2007年10月31日
18
いやぁ~、今日はマジびっくりした出来事がありました
いつもどおりレッスンをしてて最後のクラスも時間になったのでボールを拾わせてこれからトレーニングをしようかなと思い、ふと辺りを見たら・・・
なんと、普段はレッスン後にトレーニングをせずにすぐ帰るコーチがトレーニングをしてる


マジびっくりで目が
になってました。 どうゆう心境の変化なんでしょう


いつもどおりレッスンをしてて最後のクラスも時間になったのでボールを拾わせてこれからトレーニングをしようかなと思い、ふと辺りを見たら・・・
なんと、普段はレッスン後にトレーニングをせずにすぐ帰るコーチがトレーニングをしてる



マジびっくりで目が



2007年10月30日
19
さっきYahoo!のニュースを見てたら“20、30歳代男性「朝食抜き」増”っていう記事がありました。
自分も朝から仕事の時以外はよく朝食抜きます。 なんかコーヒーや牛乳飲むだけで十分って思うようになってきたんですよね~。 昔は腹が減って起きてたからそんなこと絶対になかったんですが。 年取ったってことですかね~(笑)
自分も朝から仕事の時以外はよく朝食抜きます。 なんかコーヒーや牛乳飲むだけで十分って思うようになってきたんですよね~。 昔は腹が減って起きてたからそんなこと絶対になかったんですが。 年取ったってことですかね~(笑)
2007年10月29日
20
日本テニス協会に全日本選手権に出場するメンバーリストがアップされてました。 (ニッケ全日本テニス選手権82nd公式サイト)
ダブルスなんかはペアを見ると意外なペアとかもあるのでとても面白そうですね
個人的にシングルスは添田豪選手と中村藍子選手に初タイトルを取ってほしいな~と思っています
皆さんも出場予定選手リストを見て個人予想しちゃってくださいね
さてさて明日はジュニア時代にお世話になってたコーチが中牟田杯に出場する生徒の引率なので、明日だけそこのクラブの代理コーチを務めることになりました。 普段と違う環境下でやることは経験の浅い自分にとってはとても勉強になるので、色々としっかり学んで(生徒から学ぶことも多くあるだろうし)自分のコーチスキルを磨きたいです
ダブルスなんかはペアを見ると意外なペアとかもあるのでとても面白そうですね



さてさて明日はジュニア時代にお世話になってたコーチが中牟田杯に出場する生徒の引率なので、明日だけそこのクラブの代理コーチを務めることになりました。 普段と違う環境下でやることは経験の浅い自分にとってはとても勉強になるので、色々としっかり学んで(生徒から学ぶことも多くあるだろうし)自分のコーチスキルを磨きたいです

2007年10月28日
21
今日も先週と同じく朝から仕事で、結局夕方までクラブにいました。 やっぱ普段が夕方からの仕事なので、朝一ってのはまだまだ慣れないです
ましてや朝弱人間なんでダブルパンチで疲れ倍増って感じです
今日は気持ちよく寝れるな~寝れるはず・・・



2007年10月27日
22
今日は台風
の影響でレッスンは中止。 風は強いし、雨も横殴りだったので家にずっとこもってました
明日は晴れる
みたいですね。 今日動いてなかった分、明日は目一杯体を動かさないと


明日は晴れる


2007年10月26日
23
今日は
時々
って感じで、降っても霧雨の時もあれば豪雨の時もあったりでなんともよくわからない1日でした。 レッスンも結局最後のクラスは雨で中止になり、真ん中のクラスも途中
で中断があったので終了を少し延長しました
明日からは台風が来るみたいですね(知人情報)
皆さん、飛ばされないように気をつけてくださ~い






2007年10月25日
24
今日から新しい試みとして、ボール拾いの時に算数の計算を使ってボール拾いをさせることをさせてみました。 例えば70球拾ってほしかった場合に「30×2+10の数だけボールを拾って」と言ってみたり。
やってて思ったのは、式を作る側も色々と難しくしようとするとややこしくなるから大変です
やってて思ったのは、式を作る側も色々と難しくしようとするとややこしくなるから大変です

2007年10月24日
25
さっき
に帰ってきて晩御飯
を食べるためにリビングへ。 親父がTVを見てたので自分もご飯を食べながら見ることに。 見てる番組は「ニュースステーション」でした。 自分的にはバラエティー番組を見たかったんですが、仕方なく一緒に見ることに
見たときにやってたのは最近の偽装食品の話題でした。 こんなに偽装が多いと、消費者はブランド物だから安心と思って購入する事ができなくなっちゃいますよね~
まぁ自分は食べれればいいのでブランドとかはあまり気にはしませんけど、口から入るものだから安全性はしっかりしてほしいです
さてさて今日のレッスンは・・・もうすぐ10月も終わるので上のクラスのテーマである“平行陣”も最終段階
一通りボレーのコントロール・ハーフボレー・ローボレー・ロブボレー等を練習してきてボレーボレーのラリーで反応の練習もしたので、今日からコーチがストロークをして他の3人はボレーでのラリーをメインにやりだしました。 1週目にもラリーでコーチがストロークをして他の3人がボレーというラリーを試みたんですがまったくラリーにならなくて・・・今回はどうなるかなって思ったんですが、随分ボレー時にラケットが弾かれなくなったんで多少なり成果が表れてるようで良かったなと思います
まぁまだまだスタートの地点に立っただけなんで、生徒には現状に満足せず日々精進していってほしいと思います。



