2007年09月30日
アルコールって凄い・・・
アルコールって凄いですね
昨日は起きたのが遅かったのですぐに寝れるとは思ってなかったんですが、家帰って部屋でくつろいでて気が付いたら寝てました
これからは寝れないときは少しアルコールに頼ろうかな~



2007年09月29日
酔った・・・
うぅ~、酔ってしまいました・・・
カシスオレンジ2杯で酔うなんて・・・めちゃ弱いな、自分は。
しかも後半は酔いでぼーっとしちゃって戦線離脱状態・・・隅で休ませてもらいました。 他のコーチ方、すみませんでした
しかも帰りは
で送ってもらったんですが、降りた場所から家のほうに歩いてたら踏み外して危うく捻挫しかけました
帰りは本当は店から家まで歩いて帰ろうと思っていたんですが、もし歩いてたらと思うと・・・
送っていただきありがとうございました

しかも後半は酔いでぼーっとしちゃって戦線離脱状態・・・隅で休ませてもらいました。 他のコーチ方、すみませんでした



送っていただきありがとうございました

2007年09月29日
飲み会
今日はレッスン後に飲み会があります
でも自分はアルコールが苦手です
ビールはもちろん 無理
サワーも 無理
唯一飲めたのは “カシスオレンジ” でした。
ってことで今日はカシスオレンジで飲み会に挑みたいと思います(笑)


ビールはもちろん 無理

サワーも 無理

唯一飲めたのは “カシスオレンジ” でした。
ってことで今日はカシスオレンジで飲み会に挑みたいと思います(笑)

2007年09月28日
フェデラー
フェデラー、AIGオープン欠場するみたいですね
なので前夜祭の錦織選手の公開練習はDavid Ferrerがするみたいですよ
Ferrerは今年の全米でNadalに勝ってベスト4に入ってる選手ですから見て損はないですよね~
・・・と言うかAIGに出てる選手で見て損する選手は誰一人もいないですね
母親が前夜祭に行くみたいで昨日の夜「前夜祭の入場券予約しといて」と俺に・・・まぁ親孝行ってことでやりました(苦笑)
話は変わりますが、今日生徒1人が退会しちゃいました
理由は6年生なので受験勉強のためでした。 最近は格差社会ってこともあってか中学受験で辞めていく生徒がいっぱいいます。 自分が小学生の時には考えられなかったことです
その子は最近自分がずっと担当してたんですが、昔からやんちゃで自由奔放な子だったので随分手を焼き何回も怒った記憶があります。 でも最近は真面目になり打つ時は集中してやってたので、受験勉強で辞めちゃうのはコーチとしては残念ですけど、合格目指して勉強頑張ってほしいです




話は変わりますが、今日生徒1人が退会しちゃいました


その子は最近自分がずっと担当してたんですが、昔からやんちゃで自由奔放な子だったので随分手を焼き何回も怒った記憶があります。 でも最近は真面目になり打つ時は集中してやってたので、受験勉強で辞めちゃうのはコーチとしては残念ですけど、合格目指して勉強頑張ってほしいです

2007年09月27日
練習説明
今日は2つ話題があります。
1つめはおもしろい話題
今日レッスン前に来月のレッスンでする“テーマ”の練習会がありクラブのコーチが参加して練習をしたんですが、その中で1人はコーチ役で他のコーチを生徒役としてレッスンの説明をする練習をしました。 これが普段子供達を相手してるのとは違って同僚に説明するってのがなぜかめちゃ難しかったです
なんか変にてんぱっちゃって、自分で何言ってるかがわからなかったです(笑)
2つめは生徒への切実な想い・・・
レッスンで次にやる練習を子供達に説明してる時、説明し終わったらわからなかったことがあったら困るので生徒に理解したかを聞くようにしてます。
例えば「じゃ3球打ったら交代して列変わってね。」と説明したとします。 そしたら「コーチ、何球打つんですか? 列交代するんですか?」と聞いてくるのです・・・
それさっき説明した中で言ったがな
ってことがあります。 たまに「自分の日本語は日本語になってないのかな・・・」と悩んでしまいます
生徒よ、お願いだからコーチが言った事は一字一句聞き逃さないでくれ~。 じゃないと悩んだり怒ったりでハゲてしまうかもしれないじゃないか~(泣)
1つめはおもしろい話題

今日レッスン前に来月のレッスンでする“テーマ”の練習会がありクラブのコーチが参加して練習をしたんですが、その中で1人はコーチ役で他のコーチを生徒役としてレッスンの説明をする練習をしました。 これが普段子供達を相手してるのとは違って同僚に説明するってのがなぜかめちゃ難しかったです

2つめは生徒への切実な想い・・・
レッスンで次にやる練習を子供達に説明してる時、説明し終わったらわからなかったことがあったら困るので生徒に理解したかを聞くようにしてます。
例えば「じゃ3球打ったら交代して列変わってね。」と説明したとします。 そしたら「コーチ、何球打つんですか? 列交代するんですか?」と聞いてくるのです・・・



ってことがあります。 たまに「自分の日本語は日本語になってないのかな・・・」と悩んでしまいます

生徒よ、お願いだからコーチが言った事は一字一句聞き逃さないでくれ~。 じゃないと悩んだり怒ったりでハゲてしまうかもしれないじゃないか~(泣)
2007年09月26日
砂に眼が・・・
今日は最後のクラスのレッスンで終わりにトレーニングを生徒としました。 「ラインタッチ」ってのをやったんですが、久しぶりの有酸素運動+昨日のビリーの筋肉痛でふとももがパンパン一歩手前って感じです
そして今日は小学生達のクラスのレッスンもやったんですが、自分が次やることをコートに書いて(オムニコートなので)説明してたら1人の子が
「コーチ、砂に眼が入る
」
と言いました。 一瞬間をおいてみんな大爆笑
思わず「どんな眼やねん」って突っ込んじゃいました
でも自分もこの前「じゃカートにボールを戻して」って言いたかったのに「じゃボールにカートを戻して」って言っちゃいました。 日本語って難しい
(笑)

