2008年07月07日
全英、最終日結果
男子 F
2)R.ナダル d 1)R.フェデラー 64,64,67(5),67(8),97
遂にナダルが芝でも頂点に立ちました
同い年として素直に嬉しいです~
(自分と同い年の選手は他にガスケ、モンフィスなど凄いんです
笑)
フェデラー、1st・2ndセットナダルのサーブで何度もチャンスがあっただけに取りきれなかったのが1番の敗因ですかね。特に2ndサーブのリターンミスはナダル相手にはちょっと勿体無かったかなと見えます。でも雨上がりの再開後に3rd・4thセットを取り返してFinalセットに持ち込んだのはさすがフェデラーですね~、全仏では3rdセットの途中から若干試合を投げた感が見えてたので(ってかあの時はナダルが凄すぎなんですがね)、今回も3rdセットは同じようになっちゃうかな~って思ってたんですが。
さてこれで全豪・全仏・全英とグランドスラムが終わり、残すは全米と北京五輪です。今のところまだフェデラーの優勝がないので、残りの2つでどう巻き返してくるかが楽しみです
男子も女子に負けず戦国時代に突入したって感じですね。
読んでいただきありがとうございます。 現在★人気blog参加中★読み終わったらクリックよろしくお願いします。
2)R.ナダル d 1)R.フェデラー 64,64,67(5),67(8),97
遂にナダルが芝でも頂点に立ちました



フェデラー、1st・2ndセットナダルのサーブで何度もチャンスがあっただけに取りきれなかったのが1番の敗因ですかね。特に2ndサーブのリターンミスはナダル相手にはちょっと勿体無かったかなと見えます。でも雨上がりの再開後に3rd・4thセットを取り返してFinalセットに持ち込んだのはさすがフェデラーですね~、全仏では3rdセットの途中から若干試合を投げた感が見えてたので(ってかあの時はナダルが凄すぎなんですがね)、今回も3rdセットは同じようになっちゃうかな~って思ってたんですが。
さてこれで全豪・全仏・全英とグランドスラムが終わり、残すは全米と北京五輪です。今のところまだフェデラーの優勝がないので、残りの2つでどう巻き返してくるかが楽しみです

男子も女子に負けず戦国時代に突入したって感じですね。

2008年07月06日
全英、12日目結果
女子 F
7)V.ウィリアムズ d 6)S.ウィリアムズ 75,64
ヴィーナス、素晴らしかったです
両セットとも、立ち上がりが良かったのはセレナでしたが、中盤以降の勝負所でヴィーナスが強かったですね。1stサーブも大事なときに決まってましたし、何よりもフォアハンドが凄く上手くなってるなと思いました。以前はもっとミスがありましたから。
とても良い白熱した対決だったと思います
(白熱しすぎて
打つ時の声がうるさかったですが
)
読んでいただきありがとうございます。 現在★人気blog参加中★読み終わったらクリックよろしくお願いします。
7)V.ウィリアムズ d 6)S.ウィリアムズ 75,64
ヴィーナス、素晴らしかったです

とても良い白熱した対決だったと思います




2008年07月05日
全英、12日目途中経過1
6)S.ウィリアムズ vs 7)V.ウィリアムズ 57
NHKはニュースで肝心のラストゲームが放送されなかったですね
NHKはニュースで肝心のラストゲームが放送されなかったですね

2008年07月05日
女子決勝、スタート!
6)S.ウィリアムズ vs 7)V.ウィリアムズ 42
セレナ、1ブレークアップです。WOWOWでもNHKでも生中継してますが、お互い叫びながら打つので何かテニスじゃないみたいですね(苦笑)
そういえば最近は姉妹対決がなかったから忘れてましたが、以前姉妹対決してた時かなりうるさかったのを今思い出しました
セレナ、1ブレークアップです。WOWOWでもNHKでも生中継してますが、お互い叫びながら打つので何かテニスじゃないみたいですね(苦笑)
そういえば最近は姉妹対決がなかったから忘れてましたが、以前姉妹対決してた時かなりうるさかったのを今思い出しました

2008年07月05日
全英、11日目結果
男子 SF
1)R.フェデラー d M.サフィン 63,76(3),64
2)R.ナダル d R.シュトラー 61,76(3),64
男子は3年連続同じカードになりました。果たして今年はどうなるでしょうか
明日のOPはこちら。
Centre Court 2:00pmスタート
第1試合 6)S.ウィリアムズ vs 7)V.ウィリアムズ
女子はいよいよ決勝を迎えます。姉妹対決は果たしてどちらに軍配が上がるでしょうか
自分はセレナが勝つと思いますが、皆さんはどうですか
読んでいただきありがとうございます。 現在★人気blog参加中★読み終わったらクリックよろしくお願いします。
1)R.フェデラー d M.サフィン 63,76(3),64
2)R.ナダル d R.シュトラー 61,76(3),64
男子は3年連続同じカードになりました。果たして今年はどうなるでしょうか

明日のOPはこちら。
Centre Court 2:00pmスタート
第1試合 6)S.ウィリアムズ vs 7)V.ウィリアムズ
女子はいよいよ決勝を迎えます。姉妹対決は果たしてどちらに軍配が上がるでしょうか



2008年07月04日
2008年07月04日
全英、11日目途中経過1
1)R.フェデラー vs M.サフィン 63,23
11)ウィリアムズ姉妹 vs デシー/デラクア 63,01
1)ブラック/フーバー vs 16)レイモンド・ストーサー 36,01
フェデラー、1ブレークで1stセット先取です!2ndセットは互いにキープキープです。
読んでいただきありがとうございます。 現在★人気blog参加中★読み終わったらクリックよろしくお願いします。
11)ウィリアムズ姉妹 vs デシー/デラクア 63,01
1)ブラック/フーバー vs 16)レイモンド・ストーサー 36,01
フェデラー、1ブレークで1stセット先取です!2ndセットは互いにキープキープです。

2008年07月04日
全英、10日目結果
男子 QF
R.シュトラー d A.Clement 63,57,76(6),67(7),97
これで男子4強が決まりました。
1)R.フェデラー vs M.サフィン
R.シュトラー vs 2)R.ナダル
男子2強にベテランのノーシードが挑む形となりました。
女子 SF
6)S.ウィリアムズ d J.Zheng 62,76(5)
7)V.ウィリアムズ d 5)E.デメンティエワ 61,76(3)
女子はある程度予想通りの姉妹決勝対決です。お互い好調なだけに白熱した試合が見れる気がします。
混合ダブルス QF
1)ブライアン/シュレボトニック d 5)Ullyett/杉山 63,36,63
明日のOPはこちら。
Centre Court 1:00pmスタート
第1試合 1)R.フェデラー vs M.サフィン
第2試合 R.シュトラー vs 2)R.ナダル
読んでいただきありがとうございます。 現在★人気blog参加中★読み終わったらクリックよろしくお願いします。
R.シュトラー d A.Clement 63,57,76(6),67(7),97
これで男子4強が決まりました。
1)R.フェデラー vs M.サフィン
R.シュトラー vs 2)R.ナダル
男子2強にベテランのノーシードが挑む形となりました。
女子 SF
6)S.ウィリアムズ d J.Zheng 62,76(5)
7)V.ウィリアムズ d 5)E.デメンティエワ 61,76(3)
女子はある程度予想通りの姉妹決勝対決です。お互い好調なだけに白熱した試合が見れる気がします。
混合ダブルス QF
1)ブライアン/シュレボトニック d 5)Ullyett/杉山 63,36,63
明日のOPはこちら。
Centre Court 1:00pmスタート
第1試合 1)R.フェデラー vs M.サフィン
第2試合 R.シュトラー vs 2)R.ナダル

2008年07月03日
全英、10日目途中経過4
J.Zheng vs 6)S.ウィリアムズ 25
R.シュトラー vs A.Clement 63,57,76(6),67(7),12
只今雨で中断です。
R.シュトラー vs A.Clement 63,57,76(6),67(7),12
只今雨で中断です。
2008年07月03日
全英、10日目途中経過4
J.Zheng vs 6)S.ウィリアムズ 25
R.シュトラー vs A.Clement 63,57,76(6),67(7),12
只今雨で中断です。
R.シュトラー vs A.Clement 63,57,76(6),67(7),12
只今雨で中断です。
2008年07月03日
全英、10日目途中経過3
7)V.ウィリアムズ d 5)E.デメンティエワ 61,76(3)
V.ウィリアムズ、決勝進出です!果たしてもう片方はどうなるでしょうか??
J.Zheng vs 6)S.ウィリアムズ 02
R.シュトラー vs A.Clement 63,57,76(6),66
V.ウィリアムズ、決勝進出です!果たしてもう片方はどうなるでしょうか??
J.Zheng vs 6)S.ウィリアムズ 02
R.シュトラー vs A.Clement 63,57,76(6),66
2008年07月03日
全英、10日目途中経過2
5)E.デメンティエワ vs 7)V.ウィリアムズ 16,66
R.シュトラー vs A.Clement 63,57,76(6),41
シュトラー、1ブレークアップで4thセット41です!このまま自分のサーブをキープしていけばベスト4入りです。Clementは1ブレークなので次で追いつきたいですね!
R.シュトラー vs A.Clement 63,57,76(6),41
シュトラー、1ブレークアップで4thセット41です!このまま自分のサーブをキープしていけばベスト4入りです。Clementは1ブレークなので次で追いつきたいですね!
2008年07月03日
全英、10日目途中経過1
5)E.デメンティエワ vs 7)V.ウィリアムズ 16,02
R.シュトラー vs A.Clement 63,57,55
V.ウィリアムズ、1stセットを38分で先取です
読んでいただきありがとうございます。 現在★人気blog参加中★読み終わったらクリックよろしくお願いします。
R.シュトラー vs A.Clement 63,57,55
V.ウィリアムズ、1stセットを38分で先取です


2008年07月03日
全英、9日目結果
男子 QF
1)R.フェデラー d M.アンチッチ 61,75,64
M.サフィン d 31)F.ロペス 36,75,76(1),63
2)R.ナダル d 12)A.マレー 63,62,64
R.シュトラー vs A.Clement 63,57 日没順延
明日のOPはこちら。
Centre Court 1:00pmスタート
第1試合 5)E.デメンティエワ vs 7)V.ウィリアムズ
第2試合 J.Zheng vs 6)S.ウィリアムズ
Court 1 1:00pmスタート
第1試合 R.シュトラー vs A.Clement To Finish 63,57
第3試合 1)ブライアン/シュレボトニック vs 5)Ullyett/杉山
フェデラーとナダル、強すぎです!特にフェデラーは未だ失セット0ですからね。次当たるサフィンがどこまで暴れてくれるかが楽しみです
女子は明日で2強が決まります!ウィリアムズ姉妹にデメンティエワとZhengが挑む形になると思いますが、果たしてどうなるでしょうか。
読んでいただきありがとうございます。 現在★人気blog参加中★読み終わったらクリックよろしくお願いします。
1)R.フェデラー d M.アンチッチ 61,75,64
M.サフィン d 31)F.ロペス 36,75,76(1),63
2)R.ナダル d 12)A.マレー 63,62,64
R.シュトラー vs A.Clement 63,57 日没順延
明日のOPはこちら。
Centre Court 1:00pmスタート
第1試合 5)E.デメンティエワ vs 7)V.ウィリアムズ
第2試合 J.Zheng vs 6)S.ウィリアムズ
Court 1 1:00pmスタート
第1試合 R.シュトラー vs A.Clement To Finish 63,57
第3試合 1)ブライアン/シュレボトニック vs 5)Ullyett/杉山
フェデラーとナダル、強すぎです!特にフェデラーは未だ失セット0ですからね。次当たるサフィンがどこまで暴れてくれるかが楽しみです