見たときにやってたのは最近の偽装食品の話題でした。 こんなに偽装が多いと、消費者はブランド物だから安心と思って購入する事ができなくなっちゃいますよね~


さてさて今日のレッスンは・・・もうすぐ10月も終わるので上のクラスのテーマである“平行陣”も最終段階


2007年10月23日
26




何に合格したかというと、春から通信で資格の勉強をしてて先日の試験でなんとか合格しました~。 かなりギリギリだったんですが


勉強のためにテニスの練習を結構休んだりして、レッスン以外の時間を出来る限り勉強に充ててきたのでその努力が報われたと思うと頑張って良かったなぁ~と思います


2007年10月22日
27
柏Fは岩渕選手が勝ったんですね~。 おめでとうございます
さてさて昨日から有明Fの予選も始まって、全日本前哨戦がヒートアップしてきましたね
果たして今年の全日本選手権は誰が優勝するんでしょうか

さてさて昨日から有明Fの予選も始まって、全日本前哨戦がヒートアップしてきましたね


2007年10月21日
28
千葉は快晴でした
雲ひとつない空で、最高のテニス日和だったんではないでしょうか
今日から選抜クラスという強化クラスがスタートして、自分はその仕事で朝~昼までコート上で働いてました。
この選抜クラスは去年ぐらいに1番上のクラスの生徒達から今やってるクラスの他に強化としてのクラスを作ってほしいとの希望が出ていたんですが、当時は作ってほしいと言ってるにも関わらず練習態度が良くなかったり試合前のウォームアップなどを怠ったりしてて作ることにコーチ達が魅力を感じず1度保留になってました。 が、最近練習態度に変化が出てきて1球1球大事にやるようになったり、大会にも積極的にエントリーして試合前のウォーミングアップも自らやるようになって、数人なんかは結果も出すようになったので自分は最近生徒が選手としての当然やらなければいけないことをちゃんと出来るようになってきたのでとても良い機会だと思い、そうゆうクラスを作ることに賛同して今日からスタートしました。
当然選抜なので1番上のクラスから4人しか取らなかったのでそれ以外の子達はこのクラスには入れません。 但し、2~3ヶ月でメンバー入れ替えを行う予定なので、今回選ばれた子も次回選ばれるとは限らないので、全員が切磋琢磨してよりレベルの向上に繋がることを期待しています。 コーチとしてのプレッシャーも当然ありますが、彼らがどれだけ成長してくれるのか、また自分がコーチとしてどこまで頑張って彼らの技量を上げれるのか楽しみなこともあるのでへこたれず頑張ってやっていきたいなと思います
ご父兄・クラブの関係者、ご理解ご協力よろしくお願いします。


今日から選抜クラスという強化クラスがスタートして、自分はその仕事で朝~昼までコート上で働いてました。
この選抜クラスは去年ぐらいに1番上のクラスの生徒達から今やってるクラスの他に強化としてのクラスを作ってほしいとの希望が出ていたんですが、当時は作ってほしいと言ってるにも関わらず練習態度が良くなかったり試合前のウォームアップなどを怠ったりしてて作ることにコーチ達が魅力を感じず1度保留になってました。 が、最近練習態度に変化が出てきて1球1球大事にやるようになったり、大会にも積極的にエントリーして試合前のウォーミングアップも自らやるようになって、数人なんかは結果も出すようになったので自分は最近生徒が選手としての当然やらなければいけないことをちゃんと出来るようになってきたのでとても良い機会だと思い、そうゆうクラスを作ることに賛同して今日からスタートしました。
当然選抜なので1番上のクラスから4人しか取らなかったのでそれ以外の子達はこのクラスには入れません。 但し、2~3ヶ月でメンバー入れ替えを行う予定なので、今回選ばれた子も次回選ばれるとは限らないので、全員が切磋琢磨してよりレベルの向上に繋がることを期待しています。 コーチとしてのプレッシャーも当然ありますが、彼らがどれだけ成長してくれるのか、また自分がコーチとしてどこまで頑張って彼らの技量を上げれるのか楽しみなこともあるのでへこたれず頑張ってやっていきたいなと思います

2007年10月20日
29
今日は本来は最後のクラスだけの担当なんですが、1人コーチが試合でレッスンに間に合わないってことで、昼から1つレッスンをこなしてその後はそのコーチが帰ってこれるって事だったので1回家に帰る事にしてさっき
に着きました。
今日代行したクラスはキッズクラスで、幼稚園生が対象のクラスでした。 自分は前にも書きましたが子供が苦手で、幼くなればなるほど苦手度が増します
それでも仕事ですから、子嫌いだと思われないように(ここでカミングアウトしたら意味ないやん
)振舞ってなんとかレッスンは今までこなしてきました。 まぁこの考え・やり方は子嫌いを払拭しない限り変わらないのでこれからもずっと続くことでしょう~。
さてさて今日のレッスンで1つショック(というよりムカッかな)な事が・・・。 レッスン開始前に生徒に「〇〇コーチは?」と聞かれ「今日試合でいないからコーチがやるよ~」と言ってその場はそれで収まったんですが、終わりの時に挨拶するときに1人の生徒が「今度は△△コーチがいいなぁ」と言い、もう1人の子もそれに便乗して・・・まぁ自分は小さい子達に好かれたいと思ってるわけではないんでいいんですがね
(←強がり(笑))
△△コーチは子供達には結構人気があり、子供達と同じ目線に立てるしレッスンでもゲームを多くやるので人気も納得できますがね
自分は同じ目線には立てれないし(というか小さい子達の話題についていけず〇〇レンジャーとかなんて言われても
です)、ゲームよりも球出しとか多くやるタイプだし、なんと言っても他のコーチよりも“怖い”コーチとして生徒の中に存在してると思うのでまぢ生徒には(特に小さい子達には)人気はないです