そして今日は小学生達のクラスのレッスンもやったんですが、自分が次やることをコートに書いて(オムニコートなので)説明してたら1人の子が
「コーチ、砂に眼が入る

と言いました。 一瞬間をおいてみんな大爆笑




2007年09月25日
ビリー
ビリー久しぶりにやりました~
いやぁ~以前やって2週間ぐらいは頑張ったんですが、やはり辛くて断念しちゃって
でもまた今日から復活し、頑張って続けようと思います
にしても腹筋がきつい・・・ 自分は腹筋トレーニングが1番嫌いなんですが、いかんせん最近は怠けてるのでお腹周りは危険ランプが点いちゃってるんで辛くてもやっていかないと



にしても腹筋がきつい・・・ 自分は腹筋トレーニングが1番嫌いなんですが、いかんせん最近は怠けてるのでお腹周りは危険ランプが点いちゃってるんで辛くてもやっていかないと

2007年09月24日
片手バックハンド
今日は祝日でしたが自分が働いてるクラブはレッスンがありました。
自分は右利きのフォア片手・バック両手なんですが、数年前に左手首を怪我したことがあります
怪我はそれから半年ぐらいで治ったんですが、その期間中バックは片手で練習してました
で久しぶりに今日レッスンでバック片手をやってみたところ、めちゃめちゃ良いフィーリングで打てました
下手したら両手よりも気持ちよく打ててるんじゃないかな~とも思っちゃいましたし。 これを機に片手に変更すっかなぁ~・・・なんちゃって
自分は右利きのフォア片手・バック両手なんですが、数年前に左手首を怪我したことがあります


で久しぶりに今日レッスンでバック片手をやってみたところ、めちゃめちゃ良いフィーリングで打てました


2007年09月23日
コンバットSP
皆さんは昨日の深夜にやってた「コンバットSP」見ましたか
自分はSPがあるのを一昨日気付いたので、ぎりぎりセーフで見れました
とても面白いので皆さんも今度是非見てください
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/combat/index.html
話は変わりますが、デ杯惜しかったですね。 この悔しさを是非次回にぶつけてほしいです



http://www.fujitv.co.jp/b_hp/combat/index.html
話は変わりますが、デ杯惜しかったですね。 この悔しさを是非次回にぶつけてほしいです

2007年09月22日
残念・・・
残念ながら負けてしまいました。 やはり今までの相手とはレベルが違いすぎました。 最初はしっかりくらいついていってたのですが、途中から離されてって2セットめは相手のボールの伸びに押されて抑えが効かなかったです。
まぁでも今大会へ向けてそこそこの練習をしてきてベスト4って結果は満足です
ドロー運にも恵まれましたが、今年初の大会で試合勘もない状態で3R・QFは3セットマッチで勝ち上がれたし。 なによりも今日試合をしててとても楽しかったので
負けてても「強い相手と出来て楽しいなぁ~」と思えました。 やっぱ自分はテニスが好きなんだなと改めて実感できましたし
この場を借りて、今大会に向けて練習相手をしてくださった方・会場に来て応援をしてくれた関係者並びにクラブの生徒とご父兄の方々、暑い中応援どうもありがとうございました
あと今自分が働いてるクラブに以前いたコーチがダブルスのほうで優勝したみたいです。 その方には以前ダブルスを組んでもらったことがあるのであの時はお世話になりました。 優勝おめでとうございます
まぁでも今大会へ向けてそこそこの練習をしてきてベスト4って結果は満足です



この場を借りて、今大会に向けて練習相手をしてくださった方・会場に来て応援をしてくれた関係者並びにクラブの生徒とご父兄の方々、暑い中応援どうもありがとうございました

あと今自分が働いてるクラブに以前いたコーチがダブルスのほうで優勝したみたいです。 その方には以前ダブルスを組んでもらったことがあるのであの時はお世話になりました。 優勝おめでとうございます

2007年09月21日
そういえば
明日はこの前の試合の続きです。 明日は準決勝です。 去年のこの大会は準優勝してるので明日は出来たら勝ちたいですが、相手も強いので持ってる力を全て出し切って挑戦者の気持ちで当たって砕けてきます
まぁ準決勝に残ってきた人達なのだから簡単な相手であるわけがないですからね。 皆さんにいい報告が出来るように頑張ってくるので応援よろしくお願いします


2007年09月21日
疲れました(笑)
今家に帰ってきました
いやぁ~今日はかなり疲れました
普段よりも1レッスン増えるだけでも疲れるのに大変な幼稚園生のクラスだったから疲れ倍増です(笑)
でも今日の彼らは前回代行したときより全然言うことを聞いてくれてとても楽に出来ました
体操やコーチが説明してる時はちゃんと聞いてやることやってくれたし
少しコーチとしての実力が備わったかな・・・(笑) なんちゃって


でも今日の彼らは前回代行したときより全然言うことを聞いてくれてとても楽に出来ました


少しコーチとしての実力が備わったかな・・・(笑) なんちゃって

2007年09月20日
幼稚園生
自分がコーチしてるクラブの他のコーチが今試合で地方に行ってるので、明日はそのコーチの代行をしなきゃいけなくなりました。 明日自分が代行しなきゃいけないクラスは幼稚園生のクラスなんですが、この子達が超やっかい
以前に代行で担当したことはあるんですが、本来担当してるコーチから「体操はちゃんとしてくれない、ボール拾いもしない、挙句の果てに“俺テニス嫌い”発言をする」って言われたんですがまさしくその通りでした
で、その日は帰ってからかなりぐったりだったのを今でも覚えてます
そのレッスンを終えた後は今日の仕事をやり終えた気になっちゃいますから(苦笑) 明日はどうなるかな~。。 言うこと聞いてくれる魔法の呪文でもあったらいいのになぁ~