女子は明日で2強が決まります!ウィリアムズ姉妹にデメンティエワとZhengが挑む形になると思いますが、果たしてどうなるでしょうか。

2008年07月02日
全英、8日目結果
女子 QF
J.Zheng d 18)N.バイディソバ 62,57,61
6)S.ウィリアムズ d 14)A.ラドワンスカ 64,60
5)E.デメンティエワ d 21)N.ペトロワ 61,67(6),63
7)V.ウィリアムズ d T.タナスガーン 64,63
ウィリアムズ姉妹、未だに1セットも落としてない勝ち上がりです
凄すぎます。
明日のOPはこちら
Centre Court 1:00pmスタート
第1試合 1)R.フェデラー vs M.アンチッチ
第2試合 12)A.マレー vs 2)R.ナダル
Court 1 1:00pmスタート
第1試合 M.サフィン vs 31)F.ロペス
第2試合 R.シュトラー vs A.Clement
読んでいただきありがとうございます。 現在★人気blog参加中★読み終わったらクリックよろしくお願いします。
J.Zheng d 18)N.バイディソバ 62,57,61
6)S.ウィリアムズ d 14)A.ラドワンスカ 64,60
5)E.デメンティエワ d 21)N.ペトロワ 61,67(6),63
7)V.ウィリアムズ d T.タナスガーン 64,63
ウィリアムズ姉妹、未だに1セットも落としてない勝ち上がりです

明日のOPはこちら
Centre Court 1:00pmスタート
第1試合 1)R.フェデラー vs M.アンチッチ
第2試合 12)A.マレー vs 2)R.ナダル
Court 1 1:00pmスタート
第1試合 M.サフィン vs 31)F.ロペス
第2試合 R.シュトラー vs A.Clement

2008年07月01日
全英、7日目結果
男子 4R
1)R.フェデラー d 20)L.ヒューイット 76(7),62,64
M.アンチッチ d 22)F.ベルダスコ 36,46,63,64,1311
M.サフィン d 13)S.ワウリンカ 64,63,57,61
31)F.ロペス d 10)M.バグダティス 57,62,36,76(4),86
R.シュトラー d J.ティプサレビッチ 64,36,64,76(4)
A.Clement d M.Cilic 63,75,62
12)A.マレー d 8)R.ガスケ 57,36,76(3),62,64
2)R.ナダル d 17)M.ヨージニ 63,63,61
女子 4R
J.Zheng d 15)A.サバイ 63,64
18)N.バイディソバ d 8)A.チャクエタゼ 46,76(0),63
14)A.ラドワンスカ d 4)S.クズネツォワ 64,16,75
6)S.ウィリアムズ d B.Mattek 63,63
5)E.デメンティエワ d 24)S.ペア 62,61
21)N.ペトロワ d A.Kudryavtseva 61,64
7)V.ウィリアムズ d A.Kleybanova 63,64
T.タナスガーン d 2)J.ヤンコビッチ 63,62
ジュニア男子 1R
江原弘泰 d D.Britton 63,67(2),64
J.Easton d 守屋宏紀 64,46,64
ジュニア女子 1R
1)M.Oudin d 石津幸恵 61,62
T.Calderwood d 井上雅 67(5),76(0),64
山外涼月 d 13)J.Rompies 67(3),61,62
となっています。
明日のOPはこちら。
Centre Court 1:00pmスタート
第1試合 5)E.デメンティエワ vs 21)N.ペトロワ
第2試合 14)A.ラドワンスカ vs 6)S.ウィリアムズ
Court 1 1:00pmスタート
第1試合 7)V.ウィリアムズ vs T.タナスガーン
第2試合 J.Zheng vs 18)N.バイディソバ
読んでいただきありがとうございます。 現在★人気blog参加中★読み終わったらクリックよろしくお願いします。
1)R.フェデラー d 20)L.ヒューイット 76(7),62,64
M.アンチッチ d 22)F.ベルダスコ 36,46,63,64,1311
M.サフィン d 13)S.ワウリンカ 64,63,57,61
31)F.ロペス d 10)M.バグダティス 57,62,36,76(4),86
R.シュトラー d J.ティプサレビッチ 64,36,64,76(4)
A.Clement d M.Cilic 63,75,62
12)A.マレー d 8)R.ガスケ 57,36,76(3),62,64
2)R.ナダル d 17)M.ヨージニ 63,63,61
女子 4R
J.Zheng d 15)A.サバイ 63,64
18)N.バイディソバ d 8)A.チャクエタゼ 46,76(0),63
14)A.ラドワンスカ d 4)S.クズネツォワ 64,16,75
6)S.ウィリアムズ d B.Mattek 63,63
5)E.デメンティエワ d 24)S.ペア 62,61
21)N.ペトロワ d A.Kudryavtseva 61,64
7)V.ウィリアムズ d A.Kleybanova 63,64
T.タナスガーン d 2)J.ヤンコビッチ 63,62
ジュニア男子 1R
江原弘泰 d D.Britton 63,67(2),64
J.Easton d 守屋宏紀 64,46,64
ジュニア女子 1R
1)M.Oudin d 石津幸恵 61,62
T.Calderwood d 井上雅 67(5),76(0),64
山外涼月 d 13)J.Rompies 67(3),61,62
となっています。
明日のOPはこちら。
Centre Court 1:00pmスタート
第1試合 5)E.デメンティエワ vs 21)N.ペトロワ
第2試合 14)A.ラドワンスカ vs 6)S.ウィリアムズ
Court 1 1:00pmスタート
第1試合 7)V.ウィリアムズ vs T.タナスガーン
第2試合 J.Zheng vs 18)N.バイディソバ

2008年06月30日
全英、7日目途中経過1
7)V.ウィリアムズ d A.Kleybanova 63,64
J.Zheng d 15)A.サバイ 63,64
T.タナスガーン d 2)J.ヤンコビッチ 63,62
現在進行中の試合
1)R.フェデラー vs 20)L.ヒューイット 76(7),00
18)N.バイディソバ vs 8)A.チャクエタゼ 46,22
B.Mattek vs 6)S.ウィリアムズ 12
21)N.ペトロワ vs A.Kudryavtseva 10
22)F.ベルダスコ vs M.アンチッチ 63,64,36,00
10)M.バグダティス vs 31)F.ロペス 22
ヤンコビッチが敗れてしまいました~!!これで女子はトップ4シードのうち第4シードのクズネツォワしか残っておりません。
読んでいただきありがとうございます。 現在★人気blog参加中★読み終わったらクリックよろしくお願いします。
J.Zheng d 15)A.サバイ 63,64
T.タナスガーン d 2)J.ヤンコビッチ 63,62
現在進行中の試合
1)R.フェデラー vs 20)L.ヒューイット 76(7),00
18)N.バイディソバ vs 8)A.チャクエタゼ 46,22
B.Mattek vs 6)S.ウィリアムズ 12
21)N.ペトロワ vs A.Kudryavtseva 10
22)F.ベルダスコ vs M.アンチッチ 63,64,36,00
10)M.バグダティス vs 31)F.ロペス 22
ヤンコビッチが敗れてしまいました~!!これで女子はトップ4シードのうち第4シードのクズネツォワしか残っておりません。

2008年06月30日
全英、7日目OP
全英7日目のOPです。
今日からベスト8をかけての戦いが始まります。どのカードも注目ですが、自分的には
8)R.ガスケ vs 12)A.マレー
J.ティプサレビッチ vs R.シュトラー
1)R.フェデラー vs 20)L.ヒューイット
の試合を注目してます
男子 4R
1)R.フェデラー vs 20)L.ヒューイット
22)F.ベルダスコ vs M.アンチッチ
M.サフィン vs 13)S.ワウリンカ
10)M.バグダティス vs 31)F.ロペス
J.ティプサレビッチ vs R.シュトラー
M.Cilic vs A.Clement
8)R.ガスケ vs 12)A.マレー
17)M.ヨージニ vs 2)R.ナダル
スペイン勢が3人残ってるのはビックリですよね~。以前ではあまり考えられなかったことです。今年のウィンブルドンは中堅~ベテランが凄く頑張ってる気がします。
女子 4R
J.Zheng vs 15)A.サバイ
18)N.バイディソバ vs 8)A.チャクエタゼ
4)S.クズネツォワ vs 14)A.ラドワンスカ
B.Mattek vs 6)S.ウィリアムズ
5)E.デメンティエワ vs 24)S.ペア
21)N.ペトロワ vs A.Kudryavtseva
7)V.ウィリアムズ vs A.Kleybanova
T.タナスガーン vs 2)J.ヤンコビッチ
相変わらずロシアの層が厚い
シャラポワ、サフィーナなどが負けても新たな選手が出てきて現在6人残ってます。そしてウィリアムズ姉妹がここまで良すぎるぐらい良い勝ちあがり方をしてると思います。他には今季中々調子が上がらなかった選手が勝ち残ってるなと思います(バイディソバ、チャクエタゼ、ペア、ペトロワなど)
今日からベスト8をかけての戦いが始まります。どのカードも注目ですが、自分的には
8)R.ガスケ vs 12)A.マレー
J.ティプサレビッチ vs R.シュトラー
1)R.フェデラー vs 20)L.ヒューイット
の試合を注目してます

男子 4R
1)R.フェデラー vs 20)L.ヒューイット
22)F.ベルダスコ vs M.アンチッチ
M.サフィン vs 13)S.ワウリンカ
10)M.バグダティス vs 31)F.ロペス
J.ティプサレビッチ vs R.シュトラー
M.Cilic vs A.Clement
8)R.ガスケ vs 12)A.マレー
17)M.ヨージニ vs 2)R.ナダル
スペイン勢が3人残ってるのはビックリですよね~。以前ではあまり考えられなかったことです。今年のウィンブルドンは中堅~ベテランが凄く頑張ってる気がします。
女子 4R
J.Zheng vs 15)A.サバイ
18)N.バイディソバ vs 8)A.チャクエタゼ
4)S.クズネツォワ vs 14)A.ラドワンスカ
B.Mattek vs 6)S.ウィリアムズ
5)E.デメンティエワ vs 24)S.ペア
21)N.ペトロワ vs A.Kudryavtseva
7)V.ウィリアムズ vs A.Kleybanova
T.タナスガーン vs 2)J.ヤンコビッチ
相変わらずロシアの層が厚い

