2007年12月31日
2007年こんな年でした!!
もうすぐ終わってしまいますね、2007。 数時間後には2008になってると思うと「今年も早かったな~」と思います。
今年も色々なことがありました。 先に残念だったことから話しちゃいますね。
今年は1つの決別と1つの別れがありました
決別はなって致し方ないことだったのであまり話すことはありませんが、別れは今年一杯で同僚のコーチが辞めてしまいました。 自分が今のクラブにコーチとして入ったときに既にいた方で、まだコーチのコの字も知らない自分に色々とコーチのことについて教えてくださってとてもお世話になった方でした。 この場を借りて、ありがとうございましたm(_ _)m 来年から新しい職場で頑張っていただきたいと思います
残念だったこともありましたが、今年は良いことがたくさんあった年でもありました
まず自分のテニス、今年はモチベーションの低下で1大会しか出れませんでしたがその大会でベスト4に入れたことはとても嬉しかったです
これも大会前に練習してくださったクラブのコーチのおかげです、ありがとうございましたm(_ _)m
そして仕事面では、春以降から任された1番上のクラスでの生徒の活躍
グレードはついてない大会ではありましたが、夏に準優勝・秋に3位・冬には優勝と何人かの生徒が活躍してくれました
彼らのおかげでコーチ業として今までにない充実した年になりました、ありがとうm(_ _)m
プライベート面では春から取り組んでた資格に合格できたこと
今年中に取れてよかったです
と濃い1年を送れました。 だから凄く早く時間が過ぎていくのを感じた年でしたね
来年はもっと濃い1年を送りたいなと思います
(良い方向に
)
ということで来年の目標も発表しちゃいます
皆様に発表しとくことで、自分にプレッシャーをかけるのと同時にいつかくじけそうな自分を励ましていただきたいと思ったので。 では聞いてください。
①テニス面・・・
2007年よりも1つでも多く大会に出ること。 またもっとサーブ・ボレーを鍛えてダブルスもそつなくこなせるようになること。
②仕事面・・・
上級・選手クラス、2007年以上に生徒の努力を結果に反映させること。 グレードの大会でも1つでも多く勝てるように育てる(但し、将来伸びないような育て方はしない)
初中級クラス、テニスの楽しさをもっと味わってもらって1人でも多く“大会に出たい・勝ちたい”と思わせられるように育てる。 そしてこれからもずっと続けていきたいと思ってもらえるように教える。
③プライベート面・・・
運転免許取得が1番! 次に無駄遣いをしないように節制すること。 あとは必ず決めた筋トレメニューをこなすこと。
です。 皆さん、どうか負けてしまいそう・くじけてしまいそうな自分になってたときは渇をお願いします

ではでは皆様、来年もどうぞよろしくお願いします

今年も色々なことがありました。 先に残念だったことから話しちゃいますね。
今年は1つの決別と1つの別れがありました


残念だったこともありましたが、今年は良いことがたくさんあった年でもありました

まず自分のテニス、今年はモチベーションの低下で1大会しか出れませんでしたがその大会でベスト4に入れたことはとても嬉しかったです

そして仕事面では、春以降から任された1番上のクラスでの生徒の活躍


プライベート面では春から取り組んでた資格に合格できたこと


と濃い1年を送れました。 だから凄く早く時間が過ぎていくのを感じた年でしたね



ということで来年の目標も発表しちゃいます

①テニス面・・・
2007年よりも1つでも多く大会に出ること。 またもっとサーブ・ボレーを鍛えてダブルスもそつなくこなせるようになること。
②仕事面・・・
上級・選手クラス、2007年以上に生徒の努力を結果に反映させること。 グレードの大会でも1つでも多く勝てるように育てる(但し、将来伸びないような育て方はしない)
初中級クラス、テニスの楽しさをもっと味わってもらって1人でも多く“大会に出たい・勝ちたい”と思わせられるように育てる。 そしてこれからもずっと続けていきたいと思ってもらえるように教える。
③プライベート面・・・
運転免許取得が1番! 次に無駄遣いをしないように節制すること。 あとは必ず決めた筋トレメニューをこなすこと。
です。 皆さん、どうか負けてしまいそう・くじけてしまいそうな自分になってたときは渇をお願いします


