、明日は男子決勝です。皆さんはどっちが勝つと思いますか?自分的にはフェデラーに生涯グランドスラムを達成して欲しいと思いますが、ナダルの対ジョコビッチ戦を考えてしまうとやはりナダルなのかなと思ってしまいます。ジョコビッチにストレート勝利ですからね。