2008年06月29日
全英、6日目結果
男子 3R
J.ティプサレビッチ d 25)D.ツルスノフ 76(1),76(3),63
R.シュトラー d G.Garcia-Lopez 62,63,64
M.Cilic d 14)P-Henri.マチュー 67(5),63,64,76(6)
A.Clement d J.Melzer 46,63,64,64
8)R.ガスケ d 28)G.シモン 63,63,67(3),63
12)A.マレー d T.ハース 64,67(4),63,62
17)M.ヨージニ d 16)R.シュティエパネック 75,67(5),64,67(4),63
2)R.ナダル d 27)N.キーファー 76(3),62,63
女子 3R
5)E.デメンティエワ d G.ドゥルコ 76(2),75
24)S.ペア d 9)D.サフィーナ 75,67(4),86
21)N.ペトロワ d 16)V.アザレンカ 76(11),76(4)
A.Kudryavtseva d S.Peng 63,16,64
7)V.ウィリアムズ d M.J.Martinez Sanchez 61,75
A.Kleybanova d 杉山愛 64,64
T.タナスガーン d M.Erakovic 46,64,64
2)J.ヤンコビッチ d 31)C.ウォズニアキ 26,64,62
混合ダブルス 2R
5)Ullyett/杉山 d Vemic/ペネッタ 26,75,75
ジュニア男子 1R
14)C.Buchanan d ロンギ正幸 63,76(7)
ジュニア女子 1R
M.Sirotkina d 8)奈良くるみ 75,36,60
5)P.Hercoq d 土居美咲 64,62
となっています。
男子ではツルスノフがノーシードのティプサレビッチに敗れてしまいました。ティプサレビッチは好調を維持してるみたいですね、にしてもセルビアからはどんどん選手が出てきますね~。
女子では全仏RUだったサフィーナが敗退です!この負けを喜んでるのは次に当たる予定だったデメンティエワだったりして?(全仏でも全英前哨戦でもデメンティエワはサフィーナに負けてるので)自分的には若手のアザレンカとウォズニアキを今年は注目してるのですが、毎回GSでは3・4Rぐらいまでは必ず勝ち上がるんですが、そこで中々先輩の壁を越えられないんですよね~。でもこの壁を破壊したとき、一気に頂点まで駆け上がるかもしれません!!これからも要注目です!!
さて明日は英国がミドルサンデーなので、ウィンブルドンはお休みです。GSでもお休みがあるのはウィンブルドンだけで(多分ほとんどの大会もお休みはないと思いますが・・・)、選手たちにとっては体を休めて2週目へ万全の体調で臨んで欲しいですね!
読んでいただきありがとうございます。 現在★人気blog参加中★読み終わったらクリックよろしくお願いします。
J.ティプサレビッチ d 25)D.ツルスノフ 76(1),76(3),63
R.シュトラー d G.Garcia-Lopez 62,63,64
M.Cilic d 14)P-Henri.マチュー 67(5),63,64,76(6)
A.Clement d J.Melzer 46,63,64,64
8)R.ガスケ d 28)G.シモン 63,63,67(3),63
12)A.マレー d T.ハース 64,67(4),63,62
17)M.ヨージニ d 16)R.シュティエパネック 75,67(5),64,67(4),63
2)R.ナダル d 27)N.キーファー 76(3),62,63
女子 3R
5)E.デメンティエワ d G.ドゥルコ 76(2),75
24)S.ペア d 9)D.サフィーナ 75,67(4),86
21)N.ペトロワ d 16)V.アザレンカ 76(11),76(4)
A.Kudryavtseva d S.Peng 63,16,64
7)V.ウィリアムズ d M.J.Martinez Sanchez 61,75
A.Kleybanova d 杉山愛 64,64
T.タナスガーン d M.Erakovic 46,64,64
2)J.ヤンコビッチ d 31)C.ウォズニアキ 26,64,62
混合ダブルス 2R
5)Ullyett/杉山 d Vemic/ペネッタ 26,75,75
ジュニア男子 1R
14)C.Buchanan d ロンギ正幸 63,76(7)
ジュニア女子 1R
M.Sirotkina d 8)奈良くるみ 75,36,60
5)P.Hercoq d 土居美咲 64,62
となっています。
男子ではツルスノフがノーシードのティプサレビッチに敗れてしまいました。ティプサレビッチは好調を維持してるみたいですね、にしてもセルビアからはどんどん選手が出てきますね~。
女子では全仏RUだったサフィーナが敗退です!この負けを喜んでるのは次に当たる予定だったデメンティエワだったりして?(全仏でも全英前哨戦でもデメンティエワはサフィーナに負けてるので)自分的には若手のアザレンカとウォズニアキを今年は注目してるのですが、毎回GSでは3・4Rぐらいまでは必ず勝ち上がるんですが、そこで中々先輩の壁を越えられないんですよね~。でもこの壁を破壊したとき、一気に頂点まで駆け上がるかもしれません!!これからも要注目です!!
さて明日は英国がミドルサンデーなので、ウィンブルドンはお休みです。GSでもお休みがあるのはウィンブルドンだけで(多分ほとんどの大会もお休みはないと思いますが・・・)、選手たちにとっては体を休めて2週目へ万全の体調で臨んで欲しいですね!

2008年06月29日
ヤンコビッチ、逆転で4回戦へ!
2008年06月28日
V.ウィリアムズ、4回戦進出!
7)V.ウィリアムズ d M.J.Martinez Sanchez 61,75
5)E.デメンティエワ d G.ドゥルコ 76(2),75
R.シュトラー d G.Garcia-Lopez 62,63,64
T.タナスガーン d M.Erakovic 46,64,64
現在進行中の試合
31)C.ウォズニアキ vs 2)J.ヤンコビッチ 62,46,00
8)R.ガスケ vs 28)G.シモン 31
J.ティプサレビッチ vs 25)D.ツルスノフ 33
16)V.アザレンカ vs 21)N.ペトロワ 43
24)S.ペア vs 9)D.サフィーナ 02
S.Peng vs A.Kuryavtseva 00
J.Melzer vs A.Clement 64,14
5)E.デメンティエワ d G.ドゥルコ 76(2),75
R.シュトラー d G.Garcia-Lopez 62,63,64
T.タナスガーン d M.Erakovic 46,64,64
現在進行中の試合
31)C.ウォズニアキ vs 2)J.ヤンコビッチ 62,46,00
8)R.ガスケ vs 28)G.シモン 31
J.ティプサレビッチ vs 25)D.ツルスノフ 33
16)V.アザレンカ vs 21)N.ペトロワ 43
24)S.ペア vs 9)D.サフィーナ 02
S.Peng vs A.Kuryavtseva 00
J.Melzer vs A.Clement 64,14
2008年06月28日
2008年06月28日
全英、6日目スタート!
30)C.ウォズニアキ vs 2)J.ヤンコビッチ 00
7)V.ウィリアムズ vs M.Martinez sanchez 10
5)E.デメンティエワ vs G.ドゥルコ 76(2),00
G.Garcia-Lopez vs R.シュトラー 26,33
T.タナスガーン vs M.Erakovic 46,11
杉山愛 vs A.Kleybanova 46,00
読んでいただきありがとうございます。 現在★人気blog参加中★読み終わったらクリックよろしくお願いします。
7)V.ウィリアムズ vs M.Martinez sanchez 10
5)E.デメンティエワ vs G.ドゥルコ 76(2),00
G.Garcia-Lopez vs R.シュトラー 26,33
T.タナスガーン vs M.Erakovic 46,11
杉山愛 vs A.Kleybanova 46,00

2008年06月28日
全英、5日目結果
男子 3R
1)R.フェデラー d M.Gicquel 63,63,61
20)L.ヒューイット d S.Bolelli 61,63,76(2)
22)F.ベルダスコ d 11)T.ベルディフ 64,64,60
M.アンチッチ d 5)D.フェレール 64,64,67(5),76(3)
M.サフィン d 29)A.セッピ 76(5),36,76(3),64
13)S.ワウリンカ d M.Zverev 75,61 Ret'd
10)M.バグダティス d S.Stadler 76(2),64,62
31)F.ロペス d B.Reynolds 64,75,46,64
女子 3R
J.Zheng d 1)A.イバノビッチ 61,64
15)A.サバイ d A.Medina ガリゲス 76(5),26,62
18)N.バイディソバ d C.デラクア 62,64
8)A.チャクエタゼ d E.Rodina 64,63
4)S.クズネツォワ d B.Zahlavova Strycova 62,64
14)A.ラドワンスカ d A.Pavlyuchenkova 63,62
B.Mattek d 11)M.バルトリ 64,61
6)S.ウィリアムズ d 29)A.モレスモ 76(5),61
女子ダブルス 2R
Llagostera Vives/Martinez sanchez d 中村/Rezai 62,75
Kops-Jones/Spears d 2)杉山/シュレボトニック 26,63,119
となっています。
男子ではフェレールを筆頭にベルディフ、セッピの3シード選手が敗退です。まぁ相手もベルダスコ、アンチッチ、サフィンと強敵ですからね。特にベルダスコ以外の2人はシード選手からしたら脅威ですしね!ヒューイット、中々調子良さそうです。フェデラーといえど今大会のヒューイットには簡単には勝てないんでしょうか。
女子でもイバノビッチ、バルトリ、モレスモが敗退しました。モレスモはS.ウィリアムズとのトップハーフ唯一のシード対決でしたがセレナのパワーに終始圧倒されてた感じですね。昨年RUだったバルトリも敗退してしまい、女子はフランス勢が敗退です!またイバノビッチに勝ったZheng、ダブルスでは何度か優勝したりしてましたが、ここになってシングルスでも開花しつつあり、北京五輪では大きな期待を持たれてると思います。
明日のOPはこちら
6日目のOP
明日の自分の注目試合は
31)C.ウォズニアキ vs 2)J.ヤンコビッチ
T.ハース vs 12)A.マレー
J.ティプサレビッチ vs 25)D.ツルスノフ
16)V.アザレンカ vs 21)N.ペトロワ
杉山愛 vs A.Kleybanova
です。
読んでいただきありがとうございます。 現在★人気blog参加中★読み終わったらクリックよろしくお願いします。
1)R.フェデラー d M.Gicquel 63,63,61
20)L.ヒューイット d S.Bolelli 61,63,76(2)
22)F.ベルダスコ d 11)T.ベルディフ 64,64,60
M.アンチッチ d 5)D.フェレール 64,64,67(5),76(3)
M.サフィン d 29)A.セッピ 76(5),36,76(3),64
13)S.ワウリンカ d M.Zverev 75,61 Ret'd
10)M.バグダティス d S.Stadler 76(2),64,62
31)F.ロペス d B.Reynolds 64,75,46,64
女子 3R
J.Zheng d 1)A.イバノビッチ 61,64
15)A.サバイ d A.Medina ガリゲス 76(5),26,62
18)N.バイディソバ d C.デラクア 62,64
8)A.チャクエタゼ d E.Rodina 64,63
4)S.クズネツォワ d B.Zahlavova Strycova 62,64
14)A.ラドワンスカ d A.Pavlyuchenkova 63,62
B.Mattek d 11)M.バルトリ 64,61
6)S.ウィリアムズ d 29)A.モレスモ 76(5),61
女子ダブルス 2R
Llagostera Vives/Martinez sanchez d 中村/Rezai 62,75
Kops-Jones/Spears d 2)杉山/シュレボトニック 26,63,119
となっています。
男子ではフェレールを筆頭にベルディフ、セッピの3シード選手が敗退です。まぁ相手もベルダスコ、アンチッチ、サフィンと強敵ですからね。特にベルダスコ以外の2人はシード選手からしたら脅威ですしね!ヒューイット、中々調子良さそうです。フェデラーといえど今大会のヒューイットには簡単には勝てないんでしょうか。
女子でもイバノビッチ、バルトリ、モレスモが敗退しました。モレスモはS.ウィリアムズとのトップハーフ唯一のシード対決でしたがセレナのパワーに終始圧倒されてた感じですね。昨年RUだったバルトリも敗退してしまい、女子はフランス勢が敗退です!またイバノビッチに勝ったZheng、ダブルスでは何度か優勝したりしてましたが、ここになってシングルスでも開花しつつあり、北京五輪では大きな期待を持たれてると思います。
明日のOPはこちら

明日の自分の注目試合は
31)C.ウォズニアキ vs 2)J.ヤンコビッチ
T.ハース vs 12)A.マレー
J.ティプサレビッチ vs 25)D.ツルスノフ
16)V.アザレンカ vs 21)N.ペトロワ
杉山愛 vs A.Kleybanova
です。

