2008年06月23日
王者、好発進!
1)R.フェデラー d D.Hrbaty 63,62,62
6)S.ウィリアムズ d K.カネピ 75,63
10)M.バグダティス d S.Darcis 63,62,67(5),63
E.Vesnina d N.Llagostera Vives 67(6),64,64
31)F.ロペス d B.Dabul 76(1),36,63,64
N.デシー d M.Yuan 67(7),63,60
29)A.セッピ d T.Kamke 57,63,62,64
R.ソダーリング d K.Kim 75,06,63,64
21)J.C.フェレーロ d S.Querrey 26,64,64,64
M.Zverev d A.Peya 63,64,64
A.Montanes d C.Berlocq 63,76(2),64
現在進行中の試合
1)A.イバノビッチ vs R.De los rios 61,31
20)L.ヒューイット vs R.Haase 54
4)S.クズネツォワ vs M.Johansson 43
R.ジネプリ vs 15)F.ゴンサレス 67(3),57,34
T.Bellucci vs I.Kunitsyn 33
A.Amanmuradova vs P.Parmentier 57,34
T.ヨハンソン vs V.Spadea 67(8),67(5),63,64,41
F.Serra vs Y.Lu 22
A.Rodionova vs N.リー 63,05
Hradecka/Voracova vs 6)アザレンカ/ペア 57,24
A.Bogdanovic vs S.Bolelli 67(4),00
11)T.ベルディフ vs E.Korolev 35
17)A.コルネ vs A.Pavlyuchenkova 67(6),65
B.Mattek vs S.Bremond 34
K.ボンダレンコ vs 藤原里華 16,22
V.Dushevina vs 19)M.キリレンコ 63
S.Stadler vs 18)I.カルロビッチ 32
藤原選手の試合始まってます。現在1stセット選手です!
6)S.ウィリアムズ d K.カネピ 75,63
10)M.バグダティス d S.Darcis 63,62,67(5),63
E.Vesnina d N.Llagostera Vives 67(6),64,64
31)F.ロペス d B.Dabul 76(1),36,63,64
N.デシー d M.Yuan 67(7),63,60
29)A.セッピ d T.Kamke 57,63,62,64
R.ソダーリング d K.Kim 75,06,63,64
21)J.C.フェレーロ d S.Querrey 26,64,64,64
M.Zverev d A.Peya 63,64,64
A.Montanes d C.Berlocq 63,76(2),64
現在進行中の試合
1)A.イバノビッチ vs R.De los rios 61,31
20)L.ヒューイット vs R.Haase 54
4)S.クズネツォワ vs M.Johansson 43
R.ジネプリ vs 15)F.ゴンサレス 67(3),57,34
T.Bellucci vs I.Kunitsyn 33
A.Amanmuradova vs P.Parmentier 57,34
T.ヨハンソン vs V.Spadea 67(8),67(5),63,64,41
F.Serra vs Y.Lu 22
A.Rodionova vs N.リー 63,05
Hradecka/Voracova vs 6)アザレンカ/ペア 57,24
A.Bogdanovic vs S.Bolelli 67(4),00
11)T.ベルディフ vs E.Korolev 35
17)A.コルネ vs A.Pavlyuchenkova 67(6),65
B.Mattek vs S.Bremond 34
K.ボンダレンコ vs 藤原里華 16,22
V.Dushevina vs 19)M.キリレンコ 63
S.Stadler vs 18)I.カルロビッチ 32
藤原選手の試合始まってます。現在1stセット選手です!
2008年06月23日
遂に開幕!
S.Stosur d I.Raluca Olaru 62,62
U.Radwanska d K.Zakopalova 61,64
ティプサレビッチ/Troicki d Levy/Thomas 63,61,63
J.Zheng d 30)D.チブルコワ 64,63
18)N.バイディソバ d Z.Ondraskova 62,62
E.Rodina d 27)V.ラッツァーノ 06,62,64
R.Karanusic d L.Horna 76(4),63,61
E.Baltacha d A.Kerber 63,26,75
現在進行中の試合
1)R.フェデラー vs D.Hrbaty 63,62,51
K.カネピ vs 6)S.ウィリアムズ 57,35
10)M.バグダティス vs S.Darcis 63,62,67(5),20
R.ジネプリ vs 15)F.ゴンサレス 67(3),00
N.Llagostera Vives vs E.Vesnina 76(6),32
A.Amanmuradova vs P.Parmentier 00
T.ヨハンソン vs V.Spadea 67(8),67(5),53
31)F.ロペス vs B.Dabul 76(1),36,63,00
A.Montanes vs C.Berlocq 63,22
Hradecka/Voracova vs 6)アザレンカ/ペア 10
N.デシー vs M.Yuan 67(7),63,20
17)A.コルネ vs A.Pavlyuchenkova 44
T.Kamke vs 29)A.セッピ 75,36,26,21
R.ソダーリング vs K.Kim 75,06,63,44
21)J.フェレーロ vs S.Querrey 26,64,64,43
A.Peya vs M.Zverev 36,46,33
遂に始まりました、誰もが1度はセンターコートに立ってプレーをしてみたいと思うウィンブルドンが!!今年はどんなドラマが待ってるんでしょうか??
早くもシードダウンが起きてますね!!全仏に続いて全英でも波乱が起きるんでしょうか??
U.Radwanska d K.Zakopalova 61,64
ティプサレビッチ/Troicki d Levy/Thomas 63,61,63
J.Zheng d 30)D.チブルコワ 64,63
18)N.バイディソバ d Z.Ondraskova 62,62
E.Rodina d 27)V.ラッツァーノ 06,62,64
R.Karanusic d L.Horna 76(4),63,61
E.Baltacha d A.Kerber 63,26,75
現在進行中の試合
1)R.フェデラー vs D.Hrbaty 63,62,51
K.カネピ vs 6)S.ウィリアムズ 57,35
10)M.バグダティス vs S.Darcis 63,62,67(5),20
R.ジネプリ vs 15)F.ゴンサレス 67(3),00
N.Llagostera Vives vs E.Vesnina 76(6),32
A.Amanmuradova vs P.Parmentier 00
T.ヨハンソン vs V.Spadea 67(8),67(5),53
31)F.ロペス vs B.Dabul 76(1),36,63,00
A.Montanes vs C.Berlocq 63,22
Hradecka/Voracova vs 6)アザレンカ/ペア 10
N.デシー vs M.Yuan 67(7),63,20
17)A.コルネ vs A.Pavlyuchenkova 44
T.Kamke vs 29)A.セッピ 75,36,26,21
R.ソダーリング vs K.Kim 75,06,63,44
21)J.フェレーロ vs S.Querrey 26,64,64,43
A.Peya vs M.Zverev 36,46,33
遂に始まりました、誰もが1度はセンターコートに立ってプレーをしてみたいと思うウィンブルドンが!!今年はどんなドラマが待ってるんでしょうか??
早くもシードダウンが起きてますね!!全仏に続いて全英でも波乱が起きるんでしょうか??
2008年06月23日
怖いぐらい・・・
今日の練習は調子が良かったです
振り切れば狙ったところに入るし、ボールに触れればコートには返ってたし、出来過ぎぐらいの内容でした。苦手なサーブもダブルフォルト無く、コースをしっかり狙えてたし。なんか自分じゃないような気でしたね
でも調子が良いときは調子が良いだけで、調子が悪いときが本当の自分の実力なわけで。人間必ず良いときもあれば悪いときもあるわけで、悪い波が来たときにどれだけ踏ん張れるかですね。こればっかりは今までもこれからも永遠の課題ですね
読んでいただきありがとうございます。 現在★人気blog参加中★読み終わったらクリックよろしくお願いします。