以前に代行で担当したことはあるんですが、本来担当してるコーチから「体操はちゃんとしてくれない、ボール拾いもしない、挙句の果てに“俺テニス嫌い”発言をする」って言われたんですがまさしくその通りでした



2007年09月19日
最近のお気に入り
最近はまってる飲み物があります
これです↓

名前の通り本当にさわやかです
自分はファミリーマートで買ってるので他のコンビニでも売ってるかはわかりませんが、見つけたら1回はご賞味を
今日のレッスンは最後のクラスが普段は6・7人ぐらいいるのが、今日は4人しかいませんでした。 普段と違う人数になると自分は若干てんぱります
考えてたメニューが出来なくなるからです。 でもどんな状況になっても対応できるように経験とメニューの数を増やすよう努力しなきゃいけないですね

これです↓

名前の通り本当にさわやかです


今日のレッスンは最後のクラスが普段は6・7人ぐらいいるのが、今日は4人しかいませんでした。 普段と違う人数になると自分は若干てんぱります


2007年09月19日
ユナイテッド93
案の定、眠れないのでこの前WOWOWで放映された「ユナイテッド93」をさっきまで観てました。
9・11のテロ事件の話で、内容は言葉では伝えられないので実際に観たほうがいいと思います。 正直凄いリアリティでした。 映画館で観た「ワールド・トレード・センター」は生還された方達からのお話で作られた映画ですが、「ユナイテッド93」は誰一人生還者はいなく飛行機内で電話で実際に会話した遺族達からのお話を元に作られた映画ですが、どちらも凄く重く観終わった後には自分は号泣してしまいました。
実はこのテロ事件があった時、自分はアメリカに留学中でした。 自分が住んでた場所はフロリダという所だったのでテロには遭いませんでしたが、テロが起きた数日間は「フロリダにも来る」という噂が広まって夜なんかまったく寝れなかったことを今でも覚えてます。 この場を借りてテロに巻き込まれた方々に対し、心からご冥福をお祈りします。
9・11のテロ事件の話で、内容は言葉では伝えられないので実際に観たほうがいいと思います。 正直凄いリアリティでした。 映画館で観た「ワールド・トレード・センター」は生還された方達からのお話で作られた映画ですが、「ユナイテッド93」は誰一人生還者はいなく飛行機内で電話で実際に会話した遺族達からのお話を元に作られた映画ですが、どちらも凄く重く観終わった後には自分は号泣してしまいました。
実はこのテロ事件があった時、自分はアメリカに留学中でした。 自分が住んでた場所はフロリダという所だったのでテロには遭いませんでしたが、テロが起きた数日間は「フロリダにも来る」という噂が広まって夜なんかまったく寝れなかったことを今でも覚えてます。 この場を借りてテロに巻き込まれた方々に対し、心からご冥福をお祈りします。
2007年09月18日
アンケート結果
そういえばアンケート結果をお伝えするの忘れてました。 なのでここで報告します。
今回は総投票数4件でした。 投票ありがとうございました
一番使われてるラケットは「HEAD」でした
このアンケートをもう一回したいと思いますので、是非是非ここのブログに訪れた方はアンケートにご協力をお願いします
今回は総投票数4件でした。 投票ありがとうございました

一番使われてるラケットは「HEAD」でした

このアンケートをもう一回したいと思いますので、是非是非ここのブログに訪れた方はアンケートにご協力をお願いします

2007年09月18日
また寝過ぎた・・・
昨日・一昨日と早起きをしなきゃいけなかったので、今日は何も気にせず寝れるなぁ~と思ったら夕方に起きちゃいました
途中で何回か起きたんですが、「まだ寝たい
」という誘惑に屈しまた寝ちゃってました
自分は実は寝ることが大変なんです
普段から寝付きが悪く、前日あまり寝てなかったり凄く疲れてない限りは中々眠れなく朝を迎えることもしばしばです
あとストレスとかあると寝れても2時間おきに目が覚めちゃいます。 自分では「よく寝た~」と思って起きたら、まだ2時間しか経ってないって感じです
誰か「私はこうゆうことで克服できた
」って方はいませんか
是非是非お助けを



自分は実は寝ることが大変なんです




誰か「私はこうゆうことで克服できた



2007年09月17日
今日も試合
今日も朝から試合でした。
今日の相手は昨日も言ったように中学生。 正直どうなるかわかりませんでしたが、チャンスをものにできなんとか63,36,60で勝てました
自分の中で相手のプレーはストローカーでミスが少ないってイメージを持っていたので、ラリーの中から積極的にボレーに出てポイントを取るしかないなと思ってやりました。
序盤は風の影響でか相手のプレーが荒く打ち込むボールのほとんどをミスしてくれたので比較的楽にセットを取れました。 2セットめから相手がラリーを繋げるスタイルに変更して逆に自分が打たなきゃいけなくなりサイドを狙いすぎてミスに繋がり簡単に落としてしまいました。 ただ2セットめの後半から3セットに繋がるように打ち込む練習を行ってたので、それがファイナルの60になったかなと思います。
もし相手が1セットめから無理に決めに行くんではなく、ラリーを繋げるスタイルを取ってたらストレートで負けてたかなと思います。 今日の試合は本当にラッキーに勝てただけだと思っています。 相手の子は将来性があると思うので、もっと練習に励んでもらって今後も頑張ってもらいたいと思います。
その後、生徒の試合が他の会場であったのですぐ向かいました。 結果は生徒1人が3位でした
その子は最近結果をよく出してるのでこのままの調子で突っ走ってほしいと思います
という1日でさっきやっと家に帰ってきました。 今日は休日なので仕事もお休みで非常に助かってます
明日はクラブの定休日なので、明日もまったりしてしっかり体を休めたいと思います
今日の相手は昨日も言ったように中学生。 正直どうなるかわかりませんでしたが、チャンスをものにできなんとか63,36,60で勝てました