2008年06月28日
2008年06月27日
2008年06月27日
2008年06月27日
全英、5日目途中経過
今日のウィンブルドンは久しぶりに雨
です。現在は雨は弱まってるみたいですが、まだ再開されてません。
途中まで行われてた試合
4)S.クズネツォワ vs B.Zahlavova Strycova 62,20
E.Rodina vs 8)A.チャクエタゼ 45
C.デラクア vs 18)N.バイディソバ 26,34
となっています。
昨日まで波乱ばかりの試合が多いだけに、今日はどうなるでしょうか。
読んでいただきありがとうございます。 現在★人気blog参加中★読み終わったらクリックよろしくお願いします。

途中まで行われてた試合
4)S.クズネツォワ vs B.Zahlavova Strycova 62,20
E.Rodina vs 8)A.チャクエタゼ 45
C.デラクア vs 18)N.バイディソバ 26,34
となっています。
昨日まで波乱ばかりの試合が多いだけに、今日はどうなるでしょうか。

2008年06月27日
全英、4日目結果
男子 2R
J.ティプサレビッチ d 6)A.ロディック 67(5),75,64,76(4)
25)D.ツルスノフ d C.Eaton 76(2),62,64
G.Garcia-Lopez d 19)N.アルマグロ 63,36,57,61,62
R.シュトラー d 9)J.ブレーク 63,67(10),46,64,64
14)P-Henri.マチュー d J.Chardy 63,75,76(1)
M.Cilic d 24)J.二エミネン 64,36,63,67(6),75
J.Melzer d J.Levine 46,62,36,64,61
A.Clement d B.ベッカー 76(7),76(3),63
8)R.ガスケ d S.グロージャン 62,62 Ret'd
28)G.シモン d A.Calleri 57,62,63,64
T.ハース d 23)T.ロブレド 64,64,63
12)A.マレー d X.Malisse 64,62,62
16)R.シュティエパネック d V.Troicki 67(1),67(3),63,61,62
17)M.ヨージニ d S.Galvani 46,64,63,36,63
27)N.キーファー d M.Vassallo Arguello 60,63,61
2)R.ナダル d E.ガルビス 57,62,76(2),63
女子 2R
5)E.デメンティエワ d T.Bacsinszky 46,63,63
G.ドゥルコ d 25)L.ダベンポート w.o.
24)S.ペア d E.ロワ 63,64
9)D.サフィーナ d S-Wei.Hsieh 63,62
16)V.アザレンカ d S.Cirstea 61,63
21)N.ペトロワ d M.Santangelo 64,75
S.Peng d 26)S.バマー 76(7),46,63
A.Kudryavtseva d 3)M.シャラポワ 62,64
7)V.ウィリアムズ d A.Keothavong 75,62
M.J.Martinez sanchez d 32)S.ミルザ 60,46,97
杉山愛 d 22)F.ペネッタ 76(5),26,62
A.Kleybanova d 10)D.ハンチュコバ 63,46,61
T.タナスガーン d 13)V.ズヴォナレーワ 76(10),46,63
M.Erakovic d J.Goerges 62,76(5)
31)C.ウォズニアキ d A.Wozniak 61,61
2)J.ヤンコビッチ d C.Suarez Navarro 61,63
となっています。
男子ではアメリカ勢が敗退してしまいました。サーフェスからして早いラウンドでの敗退は意外でしたが、今大会は波乱尽くしなのでその波に呑まれたのかもしれませんね。ロディックを破ったティプサレビッチは今年の全豪で王者フェデラーをあと1歩まで追い詰めた選手です
今大会ジョコビッチが既に敗退してしまってるので、セルビアを背負って是非頑張って欲しいです
女子ではシャラポワが同胞に敗れました
芝では強いだけに、こちらも今大会の波に呑まれた形ですかね。そして杉山選手が3R進出です
次はロシアの18歳とです(若ッ
)
明日のOPはこちら
5日目のOP
明日の自分の注目試合は
29)A.モレスモ vs 6)S.ウィリアムズ(元女王対決です)
M.アンチッチ vs 5)D.フェレール
M.サフィン vs 29)A.セッピ(サフィンの勢いが持続してるかに注目)
読んでいただきありがとうございます。 現在★人気blog参加中★読み終わったらクリックよろしくお願いします。
J.ティプサレビッチ d 6)A.ロディック 67(5),75,64,76(4)
25)D.ツルスノフ d C.Eaton 76(2),62,64
G.Garcia-Lopez d 19)N.アルマグロ 63,36,57,61,62
R.シュトラー d 9)J.ブレーク 63,67(10),46,64,64
14)P-Henri.マチュー d J.Chardy 63,75,76(1)
M.Cilic d 24)J.二エミネン 64,36,63,67(6),75
J.Melzer d J.Levine 46,62,36,64,61
A.Clement d B.ベッカー 76(7),76(3),63
8)R.ガスケ d S.グロージャン 62,62 Ret'd
28)G.シモン d A.Calleri 57,62,63,64
T.ハース d 23)T.ロブレド 64,64,63
12)A.マレー d X.Malisse 64,62,62
16)R.シュティエパネック d V.Troicki 67(1),67(3),63,61,62
17)M.ヨージニ d S.Galvani 46,64,63,36,63
27)N.キーファー d M.Vassallo Arguello 60,63,61
2)R.ナダル d E.ガルビス 57,62,76(2),63
女子 2R
5)E.デメンティエワ d T.Bacsinszky 46,63,63
G.ドゥルコ d 25)L.ダベンポート w.o.
24)S.ペア d E.ロワ 63,64
9)D.サフィーナ d S-Wei.Hsieh 63,62
16)V.アザレンカ d S.Cirstea 61,63
21)N.ペトロワ d M.Santangelo 64,75
S.Peng d 26)S.バマー 76(7),46,63
A.Kudryavtseva d 3)M.シャラポワ 62,64
7)V.ウィリアムズ d A.Keothavong 75,62
M.J.Martinez sanchez d 32)S.ミルザ 60,46,97
杉山愛 d 22)F.ペネッタ 76(5),26,62
A.Kleybanova d 10)D.ハンチュコバ 63,46,61
T.タナスガーン d 13)V.ズヴォナレーワ 76(10),46,63
M.Erakovic d J.Goerges 62,76(5)
31)C.ウォズニアキ d A.Wozniak 61,61
2)J.ヤンコビッチ d C.Suarez Navarro 61,63
となっています。
男子ではアメリカ勢が敗退してしまいました。サーフェスからして早いラウンドでの敗退は意外でしたが、今大会は波乱尽くしなのでその波に呑まれたのかもしれませんね。ロディックを破ったティプサレビッチは今年の全豪で王者フェデラーをあと1歩まで追い詰めた選手です


女子ではシャラポワが同胞に敗れました



明日のOPはこちら

明日の自分の注目試合は
29)A.モレスモ vs 6)S.ウィリアムズ(元女王対決です)
M.アンチッチ vs 5)D.フェレール
M.サフィン vs 29)A.セッピ(サフィンの勢いが持続してるかに注目)

2008年06月26日
V.ウィリアムズ、勝利!
7)V.ウィリアムズ d A.Keothavong 75,62
M.J.Martinez sanchez d 32)S.ミルザ 60,46,97
J.Melzer d J.Levine 46,62,63
A.Clement d B.ベッカー 76(7),76(3),63
T.タナスガーン d 13)V.ズヴォナレーワ 76(10),46,63
現在進行中の試合
X.Malisse vs 12)A.マレー 11
E.ガルビス vs 2)R.ナダル 75,26,55
S.Galvani vs 17)M.ヨージニ 64,46,36,63,12
R.シュトラー vs 9)J.ブレーク 63,13
M.Erakovic vs J.Goerges 62,44
23)T.ロブレド vs T.ハース 45
31)C.ウォズニアキ vs A.Wozniak 61,00
26)S.バマー vs S.Peng 21
16)R.シュティエパネック vs V.Troicki 01
M.J.Martinez sanchez d 32)S.ミルザ 60,46,97
J.Melzer d J.Levine 46,62,63
A.Clement d B.ベッカー 76(7),76(3),63
T.タナスガーン d 13)V.ズヴォナレーワ 76(10),46,63
現在進行中の試合
X.Malisse vs 12)A.マレー 11
E.ガルビス vs 2)R.ナダル 75,26,55
S.Galvani vs 17)M.ヨージニ 64,46,36,63,12
R.シュトラー vs 9)J.ブレーク 63,13
M.Erakovic vs J.Goerges 62,44
23)T.ロブレド vs T.ハース 45
31)C.ウォズニアキ vs A.Wozniak 61,00
26)S.バマー vs S.Peng 21
16)R.シュティエパネック vs V.Troicki 01
2008年06月26日
全英、4日目途中経過
27)N.キーファー d M.Vassallo Arguello 60,63,61
G.ドゥルコ d 25)L.ダベンポート w.o.
現在進行中の試合
7)V.ウィリアムズ vs A.Keothavong 33
E.ガルビス vs 2)R.ナダル 65
S.Galvani vs 17)M.ヨージニ 64,46,20
M.Martinez sanchez vs 32)S.ミルザ 60,46,56
J.Melzer vs J.Levine 46,62,36,21
A.Clement vs B.ベッカー 76(7),66
13)V.ズヴォナレーワ vs T.タナスガーン 67(10),43
ダベンポートが棄権してますね。前哨戦でも確か膝を怪我したかで大会を出場辞退してましたし。大事に至らないと良いですが。
読んでいただきありがとうございます。 現在★人気blog参加中★読み終わったらクリックよろしくお願いします。
G.ドゥルコ d 25)L.ダベンポート w.o.
現在進行中の試合
7)V.ウィリアムズ vs A.Keothavong 33
E.ガルビス vs 2)R.ナダル 65
S.Galvani vs 17)M.ヨージニ 64,46,20
M.Martinez sanchez vs 32)S.ミルザ 60,46,56
J.Melzer vs J.Levine 46,62,36,21
A.Clement vs B.ベッカー 76(7),66
13)V.ズヴォナレーワ vs T.タナスガーン 67(10),43
ダベンポートが棄権してますね。前哨戦でも確か膝を怪我したかで大会を出場辞退してましたし。大事に至らないと良いですが。