今日代行したクラスはキッズクラスで、幼稚園生が対象のクラスでした。 自分は前にも書きましたが子供が苦手で、幼くなればなるほど苦手度が増します


さてさて今日のレッスンで1つショック(というよりムカッかな)な事が・・・。 レッスン開始前に生徒に「〇〇コーチは?」と聞かれ「今日試合でいないからコーチがやるよ~」と言ってその場はそれで収まったんですが、終わりの時に挨拶するときに1人の生徒が「今度は△△コーチがいいなぁ」と言い、もう1人の子もそれに便乗して・・・まぁ自分は小さい子達に好かれたいと思ってるわけではないんでいいんですがね

△△コーチは子供達には結構人気があり、子供達と同じ目線に立てるしレッスンでもゲームを多くやるので人気も納得できますがね




2007年10月19日
30
今日のレッスンは
で大変でした。 レッスンで濡れまくり・・・帰りはチャリなのでまた濡れまくり・・・風邪引かないように気を付けないと
皆さんは雨の中での試合ってやったことありますか
自分は何回かあります。 特に1番記憶に残るのがジュニアの時にあった雨の中での試合で、何が思い出に残るかと言うと・・・
水が浮いてるコート状態。。。
この意味わかりますか
オムニコート(それ以外のコートじゃありえませんが)の試合だったんですが、そこのコートは水はけが悪いわけでもないのに水が溜まるほどの雨の中での試合ですよ
ありえなくないですか
ボールつきをしたら水を含むからサーブ前の球つきは出来ないし、ストローク打ったら水のしぶきが凄いし・・・正直試合どころではないですよね~。


皆さんは雨の中での試合ってやったことありますか

水が浮いてるコート状態。。。
この意味わかりますか



2007年10月18日
31
タイトルの「31」はサーティーワンアイスクリームではないですよ~
「31」は自分の誕生日までのカウントダウン数です
ってことであと1ヶ月でまた1つ歳を取ってしまうのです・・・

10代と違って20代は時が過ぎるのが早いなと日々感じてしまいます
これからも毎年毎年笑って過ごせたらいいかな~なんて思っちゃいます




10代と違って20代は時が過ぎるのが早いなと日々感じてしまいます


2007年10月17日
眼に!?!?!
今日クラブに自転車
で向かってる途中にその事件は起こりました…
走ってる時に前方から小バエみたいな物体がこっちに向かって飛んできました
物体を確認できた頃には時すでに遅しで回避できずに小バエは眼にアタック
痛みはなかったんですが、違和感があったので眼辺りを擦ってたんですが何も取れなかったので、とりあえずそのまま運転してクラブにたどり着いてから真っ先に鏡で眼を調べたところ、なんと・・・
下まぶたの裏に死骸で入り込んでました


悪戦苦闘のすえ、なんとか目尻のほうに運び出して取れましたが、アンビリーバボーな出来事でした
皆さんも前方から小バエが飛んできたら用心してください

走ってる時に前方から小バエみたいな物体がこっちに向かって飛んできました



下まぶたの裏に死骸で入り込んでました



悪戦苦闘のすえ、なんとか目尻のほうに運び出して取れましたが、アンビリーバボーな出来事でした


2007年10月17日
柏フューチャーズ
今千葉では男子の柏フューチャーズが開催されてます。 千葉在住の方、特に自分がコーチしてるクラブの生徒には是非観に行って男子の日本のトップの試合を見てほしいなと思います。 全日本に出場予定のあるメンバーが出てるのできっといい勉強になるはずです
自分は12・3歳の時にこの大会の決勝のボールボーイという貴重な経験をさせてもらったことがあります。 あの時は間近で選手の試合を見ながら「いつか自分もこうゆう舞台で戦いたいな~」と思いながらボールボーイしてました・・・もう遠い昔のことです(爆)
ただ柏というのは千葉方面から向かう人にとっては長期戦ですよね~。 裏道とかを使わないとまともに国道16号走ったら渋滞にはまって相当の時間が掛かってしまいます
自分もジュニア時代にTTC(柏フューチャーズが行われてる場所)で行われる大会の時には家を早く出ないと渋滞にはまってしまうので、苦手な早起きを頑張った記憶があります(苦笑) まぁ車に乗ったらまた寝てましたがね

自分は12・3歳の時にこの大会の決勝のボールボーイという貴重な経験をさせてもらったことがあります。 あの時は間近で選手の試合を見ながら「いつか自分もこうゆう舞台で戦いたいな~」と思いながらボールボーイしてました・・・もう遠い昔のことです(爆)
ただ柏というのは千葉方面から向かう人にとっては長期戦ですよね~。 裏道とかを使わないとまともに国道16号走ったら渋滞にはまって相当の時間が掛かってしまいます