でも調子が良いときは調子が良いだけで、調子が悪いときが本当の自分の実力なわけで。人間必ず良いときもあれば悪いときもあるわけで、悪い波が来たときにどれだけ踏ん張れるかですね。こればっかりは今までもこれからも永遠の課題ですね


2008年06月23日
草津国際・須玉国際
草津国際男子テニス
F
S.バス d 岩見亮 63,63
須玉国際女子オープン
F
宮村美紀 d 新井麻葵 63,63
となっています。
今週からは昭和の森国際男子が始まります。
伊藤竜馬選手、井藤祐一選手、草津で優勝したS.バス選手、準優勝した岩見亮選手も出場します。
F
S.バス d 岩見亮 63,63
須玉国際女子オープン
F
宮村美紀 d 新井麻葵 63,63
となっています。
今週からは昭和の森国際男子が始まります。
伊藤竜馬選手、井藤祐一選手、草津で優勝したS.バス選手、準優勝した岩見亮選手も出場します。
2008年06月23日
全英、大会初日OP
が発表されました~
初日には男子ではR.フェデラー、N.ジョコビッチ、L.ヒューイット、D.ナルバンディアンが
女子ではA.イバノビッチ、S.ウィリアムズなどが登場します。
錦織選手、藤原選手も初日に登場です
コート6 第3試合
M.Gicquel vs 錦織圭
コート17 第2試合
K.ボンダレンコ vs 藤原里華
今日深夜からNHK・WOWOWで放送開始です!また眠れない日が・・・
読んでいただきありがとうございます。 現在★人気blog参加中★読み終わったらクリックよろしくお願いします。

初日には男子ではR.フェデラー、N.ジョコビッチ、L.ヒューイット、D.ナルバンディアンが
女子ではA.イバノビッチ、S.ウィリアムズなどが登場します。
錦織選手、藤原選手も初日に登場です

コート6 第3試合
M.Gicquel vs 錦織圭
コート17 第2試合
K.ボンダレンコ vs 藤原里華
今日深夜からNHK・WOWOWで放送開始です!また眠れない日が・・・