2008年06月26日
全英、3日目結果
男子 2R
1)R.フェデラー d R.ソダーリング 63,64,76(3)
M.Gicquel d I.Bozoljac 46,57,76(1),76(0),63
20)L.ヒューイット d A.Montanes 76(4),60,62
S.Bolelli d 15)F.ゴンサレス 76(8),76(7),36,76(4)
11)T.ベルディフ d V.Hanescu 67(5),76(6),61,62
22)F.ベルダスコ d O.Rochus 76(4),67(5),61,61
M.アンチッチ d P.Petzschner 61,64,67(1),46,63
5)D.フェレール d I.アンドレエフ 36,63,64,62
M.サフィン d 3)N.ジョコビッチ 64,76(3),62
29)A.セッピ d F.Serra 63,67(4),62,67(5),64
M.Zverev d 21)J.C.フェレーロ 64,64,21 Ret'd
13)S.ワウリンカ d J.M.Del Potro 76(5),63,75
10)M.バグダティス d T.ヨハンソン 64,64,64
S.Stadler d T.Bellucci 36,63,61,67(5),86
31)F.ロペス d R.Karanusic 63,63,64
B.Reynolds d F.Dancevic 46,76(10),64,64
女子 2R
1)A.イバノビッチ d N.デシー 67(2),76(3),108
J.Zheng d E.Baltacha 62,75
A.Medina ガリゲス d 20)F.スキアボーネ 36,75,97
15)S.サバイ d M.Niculescu 57,75,62
C.デラクア d P.Parmentier 16,62,63
18)N.バイディソバ d S.Stosur 62,60,64
E.Rodina d E.Vesnina 61,76(0)
8)A.チャクエタゼ d E.Gallovits 64,62
4)S.クズネツォワ d K.ボンダレンコ 62,63
B.Zahlavova Strycova d 28)A.ボンダレンコ 63,30 Ret'd
A.Pavlyuchenkova d N.リー 62,64
14)A.ラドワンスカ d M.Domachowska 61,63
11)M.バルトリ d T.Perebiynis 62,75
B.Mattek d V.Dushevina 76(6),64
29)A.モレスモ d V.Ruano Pascual 46,61,61
6)S.ウィリアムズ d U.ラドワンスカ 64,64
女子ダブルス 1R
中村/Rezai d Elliott/O'brien 75,64
2)杉山/シュレボトニック d Cravero/Jozami 64,60
となっています。
男子ではなんといってもビックリなのはジョコビッチ敗退ですかね~。また錦織に勝ったジケルも2回戦勝ち上がり3回戦進出です!
女子ではイバノビッチが3時間越えのマッチを制して3回戦進出してます!また前哨戦で優勝してるA.ラドワンスカの調子が良さそうですね!S.ウィリアムズはラドワンスカ妹にしっかり勝ち切りました。
明日のOPはこちら
4日目のOP
明日の自分の注目試合は
E.ガルビス vs 2)R.ナダル (ガルビスは全仏でベスト8に入った選手です!)
13)V.ズヴォナレーワ vs T.タナスガーン (前哨戦で優勝してるタナスガーンが好調を維持してたら怖いですね)
22)F.ペネッタ vs 杉山愛
読んでいただきありがとうございます。 現在★人気blog参加中★読み終わったらクリックよろしくお願いします。
1)R.フェデラー d R.ソダーリング 63,64,76(3)
M.Gicquel d I.Bozoljac 46,57,76(1),76(0),63
20)L.ヒューイット d A.Montanes 76(4),60,62
S.Bolelli d 15)F.ゴンサレス 76(8),76(7),36,76(4)
11)T.ベルディフ d V.Hanescu 67(5),76(6),61,62
22)F.ベルダスコ d O.Rochus 76(4),67(5),61,61
M.アンチッチ d P.Petzschner 61,64,67(1),46,63
5)D.フェレール d I.アンドレエフ 36,63,64,62
M.サフィン d 3)N.ジョコビッチ 64,76(3),62
29)A.セッピ d F.Serra 63,67(4),62,67(5),64
M.Zverev d 21)J.C.フェレーロ 64,64,21 Ret'd
13)S.ワウリンカ d J.M.Del Potro 76(5),63,75
10)M.バグダティス d T.ヨハンソン 64,64,64
S.Stadler d T.Bellucci 36,63,61,67(5),86
31)F.ロペス d R.Karanusic 63,63,64
B.Reynolds d F.Dancevic 46,76(10),64,64
女子 2R
1)A.イバノビッチ d N.デシー 67(2),76(3),108
J.Zheng d E.Baltacha 62,75
A.Medina ガリゲス d 20)F.スキアボーネ 36,75,97
15)S.サバイ d M.Niculescu 57,75,62
C.デラクア d P.Parmentier 16,62,63
18)N.バイディソバ d S.Stosur 62,60,64
E.Rodina d E.Vesnina 61,76(0)
8)A.チャクエタゼ d E.Gallovits 64,62
4)S.クズネツォワ d K.ボンダレンコ 62,63
B.Zahlavova Strycova d 28)A.ボンダレンコ 63,30 Ret'd
A.Pavlyuchenkova d N.リー 62,64
14)A.ラドワンスカ d M.Domachowska 61,63
11)M.バルトリ d T.Perebiynis 62,75
B.Mattek d V.Dushevina 76(6),64
29)A.モレスモ d V.Ruano Pascual 46,61,61
6)S.ウィリアムズ d U.ラドワンスカ 64,64
女子ダブルス 1R
中村/Rezai d Elliott/O'brien 75,64
2)杉山/シュレボトニック d Cravero/Jozami 64,60
となっています。
男子ではなんといってもビックリなのはジョコビッチ敗退ですかね~。また錦織に勝ったジケルも2回戦勝ち上がり3回戦進出です!
女子ではイバノビッチが3時間越えのマッチを制して3回戦進出してます!また前哨戦で優勝してるA.ラドワンスカの調子が良さそうですね!S.ウィリアムズはラドワンスカ妹にしっかり勝ち切りました。
明日のOPはこちら

明日の自分の注目試合は
E.ガルビス vs 2)R.ナダル (ガルビスは全仏でベスト8に入った選手です!)
13)V.ズヴォナレーワ vs T.タナスガーン (前哨戦で優勝してるタナスガーンが好調を維持してたら怖いですね)
22)F.ペネッタ vs 杉山愛

2008年06月25日
ジョコビッチ、2Rで敗退!
M.サフィン d 3)N.ジョコビッチ 64,76(3),62
意外なスコアですね~。サフィンが勝つのは可能性があるかな~と思ってた方は多いと思いますが、まさかストレートでとは。いや~、またサフィン旋風が吹き荒れますかね??妹のサフィーナの活躍に触発されたんでしょうか??
その他の終了試合
20)L.ヒューイット d A.Montanes 76(4),60,62
M.Zverev d 21)J.C.フェレーロ 64,64,21 Ret'd
13)S.ワウリンカ d J.M.Del Potro 76(5),63,75
29)A.セッピ d F.Serra 63,67(4),62,67(5),64
5)E.デメンティエワ d M.Elena Camerin 63,67(7),63
B.Reynolds d F.Dancevic 46,76(10),64,64
中村/Rezai d Elliott/O'brien 75,64
現在行われてる試合
4)S.クズネツォワ vs K.ボンダレンコ 32
1)A.イバノビッチ vs N.デシー 67(2),76(3),32
M.Niculescu vs 15)A.サバイ 75
11)M.バルトリ vs T.Perebiynis 62,21
B.Mattek vs V.Dushevina 22
S.Bolelli vs 15)F.ゴンサレス 66
イバノビッチ、2ndセットではデシーにマッチポイントがありましたがそれをしのいで、1セットオールにしました!!
意外なスコアですね~。サフィンが勝つのは可能性があるかな~と思ってた方は多いと思いますが、まさかストレートでとは。いや~、またサフィン旋風が吹き荒れますかね??妹のサフィーナの活躍に触発されたんでしょうか??
その他の終了試合
20)L.ヒューイット d A.Montanes 76(4),60,62
M.Zverev d 21)J.C.フェレーロ 64,64,21 Ret'd
13)S.ワウリンカ d J.M.Del Potro 76(5),63,75
29)A.セッピ d F.Serra 63,67(4),62,67(5),64
5)E.デメンティエワ d M.Elena Camerin 63,67(7),63
B.Reynolds d F.Dancevic 46,76(10),64,64
中村/Rezai d Elliott/O'brien 75,64
現在行われてる試合
4)S.クズネツォワ vs K.ボンダレンコ 32
1)A.イバノビッチ vs N.デシー 67(2),76(3),32
M.Niculescu vs 15)A.サバイ 75
11)M.バルトリ vs T.Perebiynis 62,21
B.Mattek vs V.Dushevina 22
S.Bolelli vs 15)F.ゴンサレス 66
イバノビッチ、2ndセットではデシーにマッチポイントがありましたがそれをしのいで、1セットオールにしました!!
2008年06月25日
ジョコビッチ、2セットダウン!!
3)N.ジョコビッチ vs M.サフィン 46,67(3),03
3rdセット、1ブレークダウンです!!芝ではちょっと厳しいかも!!
3rdセット、1ブレークダウンです!!芝ではちょっと厳しいかも!!
2008年06月25日
全英、3日目途中経過
J.Zheng d E.Baltacha 62,75
18)N.バイディソバ d S.Stosur 62,06,64
C.デラクア d P.Parmentier 16,62,63
現在進行中の試合
3)N.ジョコビッチ vs M.サフィン 46,21
1)A.イバノビッチ vs N.デシー 67(2),00
20)L.ヒューイット vs A.Montanes 54
21)J.C.フェレーロ vs M.Zverev 13
J.M.Del Potro vs 13)S.ワウリンカ 67(5),36,01
F.Serra vs 29)A.セッピ 36,76(4),26,22
5)E.デメンティエワ vs M.Camerin 63,45
B.Reynolds vs F.Dancevic 46,76(10),64,00
自分の注目の試合であるジョコビッチ vs サフィン、1stセットはサフィンが取ってますね
ジョコビッチがダブルフォルトなどミスが多いみたいですが、この後どうゆう結末になるんでしょうか
またイバノビッチもタイブレークの末、1stセットを取られました
こちらもこの後の動向が気になりますね
読んでいただきありがとうございます。 現在★人気blog参加中★読み終わったらクリックよろしくお願いします。
18)N.バイディソバ d S.Stosur 62,06,64
C.デラクア d P.Parmentier 16,62,63
現在進行中の試合
3)N.ジョコビッチ vs M.サフィン 46,21
1)A.イバノビッチ vs N.デシー 67(2),00
20)L.ヒューイット vs A.Montanes 54
21)J.C.フェレーロ vs M.Zverev 13
J.M.Del Potro vs 13)S.ワウリンカ 67(5),36,01
F.Serra vs 29)A.セッピ 36,76(4),26,22
5)E.デメンティエワ vs M.Camerin 63,45
B.Reynolds vs F.Dancevic 46,76(10),64,00
自分の注目の試合であるジョコビッチ vs サフィン、1stセットはサフィンが取ってますね