2007年10月16日
足長おじさん
今日買い物しようとお店に向かう途中、向こうから背の高い黒人さんが来ました
多分身長は190cm-200cmぐらいあったと思います。 で、びっくりしたのは足の長さ
自分が横に立ったら自分のおへそぐらいの位置に腰骨があったと思うぐらいの足の長さです(ちなみに自分の身長は175cmあります) あんだけ足長いと羨ましいな~と思った反面、その長さに合うズボンを探すの大変だろうな~と思っちゃいました



2007年10月15日
月9
今日から新月9が始まりましたね~
録画しておいたのであとで見る予定なんですが、最近の月9は自分的に微妙なのが続いてるのでここらで一発逆転してほしいです。 今回の月9主演は福山・柴咲だからキャストとしては申し分ないと思うので期待大です
今日はコーチ1人が体調不良でお休みだったので真ん中のクラスはそのコーチの代行をしたのですが、思ったのはコーチという職業は休めば他のコーチに自分の仕事を背負わさなきゃいけなくなるし、休まなかったら生徒に少しは迷惑を掛けてしまうし下手したら風邪ひいてた場合はうつしてしまう心配があるしで、どちらにせよ大変だなと思いました
まぁリーマンでも同じことなんだとは思いますが、改めて体調管理はしっかりしなきゃなと思いました
一応体調管理は選手時代からやってきてるので慣れてるつもりではいますが、自分は胃腸が弱くてストレスが溜まってる時なんかはすぐ腹痛になってしまうのでストレスを溜め込まないように日々気を付けています。 皆さんも最近は寒くなってきたので風邪などひかないように気を付けてくださいね


今日はコーチ1人が体調不良でお休みだったので真ん中のクラスはそのコーチの代行をしたのですが、思ったのはコーチという職業は休めば他のコーチに自分の仕事を背負わさなきゃいけなくなるし、休まなかったら生徒に少しは迷惑を掛けてしまうし下手したら風邪ひいてた場合はうつしてしまう心配があるしで、どちらにせよ大変だなと思いました



2007年10月14日
お出かけ
今日は仕事が休みだったので、3時ぐらいから千葉にお出かけして久しぶりに遊びまくりました
夜ご飯をSUBWAYで食べたんですが、飲み物をスタバのフラペチーノにして、デザートをマックフルーリーにしたのでかなりのカロリーを摂取してしまったので、これはまずいと思い帰りは千葉から家まで歩いて帰ってきました
約1時間半の有酸素運動が出来たのでちょっとは消費できたと思います
秋のせいなのかそんなにお腹が減ってなくても色んなものに手を出したくなりますね

夜ご飯をSUBWAYで食べたんですが、飲み物をスタバのフラペチーノにして、デザートをマックフルーリーにしたのでかなりのカロリーを摂取してしまったので、これはまずいと思い帰りは千葉から家まで歩いて帰ってきました



2007年10月14日
グレイズ・アナトミー3
待ちに待ったSeason3が今日WOWOWで放送開始になりました
毎土曜深夜に1話ずつ放送なんで、これからの土曜は夜更かしせざるをえないかも・・・
グレイズ・アナトミーとはアメリカで放送されてるドラマです。 内容はシアトルの大病院を舞台に、外科インターンとして働く主人公たちの仕事と成長、そして恋愛を描いた青春医療ドラマ。 このドラマはSeason1からかかさず見てるんですが、毎回ハラハラドキドキ・・そして“こんな恋愛をしてみたいな~、こんなライバルがいたらいいなぁ~”と見終わったときには思ってしまいます
医療の要素もあるので当然生死に関わるシリアスな面もあり、Season2のラストではあるインターンの最愛の人が亡くなってしまいます
この場面を見た時、自分にとっての最愛の人が亡くなったら果たしてその死を受け入れ乗り越えられるのだろうかと思ってしまいます。 以前に夢で当時最愛だった人が亡くなる夢を見た事があり、凄いリアルで(その人の肌の冷たさなどが伝わったり)夢でもかなり辛くて目が覚めても冷静になるのに少し時間を要したぐらいなので、それが現実に起こるとなると・・・
ちょっと話は逸れちゃいましたが、このグレイズ・アナトミーは最近になってやっとDVDで発売されました。 WOWOWでは今年(?)か去年(?)ぐらいから放送はしてたんですが。 ってことで皆さん是非見てみてください



グレイズ・アナトミーとはアメリカで放送されてるドラマです。 内容はシアトルの大病院を舞台に、外科インターンとして働く主人公たちの仕事と成長、そして恋愛を描いた青春医療ドラマ。 このドラマはSeason1からかかさず見てるんですが、毎回ハラハラドキドキ・・そして“こんな恋愛をしてみたいな~、こんなライバルがいたらいいなぁ~”と見終わったときには思ってしまいます

医療の要素もあるので当然生死に関わるシリアスな面もあり、Season2のラストではあるインターンの最愛の人が亡くなってしまいます

ちょっと話は逸れちゃいましたが、このグレイズ・アナトミーは最近になってやっとDVDで発売されました。 WOWOWでは今年(?)か去年(?)ぐらいから放送はしてたんですが。 ってことで皆さん是非見てみてください