ではでは皆様、来年もどうぞよろしくお願いします


2007年12月30日
世界では
既に大会が始まっています。 今週行われている大会は
ATP:
$465,000 ネクストジェネレーション・アデレード国際 ヒューイット、マチューなど。
$1,049,000 カタール・エリクソンモービル・オープン ダビデンコ、ロブレドなど。
$436,000 チェンナイ・オープン ナダル、バグダティスなど。
WTA:
$175,000 モンディアル・豪女子ハードコート バイディソバ、ペトロワ、杉山、中村など。
S・ペア (5) ○-× J・ディティ, 3-6, 6-0, 6-2
N・デシー ○-× ヤン・ツー, 6-2, 6-2
V・アザレンカ ○-× 杉山愛, 6-2, 6-3
$145,000 ASBクラシック ズヴォナレーワ、キリレンコ、ダベンポート、森上など。
MIX:
ホップマンカップ
アメリカ 2-1 インド
Meghann Shaughnessy d Sania Mirza 6-3, 4-6, 6-3
Mardy Fish d Rohan Bopanna 6-2, 6-4
Shaughnessy/Fish lost to Mirza/Bopanna 4-6, 4-6
オーストラリア 2-1 チェコ
Alicia Molik d Lucie Safarova 7-5, 6-2
Peter Luczak lost to Tomas Berdych 6-7(7/9), 4-6
Molik/Luczak d Safarova/Berdych 7-5, 6-3
セルビア 3-0 台湾
Jelena Jankovic d Su-Wei Hsieh 6-4, 6-4
Novak Djokovic d Yen-Hsun Lu 7-5, 2-6, 6-3
Jankovic/Djokovic d Hsieh/Lu 3-6, 6-2, 7-6(10/8)
フランス 2-1 アルゼンチン
Tatiana Golovin d Gisela Dulko 6-4, 6-3
Arnaud Clement lost to Juan Ignacio Chela 3-6, 1-6
Golovin/Clement d Dulko/Chela 6-3, 6-2
ATP:
$465,000 ネクストジェネレーション・アデレード国際 ヒューイット、マチューなど。
$1,049,000 カタール・エリクソンモービル・オープン ダビデンコ、ロブレドなど。
$436,000 チェンナイ・オープン ナダル、バグダティスなど。
WTA:
$175,000 モンディアル・豪女子ハードコート バイディソバ、ペトロワ、杉山、中村など。
S・ペア (5) ○-× J・ディティ, 3-6, 6-0, 6-2
N・デシー ○-× ヤン・ツー, 6-2, 6-2
V・アザレンカ ○-× 杉山愛, 6-2, 6-3
$145,000 ASBクラシック ズヴォナレーワ、キリレンコ、ダベンポート、森上など。
MIX:
ホップマンカップ
アメリカ 2-1 インド
Meghann Shaughnessy d Sania Mirza 6-3, 4-6, 6-3
Mardy Fish d Rohan Bopanna 6-2, 6-4
Shaughnessy/Fish lost to Mirza/Bopanna 4-6, 4-6
オーストラリア 2-1 チェコ
Alicia Molik d Lucie Safarova 7-5, 6-2
Peter Luczak lost to Tomas Berdych 6-7(7/9), 4-6
Molik/Luczak d Safarova/Berdych 7-5, 6-3
セルビア 3-0 台湾
Jelena Jankovic d Su-Wei Hsieh 6-4, 6-4
Novak Djokovic d Yen-Hsun Lu 7-5, 2-6, 6-3
Jankovic/Djokovic d Hsieh/Lu 3-6, 6-2, 7-6(10/8)
フランス 2-1 アルゼンチン
Tatiana Golovin d Gisela Dulko 6-4, 6-3
Arnaud Clement lost to Juan Ignacio Chela 3-6, 1-6
Golovin/Clement d Dulko/Chela 6-3, 6-2
2007年12月30日
アンケート結果
発表しま~す
今回のテーマは“プロテニスプレーヤー男女世界トップ50の中で、一番多い誕生月はどの月?”でした。 それでは結果発表です
まずは投票結果から・・・
1月 1票
2月 0票
3月 4票
4月 0票
5月 0票
6月 1票
7月 0票
8月 2票
9月 0票
10月 1票
11月 3票
12月 0票 総投票数12票でした。 投票してくださった方々、ありがとうございますm(_ _)m
ではでは発表に。 1番多い月は・・・
6月でした~
男子で5人、女子で9人もいます。 ちなみに6月生まれの男子トップ選手はナダル選手、女子トップ選手はエナン選手です。
結果は以下のようになってます↓
1月 男5 女7 計12人 ナルバンディアン(9)、ゴロバン(13)
2月 男4 女4 計8人 ヒューイット(21)、ヤンコビッチ(3)
3月 男3 女3 計6人 リュビチッチ(18)、ラドワンスカ(26)
4月 男3 女6 計9人 フェレール(5)、シャラポワ(5)
5月 男3 女3 計6人 ジョコビッチ(3)、チャクエタゼ(6)
6月 男5 女9 計14人 ナダル(2)、エナン(1)
7月 男5 女5 計10人 ゴンサレス(7)、モレスモ(18)
8月 男5 女2 計7人 フェデラー(1)、ボンダレンコ(21)
9月 男6 女3 計9人 ベルディフ(14)、S・ウィリアムズ(7)
10月 男1 女3 計4人 コールシュライバー(32)、バルトリ(10)
11月 男4 女3 計7人 カニャス(15)、イバノビッチ(4)
12月 男6 女2 計8人 ブレーク(13)、シュニーダー(16)
となっています。 ※選手名のあとにある()内の数字は12・24現在の世界ランキングの順位です。
ちなみに世界男女トップ5の誕生月は以下の通りです↓
フェデラー 8月 エナン 6月
ナダル 6月 クズネツォワ 6月
ジョコビッチ 5月 ヤンコビッチ2月
ダビデンコ 6月 イバノビッチ11月
フェレール 5月 シャラポワ 5月
と4人も6月生まれがいるんですよね~。 ちょっとビックリしました