またイバノビッチもタイブレークの末、1stセットを取られました



2008年06月25日
全英、2日目結果
男子 1R
6)A.ロディック d E.Schwank 75,64,76(0)
J.ティプサレビッチ d T.Ascione 76(4),64,62
C.Eaton d B.Pashanski 63,76(6),64
25)D.ツルスノフ d N.Mahut 64,67(8),76(7),36,75
19)N.アルマグロ d M.Granollers-Pujol 46,63,75,62
G.Garcia-Lopez d I.Van der Merwe 75,62,62
R.シュトラー d S.Ventura 63,62,64
9)J.ブレーク d C.Rochus 36,63,61,64
14)P-Henri.マチュー d O.Hernandez 36,62,60,62
J.Chardy d F.Gil 75,67(1),46,64,63
M.Cilic d E.Roger-Vasselin 64,63,76(4)
24)J.二エミネン d W.Odesnik 63 Ret'd
J.Melzer d 26)I.リュビチッチ 64,76(7),46,26,63
J.Levine d D.ヤング 46,62,63,64
A.Clement d J.Bjorkman 46,76(4),64,76(4)
B.ベッカー d 4)N.ダビデンコ 64,64,64
8)R.ガスケ d M.フィッシュ 63,64,62
S.グロージャン d P.Starace 62,75,61
A.Calleri d K.Anderson 46,75,75,61
28)G.シモン d D.Olejniczak 63,64,62
23)T.ロブレド d K.Vliegen 61,63,67(4),64
T.ハース d G.カニャス 36,64,64,64
X.Malisse d D.Gremelmayr 63,64,62
12)A.マレー d F.サントロ 63,64,76(5)
16)R.シュティエパネック d J.Hernych 63,75,60
V.Troicki d N.ラペンティ 63,40 Ret'd
S.Galvani d J.Baker 64,62,63
17)M.ヨージニ d S.Roitman 61,64,60
27)N.キーファー d J.Benneteau 61,75,63
M.Vassallo Arguello d I.Minar 64,26,26,62,62
E.ガルビス d J.Isner 75,75,67(3),76(6)
2)R.ナダル d A.Beck 64,64,76(0)
女子 1R
T.Bacsinszky d J.Ditty 75,63
G.ドゥルコ d A.Rezai 16,60,62
25)L.ダベンポート d R.Voracova 63,57,63
24)S.ペア d K.O'brien 63.75
E.ロワ d L.サファロバ 63,76(4)
S-Wei.Hsieh d S.Cohen-Aloro 63,62
9)D.サフィーナ d Y-Jan.Chan 76(8),62
16)V.アザレンカ d T.Pironkova 61,61
S.Cirstea d E.Bychkova 64,64
M.Santangelo d M.Ani 75,63
21)N.ペトロワ d O.Govortsova 64,64
26)S.バマー d S.Arvidsson 46,41 Ret'd
S.Peng d V.Kutuzova 63,64
A.Kudryavtseva d E.Makarova 60,64
3)M.シャラポワ d S.Foretz 61,64
7)V.ウィリアムズ d N.Cavady 76(5),61
A.Keothavong d V.キング 46,62,63
M.J.Martinez sanchez d M.Muller 61,61
32)S.ミルザ d C.Castano 76(3),36,64
22)F.ペネッタ d J.Vakulenko 63,64
杉山愛 d Y.Wickmayer 64,62
A.Kleybanova d T.Obziler 64,60
10)D.ハンチュコバ d S.Errani 76(5),64
13)V.ズヴォナレーワ d 中村藍子 61,67(3),61
T.タナスガーン d P.Cetkovska 64,63
M.Erakovic d M.クライチェック 76(3),76(6)
J.Goerges d 23)K.シュレボトニック 46,76(6),16-14
31)C.ウォズニアキ d E.Hrdinova 62,75
A.Wozniak d M.Koryttseva 75,64
C.Suarez Navarro d G.Voskoboeva 62,64
2)J.ヤンコビッチ d O.Savchuk 63,62
となっています。
男子では昨日のナルバンディアンに続き、ダビデンコがストレートで敗退してしまいました
女子では杉山選手のダブルスパートナーのシュレボトニックが負けてしまいましたが、ファイナルのスコアが凄いです
16-14ってスーパータイブレークじゃないですよ
ゲームカウントです
明日のOPはこちら
3日目のOP
明日から男女2回戦に入ります。個人的に注目の試合は
3)N.ジョコビッチ vs M.サフィン
1)R.フェデラー vs R.ソダーリング
ですかね。
読んでいただきありがとうございます。 現在★人気blog参加中★読み終わったらクリックよろしくお願いします。
6)A.ロディック d E.Schwank 75,64,76(0)
J.ティプサレビッチ d T.Ascione 76(4),64,62
C.Eaton d B.Pashanski 63,76(6),64
25)D.ツルスノフ d N.Mahut 64,67(8),76(7),36,75
19)N.アルマグロ d M.Granollers-Pujol 46,63,75,62
G.Garcia-Lopez d I.Van der Merwe 75,62,62
R.シュトラー d S.Ventura 63,62,64
9)J.ブレーク d C.Rochus 36,63,61,64
14)P-Henri.マチュー d O.Hernandez 36,62,60,62
J.Chardy d F.Gil 75,67(1),46,64,63
M.Cilic d E.Roger-Vasselin 64,63,76(4)
24)J.二エミネン d W.Odesnik 63 Ret'd
J.Melzer d 26)I.リュビチッチ 64,76(7),46,26,63
J.Levine d D.ヤング 46,62,63,64
A.Clement d J.Bjorkman 46,76(4),64,76(4)
B.ベッカー d 4)N.ダビデンコ 64,64,64
8)R.ガスケ d M.フィッシュ 63,64,62
S.グロージャン d P.Starace 62,75,61
A.Calleri d K.Anderson 46,75,75,61
28)G.シモン d D.Olejniczak 63,64,62
23)T.ロブレド d K.Vliegen 61,63,67(4),64
T.ハース d G.カニャス 36,64,64,64
X.Malisse d D.Gremelmayr 63,64,62
12)A.マレー d F.サントロ 63,64,76(5)
16)R.シュティエパネック d J.Hernych 63,75,60
V.Troicki d N.ラペンティ 63,40 Ret'd
S.Galvani d J.Baker 64,62,63
17)M.ヨージニ d S.Roitman 61,64,60
27)N.キーファー d J.Benneteau 61,75,63
M.Vassallo Arguello d I.Minar 64,26,26,62,62
E.ガルビス d J.Isner 75,75,67(3),76(6)
2)R.ナダル d A.Beck 64,64,76(0)
女子 1R
T.Bacsinszky d J.Ditty 75,63
G.ドゥルコ d A.Rezai 16,60,62
25)L.ダベンポート d R.Voracova 63,57,63
24)S.ペア d K.O'brien 63.75
E.ロワ d L.サファロバ 63,76(4)
S-Wei.Hsieh d S.Cohen-Aloro 63,62
9)D.サフィーナ d Y-Jan.Chan 76(8),62
16)V.アザレンカ d T.Pironkova 61,61
S.Cirstea d E.Bychkova 64,64
M.Santangelo d M.Ani 75,63
21)N.ペトロワ d O.Govortsova 64,64
26)S.バマー d S.Arvidsson 46,41 Ret'd
S.Peng d V.Kutuzova 63,64
A.Kudryavtseva d E.Makarova 60,64
3)M.シャラポワ d S.Foretz 61,64
7)V.ウィリアムズ d N.Cavady 76(5),61
A.Keothavong d V.キング 46,62,63
M.J.Martinez sanchez d M.Muller 61,61
32)S.ミルザ d C.Castano 76(3),36,64
22)F.ペネッタ d J.Vakulenko 63,64
杉山愛 d Y.Wickmayer 64,62
A.Kleybanova d T.Obziler 64,60
10)D.ハンチュコバ d S.Errani 76(5),64
13)V.ズヴォナレーワ d 中村藍子 61,67(3),61
T.タナスガーン d P.Cetkovska 64,63
M.Erakovic d M.クライチェック 76(3),76(6)
J.Goerges d 23)K.シュレボトニック 46,76(6),16-14
31)C.ウォズニアキ d E.Hrdinova 62,75
A.Wozniak d M.Koryttseva 75,64
C.Suarez Navarro d G.Voskoboeva 62,64
2)J.ヤンコビッチ d O.Savchuk 63,62
となっています。
男子では昨日のナルバンディアンに続き、ダビデンコがストレートで敗退してしまいました

女子では杉山選手のダブルスパートナーのシュレボトニックが負けてしまいましたが、ファイナルのスコアが凄いです



明日のOPはこちら

明日から男女2回戦に入ります。個人的に注目の試合は
3)N.ジョコビッチ vs M.サフィン
1)R.フェデラー vs R.ソダーリング
ですかね。

2008年06月24日
全英、1日目結果
男子 1R
1)R.フェデラー d D.Hrbaty 63,62,62
R.ソダーリング d K.Kim 75,06,63,64
M.Gicquel d 錦織圭 46,75 Ret'd
I.Bozoljac d C.Guccione 36,64,64,63
20)L.ヒューイット d R.Haase 67(4),63,63,67(1),62
A.Montanes d C.Berlocq 63,76(2),64
S.Bolelli d A.Bogdanovic 76(4),46,63,76(4)
15)F.ゴンサレス d R.ジネプリ 76(3),75,75
11)T.ベルディフ d E.Korolev 46,61,64,36,75
V.Hanescu d A.Falla 63,67(2),60,64
O.Rochus d D.セラ 64,75,64
22)F.ベルダスコ d P.コールシュライバー 64,63,62
M.アンチッチ d 32)M.ロドラ 64,76(7),20 Ret'd
P.Petzschner d H-Tail.Lee 67(4),61,64 Ret'd
I.アンドレエフ d J.Vanek 67(6),76(2),62,62
5)D.フェレール d S.Stakhovsky 76(6),63,61
3)N.ジョコビッチ d M.Berrer 75,26,63,60
M.サフィン d F.Fognini 61,62,76(3)
F.Serra d Y-Hsun.Lu 64,64,67(3),63
29)A.セッピ d T.Kamke 57,63,62,64
21)J.C.フェレーロ d S.Querrey 26,64,64,64
M.Zverev d A.Peya 63,64,64
J.M.Del Potro d P.Snobel 64,62,63
13)S.ワウリンカ d M.Daniel 63,62,75
10)M.バグダティス d S.Darcis 63,62,67(5),63
T.ヨハンソン d V.Spadea 67(8),67(5),63,64,63
T.Bellucci d I.Kunitsyn 76(5),76(5),36,62
S.Stadler d 18)I.カルロビッチ 46,76(4),63,75
31)F.ロペス d B.Dabul 76(1),36,63,64
R.Karanusic d L.Horna 76(4),63,61
B.Reynolds d F.Volandri 62,62 Ret'd
F.Dancevic d 7)D.ナルバンディアン 64,62,64
女子 1R
1)A.イバノビッチ d R.De los rios 61,62
N.デシー d M.Yuan 67(7),63,60
E.Baltacha d A.Kerber 63,26,75
J.Zheng d 30)D.チブルコワ 64,63
A.Medina ガリゲス d Z.Yan 63,60
15)A.サバイ d T.Garbin 61,63
C.デラクア d 12)P.シュニーダー 64,36,61
P.Parmentier d A.Amanmuradova 75,64
S.Stosur d I.Raluca Olaru 62,62
18)N.バイディソバ d Z.Ondraskova 62,62
E.Rodina d 27)V.ラッツァーノ 06,62,64
E.Vesnina d N.Llagostera Vives 67(6),64,64
E.Gallovits d Y.Meusburger 61,62
8)A.チャクエタゼ d S.Dubois 26,61,86
4)S.クズネツォワ d M.Johansson 67(5),75,63
K.ボンダレンコ d 藤原里華 16,64,63
B.Zahlavova Strycova d C.Pin 75,46,75
28)A.ボンダレンコ d M.South 63,67(1),64
A.Pavlyuchenkova d 17)A.コルネ 76(6),76(4)
N.リー d A.Rodionova 36,60,61
M.Domachowska d J.Craybas 61,36,64
14)A.ラドワンスカ d I.Benesova 63,60
11)M.バルトリ d S.Katharin Lisicki 62,64
T.Perebiynis d P.Kvitova 64,06,64
B.Mattek d S.Bremond 57,60,61
V.Dushevina d 19)M.キリレンコ 63,63
29)A.モレスモ d A.Harkleroad 64,63
V.Ruano Pascual d M.Sequera 61,64
U.ラドワンスカ d K.Zakopalova 61,64
6)S.ウィリアムズ d K.カネピ 75,63
となっています。初日のシードダウンは8人
その中でもビックリなのは全仏に続き早いラウンドで敗退したD.ナルバンディアン
ストレートで敗退しちゃってますし、中々調子が上がってこないんでしょうか。五輪、全米に期待です
女子ではシードキラーのC.デラクアがP.シュニーダーに勝ってます。彼女は今年のグランドスラムで必ず1人以上はシードに勝ってますから、シード選手からしたら怖い選手でしょうね
またストレートセットで終わるという試合が少ないですね。芝シーズンが少ないため、調整が間に合ってないってことなんでしょうか
明日のOPはこちら
2日目のOP
2日目には日本のエース杉山選手と中村選手が登場します!
読んでいただきありがとうございます。 現在★人気blog参加中★読み終わったらクリックよろしくお願いします。
1)R.フェデラー d D.Hrbaty 63,62,62
R.ソダーリング d K.Kim 75,06,63,64
M.Gicquel d 錦織圭 46,75 Ret'd
I.Bozoljac d C.Guccione 36,64,64,63
20)L.ヒューイット d R.Haase 67(4),63,63,67(1),62
A.Montanes d C.Berlocq 63,76(2),64
S.Bolelli d A.Bogdanovic 76(4),46,63,76(4)
15)F.ゴンサレス d R.ジネプリ 76(3),75,75
11)T.ベルディフ d E.Korolev 46,61,64,36,75
V.Hanescu d A.Falla 63,67(2),60,64
O.Rochus d D.セラ 64,75,64
22)F.ベルダスコ d P.コールシュライバー 64,63,62
M.アンチッチ d 32)M.ロドラ 64,76(7),20 Ret'd
P.Petzschner d H-Tail.Lee 67(4),61,64 Ret'd
I.アンドレエフ d J.Vanek 67(6),76(2),62,62
5)D.フェレール d S.Stakhovsky 76(6),63,61
3)N.ジョコビッチ d M.Berrer 75,26,63,60
M.サフィン d F.Fognini 61,62,76(3)
F.Serra d Y-Hsun.Lu 64,64,67(3),63
29)A.セッピ d T.Kamke 57,63,62,64
21)J.C.フェレーロ d S.Querrey 26,64,64,64
M.Zverev d A.Peya 63,64,64
J.M.Del Potro d P.Snobel 64,62,63
13)S.ワウリンカ d M.Daniel 63,62,75
10)M.バグダティス d S.Darcis 63,62,67(5),63
T.ヨハンソン d V.Spadea 67(8),67(5),63,64,63
T.Bellucci d I.Kunitsyn 76(5),76(5),36,62
S.Stadler d 18)I.カルロビッチ 46,76(4),63,75
31)F.ロペス d B.Dabul 76(1),36,63,64
R.Karanusic d L.Horna 76(4),63,61
B.Reynolds d F.Volandri 62,62 Ret'd
F.Dancevic d 7)D.ナルバンディアン 64,62,64
女子 1R
1)A.イバノビッチ d R.De los rios 61,62
N.デシー d M.Yuan 67(7),63,60
E.Baltacha d A.Kerber 63,26,75
J.Zheng d 30)D.チブルコワ 64,63
A.Medina ガリゲス d Z.Yan 63,60
15)A.サバイ d T.Garbin 61,63
C.デラクア d 12)P.シュニーダー 64,36,61
P.Parmentier d A.Amanmuradova 75,64
S.Stosur d I.Raluca Olaru 62,62
18)N.バイディソバ d Z.Ondraskova 62,62
E.Rodina d 27)V.ラッツァーノ 06,62,64
E.Vesnina d N.Llagostera Vives 67(6),64,64
E.Gallovits d Y.Meusburger 61,62
8)A.チャクエタゼ d S.Dubois 26,61,86
4)S.クズネツォワ d M.Johansson 67(5),75,63
K.ボンダレンコ d 藤原里華 16,64,63
B.Zahlavova Strycova d C.Pin 75,46,75
28)A.ボンダレンコ d M.South 63,67(1),64
A.Pavlyuchenkova d 17)A.コルネ 76(6),76(4)
N.リー d A.Rodionova 36,60,61
M.Domachowska d J.Craybas 61,36,64
14)A.ラドワンスカ d I.Benesova 63,60
11)M.バルトリ d S.Katharin Lisicki 62,64
T.Perebiynis d P.Kvitova 64,06,64
B.Mattek d S.Bremond 57,60,61
V.Dushevina d 19)M.キリレンコ 63,63
29)A.モレスモ d A.Harkleroad 64,63
V.Ruano Pascual d M.Sequera 61,64
U.ラドワンスカ d K.Zakopalova 61,64
6)S.ウィリアムズ d K.カネピ 75,63
となっています。初日のシードダウンは8人