2007年10月13日
WP6
今(というか前から)ハマってるゲームがあります。 WinningPost6です。 競馬シュミレーションゲームなんですが、自分にとっては珍しくかなり長くハマってます。 WP6はPCゲームなんですが、スーパーファミコン時代から競馬ゲームにはハマってました。 だからと言って決して競馬場には行きませんけどね~、賭け事にはあまり興味が無いんで
ゲームで強い馬を作るのが楽しいんですよ~
他にはこれまたスーファミ時代にハマってたドラクエ6や、ファイアーエムブレムシリーズも好きです
よくよく考えたらRPGが好きなのかな~。 ちなみに自分はRPGはしっかりレベルを上げて旅を進めていくタイプの人間で、短時間では決してクリアできませぇ~ん


他にはこれまたスーファミ時代にハマってたドラクエ6や、ファイアーエムブレムシリーズも好きです


2007年10月12日
コンタクトレンズ
数年前から視力が悪くなり(パソコン
ばかりしてるからだと思いますが・・・)、2ヶ月前ぐらいからコンタクトをするようになりました。 ただ最近コンタクトをした後の眼の疲れがはんぱないんですよね~。 なんか障害でも起こったかな~・・・。 そろそろ定期検診受けに眼科にも行かなきゃいけないけど、行くのがめんどいと思ってしまう自分です


2007年10月11日
今日のレッスン
今日はひとつ書きたい出来事があったんですが、その事は他人のプライベートの事なので本人から了承は得ていたんですが、ブログに書くのはやめました。
と言う事で今日のレッスンについて書きたいと思います
今自分が働いてるクラブでの上のクラスは“平行陣”というテーマでレッスンをしていますが、生徒のほとんどがストローカーでボレーを苦手としているので今回は徹底的にボレーを練習させようと思いボレーばかりのレッスンをしてます。 やはり苦手な分野は球数を打って慣れるしか上達の方法はないと思うので
またボレーが苦手という影響なのか生徒のほとんどはダブルスにあまり出ようとしません
まぁジュニアはダブルスがある大会ってのが少ないので出る機会も少ないんですが、ボレーが苦手な子なんかは特にダブルスに積極的にエントリーしてボレーの練習をすれば必ずシングルスに活かせると自分は思います。 そうすればシングルスでのプレーの幅も変わってより上を目指しやすくなると思いますし。
来年の春
にある県ジュニアではダブルスに出るように生徒に言うのはもちろんのこと、彼らが自分から出ようと思ってるくれることに期待したいなと思います
と言う事で今日のレッスンについて書きたいと思います


またボレーが苦手という影響なのか生徒のほとんどはダブルスにあまり出ようとしません

来年の春


2007年10月10日
今日の晩御飯
今日の晩御飯です

左が卵とじ丼、右が牛丼です。 見事に炭水化物三昧
ダイエットには大敵の炭水化物をここまで摂取しちゃうなんて・・・まぁダイエットしてるわけではないから良しとするか~


左が卵とじ丼、右が牛丼です。 見事に炭水化物三昧


2007年10月10日
アンケート
アンケートを作りました~。
今回のテーマはずばり“秋”。 食欲の秋、読書の秋など色んな秋がありますが、あなたにとっての秋は何ですか
自分はなんといっても
“食欲の秋”
ですね~。 最近お腹が妊婦さんぐらいに膨れるまで食べてしまいます
ということで皆さんのたくさんの投票をお待ちしておりま~す
アキ・あきなどのギャグに気付いてくれて、しかも投票入ってたら感無量です(笑)
尚、今回は複数可にしてありますので。
今回のテーマはずばり“秋”。 食欲の秋、読書の秋など色んな秋がありますが、あなたにとっての秋は何ですか

自分はなんといっても



ということで皆さんのたくさんの投票をお待ちしておりま~す

尚、今回は複数可にしてありますので。
2007年10月10日
秋
最近どんどん肌寒くなりましたね~、季節が変わっていくのを感じます
朝起きるとちょっと喉が乾いててガラガラ声になったり、カーテン開けて窓を見ると結露してたり
風邪引かないように気を付けないと
さて3連休(土曜までレッスンで日曜・月曜・火曜と休みだったので)が終わり今日から仕事復活です。 まぁ仕事と言っても自分は夕方しか働いてないのでリーマンの方とは労働時間が比べものになりませんが・・・。
仕事と休みのバランスって難しいなとたまに思うことがあります。 仕事がずっと続いてるときは「休みが欲しい~」って思うけど、休みが続きすぎると「なんか毎日が暇すぎて働きた~い」って思っちゃうときもあります。 自分は休日とか“どっかに出掛けよう
”ってタイプではないんで何日間も休みだとひきこもりになってしまうのです
まぁ今後は11月後半までいつも通りのスケジュールが続くので「休みが欲しい」「働きたい」病は出なくなると思うので安心です(←なんか五月病みたいですね
)



さて3連休(土曜までレッスンで日曜・月曜・火曜と休みだったので)が終わり今日から仕事復活です。 まぁ仕事と言っても自分は夕方しか働いてないのでリーマンの方とは労働時間が比べものになりませんが・・・。
仕事と休みのバランスって難しいなとたまに思うことがあります。 仕事がずっと続いてるときは「休みが欲しい~」って思うけど、休みが続きすぎると「なんか毎日が暇すぎて働きた~い」って思っちゃうときもあります。 自分は休日とか“どっかに出掛けよう