自分の中で相手のプレーはストローカーでミスが少ないってイメージを持っていたので、ラリーの中から積極的にボレーに出てポイントを取るしかないなと思ってやりました。
序盤は風の影響でか相手のプレーが荒く打ち込むボールのほとんどをミスしてくれたので比較的楽にセットを取れました。 2セットめから相手がラリーを繋げるスタイルに変更して逆に自分が打たなきゃいけなくなりサイドを狙いすぎてミスに繋がり簡単に落としてしまいました。 ただ2セットめの後半から3セットに繋がるように打ち込む練習を行ってたので、それがファイナルの60になったかなと思います。
もし相手が1セットめから無理に決めに行くんではなく、ラリーを繋げるスタイルを取ってたらストレートで負けてたかなと思います。 今日の試合は本当にラッキーに勝てただけだと思っています。 相手の子は将来性があると思うので、もっと練習に励んでもらって今後も頑張ってもらいたいと思います。
その後、生徒の試合が他の会場であったのですぐ向かいました。 結果は生徒1人が3位でした


という1日でさっきやっと家に帰ってきました。 今日は休日なので仕事もお休みで非常に助かってます


2007年09月16日
今日の試合
今会場から帰ってきました
今日の試合は67(1),62,63でなんとか勝ちました。 が、今日はめちゃめちゃ暑い中での試合だったので疲労も相当です
内容は初対戦の相手だったので最初は様子見をしてました。 当たりだしたら強いと言うのは聞いていたので、同じペースで試合を運ばないようにしてて序盤は考えてた通りに出来ました。 ただ途中から相手が戦略を変えてきたので自分が少し焦り視野が狭くなり打っても打っても決まらなくなって耐えるテニスになってしまい、1セットめは自分の良さが3分の1ぐらいしか出てなかったと思います。 よく考えたら2ゲームめの自分のサーブ40-15を落としたのが後々に響いていたかなと思います。
2セットめ以降は少し冷静になれて、相手を走らせたら前に行きボレーで決めるというパターンをちょくちょく取り入れ、ストローク戦では自分の単純なミスが多かったので相手よりも1球でも多く返すという基本的なことをやりだしたら相手が逆に攻め急いでミスが多くなったのでゲームが取れるようになったという感じです。
全体的に見れば内容は決して良くはなかったですが、良くなくても耐えてゲームに結び付けれたことは良かったと思います。
明日また続きがあるのですが、明日の相手は中学生です
今年の全国中学生でベスト16に入ってるらしく、ジュニアなので波に乗せたら手が付けられなくなると思うので最初から自分のペースで試合を進められたらなと思います。
では明日のために今夜はゆっくりくつろいで疲れを取り、明日に備えたいと思います

今日の試合は67(1),62,63でなんとか勝ちました。 が、今日はめちゃめちゃ暑い中での試合だったので疲労も相当です

内容は初対戦の相手だったので最初は様子見をしてました。 当たりだしたら強いと言うのは聞いていたので、同じペースで試合を運ばないようにしてて序盤は考えてた通りに出来ました。 ただ途中から相手が戦略を変えてきたので自分が少し焦り視野が狭くなり打っても打っても決まらなくなって耐えるテニスになってしまい、1セットめは自分の良さが3分の1ぐらいしか出てなかったと思います。 よく考えたら2ゲームめの自分のサーブ40-15を落としたのが後々に響いていたかなと思います。
2セットめ以降は少し冷静になれて、相手を走らせたら前に行きボレーで決めるというパターンをちょくちょく取り入れ、ストローク戦では自分の単純なミスが多かったので相手よりも1球でも多く返すという基本的なことをやりだしたら相手が逆に攻め急いでミスが多くなったのでゲームが取れるようになったという感じです。
全体的に見れば内容は決して良くはなかったですが、良くなくても耐えてゲームに結び付けれたことは良かったと思います。
明日また続きがあるのですが、明日の相手は中学生です

では明日のために今夜はゆっくりくつろいで疲れを取り、明日に備えたいと思います

2007年09月16日
いざ出陣!!
今から会場へ向かいます
今日は生徒やその親も見に来てくれるみたいなんですが、今朝母親も来ると言い出しました。 正直・・・応援が多過ぎて逆に緊張しちゃいます
でも選手として自分を応援してくれる人達は有り難いですよね
だから応援者に恥じないように、また自分が納得できて終われるように悔いなくやってきたいと思ってます
ではでは、出陣してまいります。

今日は生徒やその親も見に来てくれるみたいなんですが、今朝母親も来ると言い出しました。 正直・・・応援が多過ぎて逆に緊張しちゃいます

でも選手として自分を応援してくれる人達は有り難いですよね


ではでは、出陣してまいります。
2007年09月15日
朝から
明日から先週の続きの試合があります。 試合は朝からで、自分は朝が大の苦手なので今日は慣れるために(前日にしても慣れないって
)朝から練習しました。 明日から試合は3セットマッチになるので今日の練習でのポイントも3セットマッチでやりました。 3セットマッチは超久しぶりだったので非常に疲れました
しかも今日は昨日までと違ってまた蒸し暑さがぶり返したのでとても大変でした
では明日の試合、頑張ってきます。 皆さんに良い結果報告が出来るように



では明日の試合、頑張ってきます。 皆さんに良い結果報告が出来るように

2007年09月14日
「無理」・・・
最近の子供はすぐに「無理」って発言をするなぁ~と感じます。 自分は「じゃ〇球でコーチと〇回続けてみようか」って言ったとして、その子が頑張って最後まで諦めずにやってたら出来なくても頑張ってやってたことを褒めたいと思いますが、言った直後にすぐに「無理」って言う子に対しては「じゃ練習やめようか」って言っちゃいます。 どうすればもっと頑張りを自分から出してくれるか・・・日々宿題だらけです