今回のテーマは“プロテニスプレーヤー男女世界トップ50の中で、一番多い誕生月はどの月?”でした。 それでは結果発表です

まずは投票結果から・・・
1月 1票
2月 0票
3月 4票
4月 0票
5月 0票
6月 1票
7月 0票
8月 2票
9月 0票
10月 1票
11月 3票
12月 0票 総投票数12票でした。 投票してくださった方々、ありがとうございますm(_ _)m
ではでは発表に。 1番多い月は・・・
6月でした~

結果は以下のようになってます↓
1月 男5 女7 計12人 ナルバンディアン(9)、ゴロバン(13)
2月 男4 女4 計8人 ヒューイット(21)、ヤンコビッチ(3)
3月 男3 女3 計6人 リュビチッチ(18)、ラドワンスカ(26)
4月 男3 女6 計9人 フェレール(5)、シャラポワ(5)
5月 男3 女3 計6人 ジョコビッチ(3)、チャクエタゼ(6)
6月 男5 女9 計14人 ナダル(2)、エナン(1)
7月 男5 女5 計10人 ゴンサレス(7)、モレスモ(18)
8月 男5 女2 計7人 フェデラー(1)、ボンダレンコ(21)
9月 男6 女3 計9人 ベルディフ(14)、S・ウィリアムズ(7)
10月 男1 女3 計4人 コールシュライバー(32)、バルトリ(10)
11月 男4 女3 計7人 カニャス(15)、イバノビッチ(4)
12月 男6 女2 計8人 ブレーク(13)、シュニーダー(16)
となっています。 ※選手名のあとにある()内の数字は12・24現在の世界ランキングの順位です。
ちなみに世界男女トップ5の誕生月は以下の通りです↓
フェデラー 8月 エナン 6月
ナダル 6月 クズネツォワ 6月
ジョコビッチ 5月 ヤンコビッチ2月
ダビデンコ 6月 イバノビッチ11月
フェレール 5月 シャラポワ 5月
と4人も6月生まれがいるんですよね~。 ちょっとビックリしました

2007年12月30日
ボーっと
今日は1日中ボーっとしてました
1年分の疲れがどっと押し寄せてきたって感じです
昨日WOWOWで放送されてたテニス番組をさっきまで見てました。 昨日は忘年会で見れなかったのでちゃんと予約録画しときました。
とても内容が充実していて非常に面白かったです
しかも来年からWOWOWで毎週テニス情報番組をやることが決定したらしくテニスファンとしてはとても嬉しいです
もうニューシーズンが各国で続々と始まっていますが、来年はどんなドラマが待ってるのか今から非常に楽しみですね