その中でもビックリなのは全仏に続き早いラウンドで敗退したD.ナルバンディアン


女子ではシードキラーのC.デラクアがP.シュニーダーに勝ってます。彼女は今年のグランドスラムで必ず1人以上はシードに勝ってますから、シード選手からしたら怖い選手でしょうね

またストレートセットで終わるという試合が少ないですね。芝シーズンが少ないため、調整が間に合ってないってことなんでしょうか

明日のOPはこちら

2日目には日本のエース杉山選手と中村選手が登場します!

2008年06月23日
王者、好発進!
1)R.フェデラー d D.Hrbaty 63,62,62
6)S.ウィリアムズ d K.カネピ 75,63
10)M.バグダティス d S.Darcis 63,62,67(5),63
E.Vesnina d N.Llagostera Vives 67(6),64,64
31)F.ロペス d B.Dabul 76(1),36,63,64
N.デシー d M.Yuan 67(7),63,60
29)A.セッピ d T.Kamke 57,63,62,64
R.ソダーリング d K.Kim 75,06,63,64
21)J.C.フェレーロ d S.Querrey 26,64,64,64
M.Zverev d A.Peya 63,64,64
A.Montanes d C.Berlocq 63,76(2),64
現在進行中の試合
1)A.イバノビッチ vs R.De los rios 61,31
20)L.ヒューイット vs R.Haase 54
4)S.クズネツォワ vs M.Johansson 43
R.ジネプリ vs 15)F.ゴンサレス 67(3),57,34
T.Bellucci vs I.Kunitsyn 33
A.Amanmuradova vs P.Parmentier 57,34
T.ヨハンソン vs V.Spadea 67(8),67(5),63,64,41
F.Serra vs Y.Lu 22
A.Rodionova vs N.リー 63,05
Hradecka/Voracova vs 6)アザレンカ/ペア 57,24
A.Bogdanovic vs S.Bolelli 67(4),00
11)T.ベルディフ vs E.Korolev 35
17)A.コルネ vs A.Pavlyuchenkova 67(6),65
B.Mattek vs S.Bremond 34
K.ボンダレンコ vs 藤原里華 16,22
V.Dushevina vs 19)M.キリレンコ 63
S.Stadler vs 18)I.カルロビッチ 32
藤原選手の試合始まってます。現在1stセット選手です!
6)S.ウィリアムズ d K.カネピ 75,63
10)M.バグダティス d S.Darcis 63,62,67(5),63
E.Vesnina d N.Llagostera Vives 67(6),64,64
31)F.ロペス d B.Dabul 76(1),36,63,64
N.デシー d M.Yuan 67(7),63,60
29)A.セッピ d T.Kamke 57,63,62,64
R.ソダーリング d K.Kim 75,06,63,64
21)J.C.フェレーロ d S.Querrey 26,64,64,64
M.Zverev d A.Peya 63,64,64
A.Montanes d C.Berlocq 63,76(2),64
現在進行中の試合
1)A.イバノビッチ vs R.De los rios 61,31
20)L.ヒューイット vs R.Haase 54
4)S.クズネツォワ vs M.Johansson 43
R.ジネプリ vs 15)F.ゴンサレス 67(3),57,34
T.Bellucci vs I.Kunitsyn 33
A.Amanmuradova vs P.Parmentier 57,34
T.ヨハンソン vs V.Spadea 67(8),67(5),63,64,41
F.Serra vs Y.Lu 22
A.Rodionova vs N.リー 63,05
Hradecka/Voracova vs 6)アザレンカ/ペア 57,24
A.Bogdanovic vs S.Bolelli 67(4),00
11)T.ベルディフ vs E.Korolev 35
17)A.コルネ vs A.Pavlyuchenkova 67(6),65
B.Mattek vs S.Bremond 34
K.ボンダレンコ vs 藤原里華 16,22
V.Dushevina vs 19)M.キリレンコ 63
S.Stadler vs 18)I.カルロビッチ 32
藤原選手の試合始まってます。現在1stセット選手です!
2008年06月23日
遂に開幕!
S.Stosur d I.Raluca Olaru 62,62
U.Radwanska d K.Zakopalova 61,64
ティプサレビッチ/Troicki d Levy/Thomas 63,61,63
J.Zheng d 30)D.チブルコワ 64,63
18)N.バイディソバ d Z.Ondraskova 62,62
E.Rodina d 27)V.ラッツァーノ 06,62,64
R.Karanusic d L.Horna 76(4),63,61
E.Baltacha d A.Kerber 63,26,75
現在進行中の試合
1)R.フェデラー vs D.Hrbaty 63,62,51
K.カネピ vs 6)S.ウィリアムズ 57,35
10)M.バグダティス vs S.Darcis 63,62,67(5),20
R.ジネプリ vs 15)F.ゴンサレス 67(3),00
N.Llagostera Vives vs E.Vesnina 76(6),32
A.Amanmuradova vs P.Parmentier 00
T.ヨハンソン vs V.Spadea 67(8),67(5),53
31)F.ロペス vs B.Dabul 76(1),36,63,00
A.Montanes vs C.Berlocq 63,22
Hradecka/Voracova vs 6)アザレンカ/ペア 10
N.デシー vs M.Yuan 67(7),63,20
17)A.コルネ vs A.Pavlyuchenkova 44
T.Kamke vs 29)A.セッピ 75,36,26,21
R.ソダーリング vs K.Kim 75,06,63,44
21)J.フェレーロ vs S.Querrey 26,64,64,43
A.Peya vs M.Zverev 36,46,33
遂に始まりました、誰もが1度はセンターコートに立ってプレーをしてみたいと思うウィンブルドンが!!今年はどんなドラマが待ってるんでしょうか??
早くもシードダウンが起きてますね!!全仏に続いて全英でも波乱が起きるんでしょうか??
U.Radwanska d K.Zakopalova 61,64
ティプサレビッチ/Troicki d Levy/Thomas 63,61,63
J.Zheng d 30)D.チブルコワ 64,63
18)N.バイディソバ d Z.Ondraskova 62,62
E.Rodina d 27)V.ラッツァーノ 06,62,64
R.Karanusic d L.Horna 76(4),63,61
E.Baltacha d A.Kerber 63,26,75
現在進行中の試合
1)R.フェデラー vs D.Hrbaty 63,62,51
K.カネピ vs 6)S.ウィリアムズ 57,35
10)M.バグダティス vs S.Darcis 63,62,67(5),20
R.ジネプリ vs 15)F.ゴンサレス 67(3),00
N.Llagostera Vives vs E.Vesnina 76(6),32
A.Amanmuradova vs P.Parmentier 00
T.ヨハンソン vs V.Spadea 67(8),67(5),53
31)F.ロペス vs B.Dabul 76(1),36,63,00
A.Montanes vs C.Berlocq 63,22
Hradecka/Voracova vs 6)アザレンカ/ペア 10
N.デシー vs M.Yuan 67(7),63,20
17)A.コルネ vs A.Pavlyuchenkova 44
T.Kamke vs 29)A.セッピ 75,36,26,21
R.ソダーリング vs K.Kim 75,06,63,44
21)J.フェレーロ vs S.Querrey 26,64,64,43
A.Peya vs M.Zverev 36,46,33
遂に始まりました、誰もが1度はセンターコートに立ってプレーをしてみたいと思うウィンブルドンが!!今年はどんなドラマが待ってるんでしょうか??
早くもシードダウンが起きてますね!!全仏に続いて全英でも波乱が起きるんでしょうか??
2008年06月23日
全英、大会初日OP
が発表されました~
初日には男子ではR.フェデラー、N.ジョコビッチ、L.ヒューイット、D.ナルバンディアンが
女子ではA.イバノビッチ、S.ウィリアムズなどが登場します。
錦織選手、藤原選手も初日に登場です
コート6 第3試合
M.Gicquel vs 錦織圭
コート17 第2試合
K.ボンダレンコ vs 藤原里華
今日深夜からNHK・WOWOWで放送開始です!また眠れない日が・・・
読んでいただきありがとうございます。 現在★人気blog参加中★読み終わったらクリックよろしくお願いします。