2007年10月09日
昼ご飯
今日の昼は母親が仕事が休みで、自分も休みだったので一緒に外食をしました
食べに行ったのは「関東風とんこつらーめん 五衛門」。 初めて行ったラーメン屋さんでしたが、まぁまぁおいしくて、なによりびっくりしたのがチャーシューが5枚も入っていたこと
とろけるような感じでめちゃうまかったです

食べに行ったのは「関東風とんこつらーめん 五衛門」。 初めて行ったラーメン屋さんでしたが、まぁまぁおいしくて、なによりびっくりしたのがチャーシューが5枚も入っていたこと


2007年10月08日
コミック&小説
昨日本屋で買ったコミック&小説を紹介したいと思います。


上が左から「ONE PIECE」、「REBORN」、「聖闘士星矢」で、下が「一瞬の風になれ1巻」です。
「ONE PIECE」・・・1巻から読んでいます。 とてもおもしろくて、アメリカに留学で行ってる時も父親に頼んで送ってもらってました。 もう47巻目です
「REBORN」・・・これは今年から読み始めて、とてもおもしろかったので集めてます。 マフィアの話なんですけどコメディ感覚で読めます
「聖闘士星矢」・・・これは去年か一昨年ぐらいから集めてます。 実は自分は聖闘士星矢をまったく知りませんでした
ある日、バイト先の年上のコーチと昔のアニメの話をしてて(当然どのアニメも知りませんでしたが
)星闘士聖矢の話になって「おもしろいから1度読んでみな」と言われ、数日後に本屋に寄る用事が出来たので探して買って読んでみて以来はまって集めてます。 これは以前のとは内容と漫画家が違ってるみたいで新しいエピソードみたいです。
「一瞬の風になれ1巻」・・・これは小説ですが、表紙に書いてあった“全国書店員が選んだいちばん売りたい本”ってとこがインパクト大でとても買いたくなったので衝動買いしてしまいました
さっきお風呂に入ったときに読み始めましたが、まだまだ序章だし2巻3巻とあるのでこの先が楽しみです。 自分はお風呂に入って音楽を聴きながら本を読むのが一番のリラックス方法です。 皆さんも是非試してみてください


上が左から「ONE PIECE」、「REBORN」、「聖闘士星矢」で、下が「一瞬の風になれ1巻」です。
「ONE PIECE」・・・1巻から読んでいます。 とてもおもしろくて、アメリカに留学で行ってる時も父親に頼んで送ってもらってました。 もう47巻目です

「REBORN」・・・これは今年から読み始めて、とてもおもしろかったので集めてます。 マフィアの話なんですけどコメディ感覚で読めます

「聖闘士星矢」・・・これは去年か一昨年ぐらいから集めてます。 実は自分は聖闘士星矢をまったく知りませんでした


「一瞬の風になれ1巻」・・・これは小説ですが、表紙に書いてあった“全国書店員が選んだいちばん売りたい本”ってとこがインパクト大でとても買いたくなったので衝動買いしてしまいました


2007年10月08日
県民性ランキング
さっき数日前に予約録画しといた「県民性ランキング(?)」っていうSP番組を見ました。 あらゆるテーマを設けて47都道府県で1万人アンケートをとってランキングをつけるんですが、その中で“子煩悩な親が多い県”で自分の千葉が47位=一番子煩悩ではない県でした・・・
まぁ自分にはめちゃあてはまってると思います
テニスのコーチでジュニアを相手にしてますが、正直子供は苦手です
幼稚園生の子達や小学低学年の子達のレッスン後はいつもよりどっと疲れが押し寄せます・・・
なので自分の子供が欲しいと思ったことは1度もありませんし、その前に結婚願望もありません。 よくこうゆうタイプは子供が出来ちゃうと溺愛するって言いますけど、自分はありえないと思ってます。 だから両親には申し訳ないなぁ~と思います、孫の顔が見せれないかもしれないので

まぁ自分にはめちゃあてはまってると思います


なので自分の子供が欲しいと思ったことは1度もありませんし、その前に結婚願望もありません。 よくこうゆうタイプは子供が出来ちゃうと溺愛するって言いますけど、自分はありえないと思ってます。 だから両親には申し訳ないなぁ~と思います、孫の顔が見せれないかもしれないので

2007年10月08日
今日は休み
今日は祝日なのでレッスンはお休みです。 なので家でゆっくりくつろいでいます
生徒に聞いたところ、今は秋休みだとか
そんなもんが出来たなんてびっくりです
最近の子達は休みが多くていいですな~
まぁかくいう自分も日曜・火曜はレッスンがないので昨日から明日まで3連休になるんですがね

生徒に聞いたところ、今は秋休みだとか



まぁかくいう自分も日曜・火曜はレッスンがないので昨日から明日まで3連休になるんですがね

2007年10月07日
!?!?!?
今お買い物から帰ってきて早速ライブスコアを見たら、既に男子決勝が終わってる・・・
しかも試合時間は53分
男子で1時間以内に終わるなんてとても珍しいです。
結果はFERRERが61,62で勝ちました。 スコアを見てもSTATSを見てもFERRERの完勝みたいですね
自分はGASQUETを応援してたんですが、こんなにも一方的にもやられたってことはあの片手バックハンドが不発で終わったのかなと思うのでちょっと残念です
STATSを見るとGASQUETのTOTAL RETURN PTS WONが8/38なんで相手のサーブ時にまったくポイントが取れてないのはやっぱ厳しいでしょうね。
ってことでここでアンケート結果も発表しちゃいます
今回は総投票数8票
一番多かったのは4票入ったL・ヒューイット、彼は残念ながらベスト8で負けてしまいました。
次に多かったのは2票入ったD・フェレールとR・ガスケ、二人が見事に決勝まで勝ち上がりました。
アンケートに答えてくださった皆さん、ご協力ありがとうございました。 また近々アンケートをしたいと思うので、是非是非投票してください