2007年09月14日
食わず嫌い
今日の「とんねるずのみなさんのおかげでした」の食わず嫌い、見ましたか?
千秋さんの「トムヤムクン」、自分もです! パクチがマジで苦手です
なのでタイ料理は全般に苦手です
他は「魚」です。 刺身は最近生臭いと感じるようになってしまいました、昔はそんなことなくマグロ大好きだったんですが。。
逆に好きなのはダントツ「マンゴー」です
でも小栗さんは嫌いだったんですよね、マジびっくりです
他には「ギョウザ」も好きですね。 ギョウザがあればご飯何杯でもいけます
あの番組は見てて楽しいですよね、4品中1品は嫌いなものでそれを食べるときの状態見て自分なりに考えちゃえて。 皆さんも時間があったら是非見てください
千秋さんの「トムヤムクン」、自分もです! パクチがマジで苦手です


逆に好きなのはダントツ「マンゴー」です



あの番組は見てて楽しいですよね、4品中1品は嫌いなものでそれを食べるときの状態見て自分なりに考えちゃえて。 皆さんも時間があったら是非見てください

2007年09月13日
子供
今日は最初のレッスンの時間帯が休憩の日だったので、他に休憩だったコーチと食べ物を買いにコンビニに行ってきました。 おなかがちょっと減っていたのでお菓子を買ってきたんですが、それがちょっとした事件に・・・
前置きとして、自分がコーチしてるクラブのジュニアは自由に育ち過ぎています。 コーチを「コーチ」という存在で捉えてないのではというぐらいです。 自分は子嫌いってのもあり少しでも悪いことしたら1対1で話し自覚できるまでとことん言います。 時には泣かせてしまうぐらい強く言います。 なのでそのクラブでは自分は「恐いコーチ」という存在になってます。
話を本題に戻しましょう。 コンビニから帰ってきてジュニアハウスでお菓子を食べてたら、次のクラスの生徒が続々とやってきました。 運悪く続々とやってきた子達はあまりコーチの言うことを聞かない子だったのである程度のことは想定してましたが、子供達はお菓子が大好きだからすぐ群がります。 自分はおなかが減っていたし自分が稼いだお金で買ったものだったし1人にあげると他の子達も「自分も。自分も。」と言い出すので来た子達に「絶対あげない」と言い続けました。 が1人が「ダメ」と言ってるのに勝手に取ってしまい、それを返そうとしてきたので手に取ったものを返されたくなかったので、その場にいた子達に公平ということで「1枚ずつあげるよ」と言いました。 そしたらその内の1人が「1枚ね」と言いながらわしづかみ・・・ それまでもしつこく「頂戴頂戴」って言われててそれで少しキレかかってたのに、そのわしづかみで完全にキレてしまいマジ怒りしちゃいました。 子嫌いってのが拍車をかけましたね(苦笑)
それでもうちの生徒は謝るということをしません。 もしかしたら謝るってことを知らないのかなとも思っちゃいます。 謝ったとしてもあからさまに気持ちがこもってない謝り方をしますしね。 そうゆうマナーをクラブ側としても教えていかなきゃいけないなと思ったと同時に自分に子供が出来たときにそんな子にならないように育てなきゃなと思いました。
まぁ結婚願望がないので我が子が誕生ってことはないと思いますが、なぜか最近「結婚も良いかなぁ~」なんて思考に変わりつつあります
まぁその前に相手がいないので、まずは募集からですが

前置きとして、自分がコーチしてるクラブのジュニアは自由に育ち過ぎています。 コーチを「コーチ」という存在で捉えてないのではというぐらいです。 自分は子嫌いってのもあり少しでも悪いことしたら1対1で話し自覚できるまでとことん言います。 時には泣かせてしまうぐらい強く言います。 なのでそのクラブでは自分は「恐いコーチ」という存在になってます。
話を本題に戻しましょう。 コンビニから帰ってきてジュニアハウスでお菓子を食べてたら、次のクラスの生徒が続々とやってきました。 運悪く続々とやってきた子達はあまりコーチの言うことを聞かない子だったのである程度のことは想定してましたが、子供達はお菓子が大好きだからすぐ群がります。 自分はおなかが減っていたし自分が稼いだお金で買ったものだったし1人にあげると他の子達も「自分も。自分も。」と言い出すので来た子達に「絶対あげない」と言い続けました。 が1人が「ダメ」と言ってるのに勝手に取ってしまい、それを返そうとしてきたので手に取ったものを返されたくなかったので、その場にいた子達に公平ということで「1枚ずつあげるよ」と言いました。 そしたらその内の1人が「1枚ね」と言いながらわしづかみ・・・ それまでもしつこく「頂戴頂戴」って言われててそれで少しキレかかってたのに、そのわしづかみで完全にキレてしまいマジ怒りしちゃいました。 子嫌いってのが拍車をかけましたね(苦笑)
それでもうちの生徒は謝るということをしません。 もしかしたら謝るってことを知らないのかなとも思っちゃいます。 謝ったとしてもあからさまに気持ちがこもってない謝り方をしますしね。 そうゆうマナーをクラブ側としても教えていかなきゃいけないなと思ったと同時に自分に子供が出来たときにそんな子にならないように育てなきゃなと思いました。
まぁ結婚願望がないので我が子が誕生ってことはないと思いますが、なぜか最近「結婚も良いかなぁ~」なんて思考に変わりつつあります


2007年09月13日
200カウンター


昨日100カウンターを達成したのに、今日にはもう200カウンターになっててびっくりしました。 これも皆さんが見に来てくれるおかげであります。 ありがとうございます


次に目指すは・・・う~ん、自分はここまで人が来るとは思ってなかったんで・・・
でもそんなの関係ねぇ!
そんなの関係ねぇ!
ハイ、オッパッピー
ってことで次は300カウンター目指します