初日には男子ではR.フェデラー、N.ジョコビッチ、L.ヒューイット、D.ナルバンディアンが
女子ではA.イバノビッチ、S.ウィリアムズなどが登場します。
錦織選手、藤原選手も初日に登場です

コート6 第3試合
M.Gicquel vs 錦織圭
コート17 第2試合
K.ボンダレンコ vs 藤原里華
今日深夜からNHK・WOWOWで放送開始です!また眠れない日が・・・


2008年06月21日
男子女子シングルスドロー
男子ドロー
シード選手が順当に勝ち上がった場合↓
1)R.フェデラー vs 30)G.モンフィス
20)L.ヒューイット vs 15)F.ゴンサレス
11)T.ベルディフ vs 22)F.ベルダスコ
32)M.ロドラ vs 5)D.フェレール
3)N.ジョコビッチ vs 29)A.セッピ
21)J.Carlos フェレロ vs 13)A.ワウリンカ
10)M.バグダティス vs 18)I.カルロビッチ
31)F.ロペス vs 7)D.ナルバンディアン
6)A.ロディック vs 25)D.ツルスノフ
19)N.アルマグロ vs 9)J.ブレーク
14)P-Henri.マチュー vs 24)J.二エミネン
26)I.リュビチッチ vs 4)N.ダビデンコ
8)R.ガスケ vs 28)G.シモン
23)T.ロブレド vs 12)A.マレー
16)R.シュティエパネック vs 17)M.ヨージニ
27)N.キーファー vs 2)R.ナダル
女子ドロー
シード選手が順当に勝ち上がった場合↓
1)A.イバノビッチ vs 30)D.チブルコワ
20)F.スキアボーネ vs 15)A.サバイ
12)P.シュニーダー vs 18)N.バイディソバ
27)V.ラッツァーノ vs 8)A.チャクエタゼ
4)S.クズネツォワ vs 29)A.ボンダレンコ
17)A.コルネ vs 14)A.ラドワンスカ
11)M.バルトリ vs 19)M.キリレンコ
29)A.モレスモ vs 6)S.ウィリアムズ
5)E.デメンティエワ vs 25)L.ダベンポート
24)S.ペア vs 9)D.サフィーナ
16)V.アザレンカ vs 21)N.ペトロワ
26)S.バマー vs 3)M.シャラポワ
7)V.ウィリアムズ vs 32)S.ミルザ
22)F.ペネッタ vs 10)D.ハンチュコバ
13)V.ズヴォナレーワ vs 23)K.シュレボトニック
31)C.ウォズニアキ vs 2)J.ヤンコビッチ
となっています。男子はどのブロックも平均的に大変そうですね。女子はシャラポワのブロックが他のブロックよりかは若干厳しいかなと思います。
読んでいただきありがとうございます。 現在★人気blog参加中★読み終わったらクリックよろしくお願いします。
シード選手が順当に勝ち上がった場合↓
1)R.フェデラー vs 30)G.モンフィス
20)L.ヒューイット vs 15)F.ゴンサレス
11)T.ベルディフ vs 22)F.ベルダスコ
32)M.ロドラ vs 5)D.フェレール
3)N.ジョコビッチ vs 29)A.セッピ
21)J.Carlos フェレロ vs 13)A.ワウリンカ
10)M.バグダティス vs 18)I.カルロビッチ
31)F.ロペス vs 7)D.ナルバンディアン
6)A.ロディック vs 25)D.ツルスノフ
19)N.アルマグロ vs 9)J.ブレーク
14)P-Henri.マチュー vs 24)J.二エミネン
26)I.リュビチッチ vs 4)N.ダビデンコ
8)R.ガスケ vs 28)G.シモン
23)T.ロブレド vs 12)A.マレー
16)R.シュティエパネック vs 17)M.ヨージニ
27)N.キーファー vs 2)R.ナダル
女子ドロー
シード選手が順当に勝ち上がった場合↓
1)A.イバノビッチ vs 30)D.チブルコワ
20)F.スキアボーネ vs 15)A.サバイ
12)P.シュニーダー vs 18)N.バイディソバ
27)V.ラッツァーノ vs 8)A.チャクエタゼ
4)S.クズネツォワ vs 29)A.ボンダレンコ
17)A.コルネ vs 14)A.ラドワンスカ
11)M.バルトリ vs 19)M.キリレンコ
29)A.モレスモ vs 6)S.ウィリアムズ
5)E.デメンティエワ vs 25)L.ダベンポート
24)S.ペア vs 9)D.サフィーナ
16)V.アザレンカ vs 21)N.ペトロワ
26)S.バマー vs 3)M.シャラポワ
7)V.ウィリアムズ vs 32)S.ミルザ
22)F.ペネッタ vs 10)D.ハンチュコバ
13)V.ズヴォナレーワ vs 23)K.シュレボトニック
31)C.ウォズニアキ vs 2)J.ヤンコビッチ
となっています。男子はどのブロックも平均的に大変そうですね。女子はシャラポワのブロックが他のブロックよりかは若干厳しいかなと思います。

2008年06月20日
全英予選、4日目結果
コート8 第1試合
藤原里華 d 飯島久美子 64,62
第4試合
2)Kops-Jones/Spears d 6)森田/波形 46,62,64
となっています。
藤原里華 d 飯島久美子 64,62
第4試合
2)Kops-Jones/Spears d 6)森田/波形 46,62,64
となっています。
2008年06月19日
藤原 vs 飯島戦速報!
藤原里華 d 飯島久美子 64,62
この結果藤原選手は本戦入りを決めました。森上選手は今回膝の怪我で出場回避してるみたいなので、杉山・中村・藤原・錦織の4選手が本戦でプレーします。
森田/波形組のダブルスはまだ行われてないです。わかり次第アップします。
この結果藤原選手は本戦入りを決めました。森上選手は今回膝の怪我で出場回避してるみたいなので、杉山・中村・藤原・錦織の4選手が本戦でプレーします。
森田/波形組のダブルスはまだ行われてないです。わかり次第アップします。
2008年06月19日
全英、予選3日目結果
コート3 第1試合
16)A.Yakimova d 波形純理 64,57,60
コート6 第1試合
飯島久美子 d 10)L.Osterloh 62,46,75
コート7 第1試合
藤原里華 d 17)V.Manasieva 36,60,12-10
コート14 第3試合
6)森田/波形 d Bychkova/Rodina 46,64,61
飯島選手・藤原選手が大接戦を制し、予選決勝へ。
しかし幸なことか不幸なことか、予選決勝は同国対決なんですよね~。
予選4日目のOP
コート8 第1試合
飯島久美子 vs 藤原里華
第4試合
2)Kops-Jones/Spears vs 6)森田/波形
どの試合も勝てば本戦入りです。悔いなく頑張って欲しいです!!
16)A.Yakimova d 波形純理 64,57,60
コート6 第1試合
飯島久美子 d 10)L.Osterloh 62,46,75
コート7 第1試合
藤原里華 d 17)V.Manasieva 36,60,12-10
コート14 第3試合
6)森田/波形 d Bychkova/Rodina 46,64,61
飯島選手・藤原選手が大接戦を制し、予選決勝へ。
しかし幸なことか不幸なことか、予選決勝は同国対決なんですよね~。
予選4日目のOP
コート8 第1試合
飯島久美子 vs 藤原里華
第4試合
2)Kops-Jones/Spears vs 6)森田/波形
どの試合も勝てば本戦入りです。悔いなく頑張って欲しいです!!
2008年06月18日
全英、予選2日目結果
コート3 第2試合
22)M.J.Martinez Sanchez d 米村明子 64,64
コート5 第1試合
Z.Ondraskova d 2)森田あゆみ 61,64
コート7 第4試合
M.Przysiezny d 6)添田豪 46,64,10-8
コート8 第2試合
飯島久美子 d S.Esperon 63,62
コート9 第3試合
波形純理 d B.Jozami 46,76(2),62
コート14 第2試合
藤原里華 d N.Broady 63,60
コート16 第3試合
A.Elliott d 浜村夏美 76(0),75
となっています。添田選手、惜しくも敗退で男子は本戦ストレートインの錦織選手だけに。女子は飯島選手・波形選手・藤原選手が次のラウンドへ駒を進めました。
予選3日目のOP
コート3 第1試合
波形純理 vs 16)A.Yakimova
コート6 第1試合
飯島久美子 vs 10)L.Osterloh
コート7 第1試合
藤原里華 vs 17)V.Manasieva
コート14 第3試合
6)森田/波形 vs Bychkova/Rodina
明日はシングルスで女子3選手がシードと対決です!
読んでいただきありがとうございます。 現在★人気blog参加中★読み終わったらクリックよろしくお願いします。
22)M.J.Martinez Sanchez d 米村明子 64,64
コート5 第1試合
Z.Ondraskova d 2)森田あゆみ 61,64
コート7 第4試合
M.Przysiezny d 6)添田豪 46,64,10-8
コート8 第2試合
飯島久美子 d S.Esperon 63,62
コート9 第3試合
波形純理 d B.Jozami 46,76(2),62
コート14 第2試合
藤原里華 d N.Broady 63,60
コート16 第3試合
A.Elliott d 浜村夏美 76(0),75
となっています。添田選手、惜しくも敗退で男子は本戦ストレートインの錦織選手だけに。女子は飯島選手・波形選手・藤原選手が次のラウンドへ駒を進めました。
予選3日目のOP
コート3 第1試合
波形純理 vs 16)A.Yakimova
コート6 第1試合
飯島久美子 vs 10)L.Osterloh
コート7 第1試合
藤原里華 vs 17)V.Manasieva
コート14 第3試合
6)森田/波形 vs Bychkova/Rodina
明日はシングルスで女子3選手がシードと対決です!

2008年06月17日
全英、予選初日結果
コート15 第3試合
6)添田豪 d F.Aldi 64,64
第5試合
4)Pala/Zelenay d 添田/Torres 62,63
添田選手、シングルスは2回戦進出です!
予選2日目のOP
コート3 第2試合
米村明子 vs 22)M.J.Martinez Sanchez
コート5 第1試合
2)森田あゆみ vs Z.Ondraskova
コート7 第4試合
6)添田豪 vs M.Przysiezny
コート8 第2試合
飯島久美子 vs S.Esperon
コート9 第3試合
波形純理 vs B.Jozami
コート14 第2試合
藤原里華 vs N.Broady
コート16 第3試合
浜村夏美 vs A.Elliott
6)添田豪 d F.Aldi 64,64
第5試合
4)Pala/Zelenay d 添田/Torres 62,63
添田選手、シングルスは2回戦進出です!
予選2日目のOP
コート3 第2試合
米村明子 vs 22)M.J.Martinez Sanchez
コート5 第1試合
2)森田あゆみ vs Z.Ondraskova
コート7 第4試合
6)添田豪 vs M.Przysiezny
コート8 第2試合
飯島久美子 vs S.Esperon
コート9 第3試合
波形純理 vs B.Jozami
コート14 第2試合
藤原里華 vs N.Broady
コート16 第3試合
浜村夏美 vs A.Elliott
2008年06月16日