結果はFERRERが61,62で勝ちました。 スコアを見てもSTATSを見てもFERRERの完勝みたいですね


ってことでここでアンケート結果も発表しちゃいます

今回は総投票数8票

一番多かったのは4票入ったL・ヒューイット、彼は残念ながらベスト8で負けてしまいました。
次に多かったのは2票入ったD・フェレールとR・ガスケ、二人が見事に決勝まで勝ち上がりました。
アンケートに答えてくださった皆さん、ご協力ありがとうございました。 また近々アンケートをしたいと思うので、是非是非投票してください

2007年10月07日
スクリーム
アイスクリームの話ではないですよ~(笑) ホラーの話です。 なので苦手な方は5秒以内に他サイトへ行きましょう~
皆さんはスクリームを見た事ありますか
“ムンクの叫び”の顔に似たマスクを被ってる殺人鬼の話です
シリーズにもなってて2・3まで映画化されてます。 自分は昔からホラー映画が苦手だったんですが、この映画を頑張って最後まで見てからアメリカ映画のホラーは普通に見れるようになりました(日本映画のホラーはまだ厳しいですが
)
スクリーム以外にも「ラストサマー」という映画も結構気に入ってて2・3と見ました。 内容はスクリームと大体似てますが、ラストサマーのほうがよりグロいかな
もしホラー映画が好きな人や興味を持ってくれた方はどちらの映画も是非見てみてください
出来たら2・3まで見たほうがより楽しめると思います

皆さんはスクリームを見た事ありますか



スクリーム以外にも「ラストサマー」という映画も結構気に入ってて2・3と見ました。 内容はスクリームと大体似てますが、ラストサマーのほうがよりグロいかな



2007年10月07日
たまたま
さっきたまたまチャンネルを替えてたらテレ朝で錦織選手の特集をしてました。 特集と言っても1・2分ぐらいでしたが
やっぱまだテニスはニュースとかではそんなに取り上げられないですね、今日の女子のもどれだけの番組が結果を伝えてくれたのかな~。

やっぱまだテニスはニュースとかではそんなに取り上げられないですね、今日の女子のもどれだけの番組が結果を伝えてくれたのかな~。
2007年10月06日
男子決勝
今
に帰ってきて、晩御飯そっちのけで結果を確認しました。
男子の決勝はD・FERRER vs R・GASQUETの対戦カードになりましたね。 自分的には今大会はGASQUETを応援していてアンケートでもGASQUETに1票入れてます。 彼は自分と同い年だし、なんといってもあの片手バックハンドは素晴らしい
FEDERERやHENINとはまた違った魅力があるので、明日の夕方にNHK総合でやる男子決勝を是非見てください

男子の決勝はD・FERRER vs R・GASQUETの対戦カードになりましたね。 自分的には今大会はGASQUETを応援していてアンケートでもGASQUETに1票入れてます。 彼は自分と同い年だし、なんといってもあの片手バックハンドは素晴らしい


2007年10月06日
RAZZANO優勝
女子決勝V・WILLIAMS vs V・RAZZANOの対決は46、76(7)、64でRAZZANO選手が勝ちました、おめでとうございます
試合をライブスコアでしか見てないのでどんな内容だったのかはわかりませんが、STATSを見てみるとWILLIAMSのダブルフォルトが多かったのが響いたのかなと思います。 今日の深夜には録画放送があるみたいですが、女子決勝とは書いてないのでもしかしたら男子準決勝を放映するかもしれないから内容はわからないまま終わるかも・・・
この後はコロシアムで男子準決勝2試合がありますね。 果たして誰が勝つのかな~、このままライブスコアにかぶりついていたいのですがこの後はレッスンがあるのでそろそろ家を出ないといけないので帰ってきてからの確認になってしまいますが結果を楽しみに行ってきま~す

試合をライブスコアでしか見てないのでどんな内容だったのかはわかりませんが、STATSを見てみるとWILLIAMSのダブルフォルトが多かったのが響いたのかなと思います。 今日の深夜には録画放送があるみたいですが、女子決勝とは書いてないのでもしかしたら男子準決勝を放映するかもしれないから内容はわからないまま終わるかも・・・
この後はコロシアムで男子準決勝2試合がありますね。 果たして誰が勝つのかな~、このままライブスコアにかぶりついていたいのですがこの後はレッスンがあるのでそろそろ家を出ないといけないので帰ってきてからの確認になってしまいますが結果を楽しみに行ってきま~す

2007年10月05日
秋田わか杉国体
今日国体のテニスの結果を見にサイトに訪れたんですが、成年男子が準優勝に輝いたみたいですね、素晴らしい
選手の皆様・関係者の皆様、お疲れ様でした。 秋田わか杉国体テニス結果