↓は昼に食べたスパゲッティーの麺で作った200です。

2007年09月13日
復帰
Davenportが復帰しましたね。 ダブルスには復帰するってのは以前から耳にしてましたが、まさかシングルスもするとは。 しかもDaniilidouに勝っての復帰勝利を手にしてるわけですから凄すぎです
今後ツアーをまわるのかはわかりませんが、もしそうなったらまたトップの選手達にとっては脅威になるでしょうね。 http://news.tennis365.net/news/today/200709/4412.html
お帰り~、Davenport
復帰したと言えばもう一人、日本の選手で小野田倫久選手です。 先日の毎日テニス選手権に出場してました。 完全復帰なのかはわかりませんが、以前は日本のトップで活躍してた方ですし自分はまだ小野田選手のプレーを見たことがないので、是非全日本に出てほしいです

お帰り~、Davenport

復帰したと言えばもう一人、日本の選手で小野田倫久選手です。 先日の毎日テニス選手権に出場してました。 完全復帰なのかはわかりませんが、以前は日本のトップで活躍してた方ですし自分はまだ小野田選手のプレーを見たことがないので、是非全日本に出てほしいです

2007年09月12日
今日は寒かった
今日は残暑が厳しいと言われるのとは正反対の温度でした。
だったからだと思いますが、日中は中々気温が上がらずレッスンするために家出た瞬間に「うわっ、寒っ
」と思い長袖長ズボンを用意して向かいました。
案の定、夜のレッスンは寒かったです
が、動き出すと湿度のせいかめちゃめちゃ汗をかき蒸気機関車状態になってました。 この状態には自分は冬にしかなったことがないので凄いびっくりです。 こうゆう時のコーチ業って大変だなとつくづく思います。 なぜかと言うとジュニアは絶えず動いてるので寒くなることがそんなに無いですが、コーチはラリーとかで動いた後にポイントの時動かないと一気に冷えてしまうからです。 やっぱ室内で冷暖房完備がコーチにも生徒にも優しいですよね~



案の定、夜のレッスンは寒かったです


2007年09月12日
100カウンター





次の目標は200

1、 2、 3、 ダァー!!
2007年09月12日
牛に願いを Love & Farm
今日(昨日)、「牛に願いを Love & Farm」の最終回を迎えましたね。 とても良かったと思いました
キャストも豪華だな~と思いましたし。
自然・動物を扱ったテーマだったのが自分は好きでした。 やはり見てると癒されますよね
自分は昔インコを飼ってました。 今はフェレットを飼いたいと思っています。 犬だったらウェルシュ・コーギーかな。 どちらも胴長なので、自分は胴長ペットが好きなのかなと思います
話が逸れちゃいましたね
今回このドラマを好きになった理由はもうひとつあります。 それは・・・
主題歌

まっき~、良すぎです
「どんなときも。」も良いですが、自分はこっちのほうが好きかな。 青春時代を思い出させてくれます(遠い目・・・(苦笑))
他のドラマで良かったのは、もう放送は終わっちゃいましたが「パパとムスメの7日間」ですかね。 これはとにかく舘さんが爆笑でした
内容はパパとムスメが事故で入れ替わっちゃうんですが、舘さんの女子高生ぶりが
ものです。 役者さんは凄いなと思いました。

自然・動物を扱ったテーマだったのが自分は好きでした。 やはり見てると癒されますよね

自分は昔インコを飼ってました。 今はフェレットを飼いたいと思っています。 犬だったらウェルシュ・コーギーかな。 どちらも胴長なので、自分は胴長ペットが好きなのかなと思います

話が逸れちゃいましたね

主題歌


まっき~、良すぎです

他のドラマで良かったのは、もう放送は終わっちゃいましたが「パパとムスメの7日間」ですかね。 これはとにかく舘さんが爆笑でした


2007年09月11日
爆笑レッドカーペット
皆さん、爆笑レッドカーペット見てましたか? 超面白かったですよね~。
特にハイキングウォーキング

スーパーイリュージョンショーは面白すぎます
見たことない方は是非YouTubeで見てください。
http://jp.youtube.com/watch?v=H8QsYtZOA1U
↓ここから今日のネタバレなので伏せ字(空いたスペースにカーソルを合わせてドラッグして反転すれば見れます)
今日も炭酸を飲んだんですが、今日は炭酸をすべて飲み切りましたよ!! しかも今日は「縄文時代~平成時代」を言い切るやつだったんですが、いつもなら最初の2・3個でゲップしちゃうんですが今日は残り3・4個まで言い切ってたので見てる側としては「今日、出来るんじゃない?!」って思わせてくれてとても楽しめました(^_^)
爆笑レッドカーペットはいつ放送するかわからないので、テレビ欄をよくチェックしておいてください
ハイキングウォーキング以外にもおもしろい芸人さんがたくさん出ますよ~
特にハイキングウォーキング


スーパーイリュージョンショーは面白すぎます

http://jp.youtube.com/watch?v=H8QsYtZOA1U
↓ここから今日のネタバレなので伏せ字(空いたスペースにカーソルを合わせてドラッグして反転すれば見れます)
今日も炭酸を飲んだんですが、今日は炭酸をすべて飲み切りましたよ!! しかも今日は「縄文時代~平成時代」を言い切るやつだったんですが、いつもなら最初の2・3個でゲップしちゃうんですが今日は残り3・4個まで言い切ってたので見てる側としては「今日、出来るんじゃない?!」って思わせてくれてとても楽しめました(^_^)
爆笑レッドカーペットはいつ放送するかわからないので、テレビ欄をよくチェックしておいてください


2007年09月11日
今日はお休み
今日は仕事がお休みで、ずっと寝てました
さっき起きたところです
最近は試合とかもあって緊張しっぱなしで、その糸が切れたのか今日は何度か起きてもすぐ目瞑って寝てました。 自分は寝付きが悪くて寝るまでかなり時間が掛かるんですよね。 だから今日とかはなんか嬉しかったです。 簡単に寝れる方法とかあったら是非教えてください



2007年09月10日
男子決勝の感想
今朝放送されてた男子決勝をさっき見ました。 Djokovic、マジで残念
いやぁ~見てた皆さんもそうだとは思いますが、1セット目の6-5でのサービスゲームと2セット目の4-1からは勿体なかったですね。 やはりDjokovicであろうとグランドスラムの決勝では緊張するのでしょうか
自分も次元は違いますが、ジュニア時代に決勝で6-2,5-2でリードしてるところから逆転されて負けたってことがあります
Djokovicも自分達と同じ人間なんだとちょっと感じてしまいました。 でもプレーでは圧倒的にFedererを押していたと思うし、これからもっとグランドスラムの決勝に進出してくると思うのでDjokovicがトロフィーを掲げるのもそう遠くはないかもしれませんね。
にしてもFedererは凄い
体調がそんなに良くなかったみたいですが、大事な場面で必ずポイントを取っていくあたりが王者なんですね~。 ああゆう時の集中力は半端じゃないですよね、是非覗けるなら頭の中を覗いてみたいです。
自分が思うに、ある程度のレベルになってくるとどのポイントが流れを得るために必要かってのはわかってくると思いますが、いざその場面で調子が悪くても取りにいける自信ってのはそうゆう場面での慣れなのか今までの練習の賜物なのか・・・ いやぁ~テニスに限らず他のスポーツでもそうゆう場面があるので、やっぱプロの世界は凄すぎです



にしてもFedererは凄い

自分が思うに、ある程度のレベルになってくるとどのポイントが流れを得るために必要かってのはわかってくると思いますが、いざその場面で調子が悪くても取りにいける自信ってのはそうゆう場面での慣れなのか今までの練習の賜物なのか・・・ いやぁ~テニスに限らず他のスポーツでもそうゆう場面があるので、やっぱプロの世界は凄すぎです

2007年09月10日
Federer強し・・・
USオープンはFedererの優勝で幕を閉じましたね
正直ストレートで終わるとは思ってませんでした。 皆さんはどう感じましたか
車イスのほうでは国枝選手が見事優勝してましたね
まだ車イスの試合は見たことがないんですが、是非とも一回は見ておきたいです。 確かルールは2バウンドまではOKだったような・・・。
これから決勝をもう一回見直してきます。 勉強して今週末の試合に役立てないと


車イスのほうでは国枝選手が見事優勝してましたね

これから決勝をもう一回見直してきます。 勉強して今週末の試合に役立てないと

2007年09月10日
アンケートフォームを作ってみました。
右欄にアンケートフォームを作りました。
記念すべき第1弾は「使ってるラケットメーカーは?」です
今は色んなラケットが売り出されてますが、多く使われてるラケットメーカーを知りたいなと思いフォームを設置しました。 集計期間は 9/9 - 9/15 までです。 集計結果は結果がわかり次第、日記に書いてお知らせします。 皆さん、アンケートへのご協力よろしくお願いします
ちなみに自分はWilsonを使っております。 ってことでWilsonは既に+1票ですね(笑)
これからも色々なアンケートを作成していくので、楽しみにしてください。 また「こんなアンケートを作成して欲しい
」っていうのがあったらどんどんコメントしてください
さて、USオープンも残すところ男子シングルス決勝と女子ダブルス決勝だけですね。 http://www.usopen.org/en_US/index.html
男子シングルス決勝は王者Federer
若手Djokovicになりました。 個人的には最近のグランドスラムではFedererかNadalしか勝っていないので、是が非でもDjokovicに勝ってもらいたいと思っています
直近の試合でもDjokovicが勝ってますし可能性はあると思うんですよね~。 でもFedererに二度も同じことが通用するわけないし、まったく予想がつかないですね。 記憶に残る試合になると思うので、皆さんmust checkですよ
女子ダブルス決勝はDechy/Safina
Chan/Chuangです。 Chan/Chuang組は今年の福岡国際女子テニスに来てましたね、確か今年のAustralianオープンは準優勝だったと思います。 対するDechy/Safina組も準々決勝で杉山/Srebotnik組に勝っての勝ち上がりですからこららにも期待したいところです。 個人的にはSafinaがどれだけ波に乗れるかに掛かってると思います。 当たったときの威力は凄まじいですからね
Safinの妹ってのも納得できちゃいます(笑)
話は変わるんですが、今年のAIGオープンに参加予定の選手を今チェックしたらFedererがまた再来日するみたいですね
他にもHewitt, Berdych, Youzhnyが出場するみたいで、なんとも濃い選手だらけですね
正直、実際に来日してくれるのかは大会直前まではわからないところですが、もし来日してくれたら海外のトップのプレイヤーに日本選手がどんどん挑戦してくれたらなと思ってます。 地の利を活かせば勝ってくれるはずです
http://aigopen.jp/07/index.shtml
では今日はこのへんで。 おやすみなさい
記念すべき第1弾は「使ってるラケットメーカーは?」です


これからも色々なアンケートを作成していくので、楽しみにしてください。 また「こんなアンケートを作成して欲しい


さて、USオープンも残すところ男子シングルス決勝と女子ダブルス決勝だけですね。 http://www.usopen.org/en_US/index.html
男子シングルス決勝は王者Federer