2007年10月05日
腹筋
今日は朝起きてから日課のビリーをしました。 今日のメニューは腹筋です。
感想は・・・前半は体を捻ったりしてのスリムトレーニングだったんですが、後半が筋力トレーニングであまりにも辛くてずっと叫んでました
(近所迷惑にならない程度に) まぁただ単に自分に筋力がないだけの話なんですが
にしても毎回思うのはビリーの後ろで一緒にワークアウトをしてる方々が凄い
俺はやってて途中でへばっちゃうんですが、あの方達は涼しい顔でやり遂げてるんですよね~、凄い
で、自分は中高生クラスのレッスンでは毎レッスン後に必ずトレーニングを行ってるんですが、今回下半身のトレーニングにビリーでやってるのを取り入れてみたんですが結果、生徒は叫びっぱなしでした
そんな生徒を見てSな自分はとても楽しいです
感想は・・・前半は体を捻ったりしてのスリムトレーニングだったんですが、後半が筋力トレーニングであまりにも辛くてずっと叫んでました




で、自分は中高生クラスのレッスンでは毎レッスン後に必ずトレーニングを行ってるんですが、今回下半身のトレーニングにビリーでやってるのを取り入れてみたんですが結果、生徒は叫びっぱなしでした


2007年10月04日
KARLOVIC
今AIGのライブスコアを見てたんですが、コロシアムの第1試合のI・KARLOVIC vs L・HYUNG-TAIKのスコア凄すぎです
76(6)、67(8)、76(8)でKARLOVICが勝ったんですが、是非とも生で観たかったなぁ~。 互いの関係者・ファンは手に汗握る感じでずっとハラハラ状態だったんではないでしょうか
さてこのKARLOVIC、身長がなんと2m以上
得意はやはりサーブみたいですが、上から下に叩いてもコートに入るだろうから自分が対戦相手だったらマジで怖いです
ましてやネットに付かれたらどこに打っていいのか悩むんだろうな~。 身長高すぎるのって違反ですよね(笑)


さてこのKARLOVIC、身長がなんと2m以上



2007年10月03日
今日も寒かった
今日も寒かったですね~
球出しやってる時は動いてないから身震いするぐらい寒かったです。 で、いきなりラリーに入ると当然体が冷えてるから全然動けない・・・それでも1番上のクラスとやっても打ち勝てちゃうのは・・・生徒よ、もっと頑張りなさ~い
早く自分を一蹴する生徒があらわれてほしいもんです。
さて楽しみにしてたAIGは、シード勢が順当に勝ち上がりました
で、今日の結果を見てて気になったのは女子のA・MOLIKです
彼女は数年前までトップ10にいた選手でしたが耳の病気で数年戦線離脱してました。 が、今年の全仏女子ダブルスで優勝し見事に復活を遂げました。 今回は1回戦で森上さんに勝ってますし、もしかしたら台風の目になるかもしれませんよ。 皆さんマストチェキです


さて楽しみにしてたAIGは、シード勢が順当に勝ち上がりました



2007年10月03日
アンケート
新しくアンケートを作りましたので、皆さん是非投票してください
今回は今有明でやってる“AIGオープン”の男子シングルス優勝者当てをしたいと思います。 期限は10/6の夜までです。

今回は今有明でやってる“AIGオープン”の男子シングルス優勝者当てをしたいと思います。 期限は10/6の夜までです。
2007年10月03日
SUNRISE
おはようございます
今日は千葉は
みたいですが、日の出は素晴らしく綺麗でしたよ
残念ながら画像は撮ってませんが・・・自分の携帯
は画素が低いのであまり綺麗に撮れないので。。。
さて、昨日の日記を書けてないので今書きます。 昨日は体調が悪く更新できませんでした凹。 一昨日の雨の中でのレッスンが響いたかなという感じです。 幸い昨日はクラブが休みだったので、早く寝て次の日復活できるようにしっかり睡眠を取りました
体調管理も選手・コーチの仕事ですしね
おかげで今日は復活できました
AIGは昨日で日本単選手全滅してしまいましたね
http://news.tennis365.net/news/today/200710/4547.html 残念ですが、複で期待しましょう
そして今日のスケジュールは超豪華
特にコロシアムでは
男子単1シード FERRER、2シード BERDYCH、3シード GASQUET(←自分と同い年です)、4シード HEWITT
女子単1シード WILLIAMS、2シード MIRZA
の試合が観れます。 でも自分が1番観たいのはコート1の最終試合のBECKER・鈴木 vs 錦織・添田です
他にも観たい選手たくさんです
観に行きたいんですが、残念ながら今日はレッスンなので
に帰ってきてから結果を見るのを楽しみにしたいと思います。 今日観に行く人が羨ましいです




さて、昨日の日記を書けてないので今書きます。 昨日は体調が悪く更新できませんでした凹。 一昨日の雨の中でのレッスンが響いたかなという感じです。 幸い昨日はクラブが休みだったので、早く寝て次の日復活できるようにしっかり睡眠を取りました


おかげで今日は復活できました

AIGは昨日で日本単選手全滅してしまいましたね


そして今日のスケジュールは超豪華

男子単1シード FERRER、2シード BERDYCH、3シード GASQUET(←自分と同い年です)、4シード HEWITT
女子単1シード WILLIAMS、2シード MIRZA
の試合が観れます。 でも自分が1番観たいのはコート1の最終試合のBECKER・鈴木 vs 錦織・添田です




2007年10月01日
2007年10月01日
1000超え~



今日は千葉は雨でした