女子ダブルス決勝はDechy/Safina


話は変わるんですが、今年のAIGオープンに参加予定の選手を今チェックしたらFedererがまた再来日するみたいですね



では今日はこのへんで。 おやすみなさい

2007年09月09日
更新できず・・・
昨日は二日目にして更新できず・・・
昨日は朝から試合で、試合が終わったらすぐクラブへ向かってレッスンをこなしました。 その後コーチ達と食事に行ったので
に帰ってきたのは深夜になってしまいました。 なので今日はレッスンも休みってことでさっきまで寝てました
昨日の試合は2Rあったんですが、無事勝ちあがれました
両試合とも危なげなく出来たんですが、いかんせん久しぶりの大会だったので(公式大会は去年のこの大会以来)、試合感はまともにないのでいつも以上に緊張しっぱなしでした。 まぁ内容的には久しぶりの試合の割りに練習の時と同じようなプレーが出来てたのでとても上出来だったと思います
大会の続きは来週の日曜なのでそれまでに体をしっかり休養させて練習もしっかりこなして、また勝てるように頑張ります

昨日は朝から試合で、試合が終わったらすぐクラブへ向かってレッスンをこなしました。 その後コーチ達と食事に行ったので


昨日の試合は2Rあったんですが、無事勝ちあがれました


大会の続きは来週の日曜なのでそれまでに体をしっかり休養させて練習もしっかりこなして、また勝てるように頑張ります

2007年09月07日
意外に・・・
只今、レッスンから帰ってきました
最初のクラスは予定通り風が強い中でのレッスンで、しかも初心者のクラスだったのでレッスンとしてはとても大変でした
でもその後から台風が遠くなったからか大分風がおさまってきて最後のクラスはレッスンとしてはまぁやりやすいほうだったと思います(風が吹く中では)
台風が去った後の空って澄み切ってて綺麗ですよね
レッスン中にふと空を見上げたらちょうど綺麗な夕焼けでした
昔は綺麗な風景を見てもあまり感動するような人間ではなかったんですが、最近は朝日や夕焼けを見るととても感動してしまいます。 自分の家が高層マンションなので遠くに見えるビル郡の夜景もとても綺麗なんですよね。 残念なことに自分の携帯は画素がそんなに良くないんで撮ってもその綺麗さが伝わらないからなぁ・・・ 残念

では今日はこの辺で。 明日から試合あるんで、精一杯自分のプレーが出来るように頑張ってきます
おやすみなさい


台風が去った後の空って澄み切ってて綺麗ですよね




では今日はこの辺で。 明日から試合あるんで、精一杯自分のプレーが出来るように頑張ってきます


2007年09月07日
初ブログ
ブログ、開設しちゃいました~
随分遅めのスタートですが、毎日その日に起きた出来事等を書いて長くやっていきたいと思っています
一人でも多くの方と知り合って、テニス友達を増やしていきたいと思ってますので、皆さんヨロシクです
ここでちょこっと自己紹介しときます。
自分はnobiと申します。 千葉在住、歳は二十歳で、さそり座のA型です。 性格は熱しやすく冷めやすいですね。 よく三日坊主になります
テニス歴は小学校低学年の時からやってるのでかれこれ12・3年はしてますね。 人生の半分以上、テニス一色に染まってます
今はコーチのバイトをしながらたまに選手をしてるという感じです。 趣味はもちろんテニスですが、他にも映画・TVドラマや邦楽・洋楽を聴くのも好きです
ではでは今日の日記へ・・・
自分は千葉に住んでるのですが、今朝は台風の影響で雨風が凄かったですね
うるさくて中々寝れなかったです
まだまだ暴風域に入ってるので、皆さん出勤時は気をつけてくださいね。 今日は自分は夕方からジュニアのレッスンがあるんですが、当然この風が夜もあるわけですから大変なレッスンになりそうです
自分がバイトしてる
は風が横風でふくので球出ししてボール拾いをさせようと思ったらボールが風に流されて隣のコートに行っちゃうので拾うのが大変です。 まぁラリーは皆さんも風が強い中でやったことがあると思うのでどうなるかはわかると思いますが、いつも以上に走らなきゃいけないので正直大変です。 生徒のボールは通常でさえ何処に来るのかわからないのに今日なんか尚更です・・・
一応予報では明日には天気は回復するみたいですね。 風もおさまるみたいだし。 明日は是非是非太陽照りまくりの
であってほしいのです
なぜかと言うと・・・
明日は試合があるのです
しかも今年初のです
一昨年ぐらいまではよくJOP大会とかにも出てたんですが、去年ぐらいからモチベーションが低下してしまって今に至ってます。 ジュニア時代は一月に一回は必ず試合に出てたので、今の状況は考えられないことです。 が、人生の半分以上がテニス漬けだったので燃え尽き症候群みたいなもんですね。 またいつか復活できればいいなと思ってます
初日から長々と書いてしまいました
これがいつまで続くかな・・・ 三日坊主の癖があるので
最後まで読んでくれた方、ありがとうございました。 また次回も読んでくれたら有り難いです
ではではまた後程、、これから今生中継してる Moya
Djokovic の試合に熱中します

随分遅めのスタートですが、毎日その日に起きた出来事等を書いて長くやっていきたいと思っています


ここでちょこっと自己紹介しときます。
自分はnobiと申します。 千葉在住、歳は二十歳で、さそり座のA型です。 性格は熱しやすく冷めやすいですね。 よく三日坊主になります



ではでは今日の日記へ・・・
自分は千葉に住んでるのですが、今朝は台風の影響で雨風が凄かったですね




一応予報では明日には天気は回復するみたいですね。 風もおさまるみたいだし。 明日は是非是非太陽照りまくりの



明日は試合があるのです


一昨年ぐらいまではよくJOP大会とかにも出てたんですが、去年ぐらいからモチベーションが低下してしまって今に至ってます。 ジュニア時代は一月に一回は必ず試合に出てたので、今の状況は考えられないことです。 が、人生の半分以上がテニス漬けだったので燃え尽き症候群みたいなもんですね。 またいつか復活できればいいなと思ってます

初日から長々と書いてしまいました


最後まで読んでくれた方、ありがとうございました。 また次回も読んでくれたら有り難いです