昨日WOWOWで放送されてたテニス番組をさっきまで見てました。 昨日は忘年会で見れなかったのでちゃんと予約録画しときました。
とても内容が充実していて非常に面白かったです


もうニューシーズンが各国で続々と始まっていますが、来年はどんなドラマが待ってるのか今から非常に楽しみですね

2007年12月29日
帰ってきました
先程忘年会から帰還しました
今日はお酒は飲まずに食べることに専念しました。 なので今はお腹がギャル曽根みたいになってます(笑)
さてさて実家に帰って机の上を見てみると1通の封筒が置いてありました。 千葉県テニス協会から送られてきてたんですが、中身を見ると「千葉県テニス協会創立60周年パーティー」の招待状が入ってました。 なんでも優秀選手として表彰するのでご出席くださいと書いてあるのですが、表彰されるような戦績を最近出してないので(試合にもほとんど出てなく今年の試合は千葉トーナメントだけですし)正直「え
なんで
」って感じです。
ただ残念ながらその日は仕事が入ってるので微妙なんですよね~
それに小心者の自分としては他に誰が出席するのかがわからないので知り合いがいなかったら行きたくないなとも思うし
誰か招待状送られた方、いますか


さてさて実家に帰って机の上を見てみると1通の封筒が置いてありました。 千葉県テニス協会から送られてきてたんですが、中身を見ると「千葉県テニス協会創立60周年パーティー」の招待状が入ってました。 なんでも優秀選手として表彰するのでご出席くださいと書いてあるのですが、表彰されるような戦績を最近出してないので(試合にもほとんど出てなく今年の試合は千葉トーナメントだけですし)正直「え


ただ残念ながらその日は仕事が入ってるので微妙なんですよね~





2007年12月29日
今日は忘年会
ふぅ~、なんとか今日しようと予定してた棚整理と衣類整理は終わりました。 でもこれからもまだまだやることが一杯・・・果たして全ての掃除を終わらせて年始を迎えられるか



今日は夕方から忘年会です。 正直お酒弱いのでどのぐらい頑張ろうか悩み中です
でもその分食いまくるぞ~




今日は夕方から忘年会です。 正直お酒弱いのでどのぐらい頑張ろうか悩み中です


2007年12月28日
大掃除
今日はクラブのジュニアハウスの大掃除、生徒にも参加してもらい1年分のお掃除をしました
まずはハウス内にあるものすべてを外に出し、ゴミを全て掃いてワックス掛けして、乾いたら出した物全てを元の位置に。 今日は力持ちのお兄ちゃん達が参加しなかったので重い物とかは大変でしたよ
で、掃除が終わったら毎年恒例のコート開放。 色んなレベルの子が交ざりながら楽しくテニスをしました
今日お手伝いしてくれた皆、お疲れ様でしたm(_ _)m
明日からは自分家の大掃除を始めなくては






↑1枚目はジュニアハウスのすっからかん状態、2枚目はジュニアハウス内にある物の量、3枚目は物を元に戻したジュニアハウス内、4枚目はコーチ部屋の以前の状態、5枚目はコーチ部屋の模様替え後です。

まずはハウス内にあるものすべてを外に出し、ゴミを全て掃いてワックス掛けして、乾いたら出した物全てを元の位置に。 今日は力持ちのお兄ちゃん達が参加しなかったので重い物とかは大変でしたよ

で、掃除が終わったら毎年恒例のコート開放。 色んなレベルの子が交ざりながら楽しくテニスをしました

明日からは自分家の大掃除を始めなくては







↑1枚目はジュニアハウスのすっからかん状態、2枚目はジュニアハウス内にある物の量、3枚目は物を元に戻したジュニアハウス内、4枚目はコーチ部屋の以前の状態、5枚目はコーチ部屋の模様替え後です。
2007年12月27日
2007年12月26日
疲れました・・・
やっぱ家から青葉までチャリで行くのは疲れますね。 おまけに朝はまだ陽が照ってなかったからスピード出すとその分寒かったです
今日で自分は冬の大会の試合観戦は終了です。 結果が出た子もいれば、実力を出せなかった子もいましたが、それがテニス
というスポーツですからね。 何事も経験だし、これから活かしてくれればと思います。 関係者の皆様、お疲れ様でしたm(_ _)m

今日で自分は冬の大会の試合観戦は終了です。 結果が出た子もいれば、実力を出せなかった子もいましたが、それがテニス

2007年12月25日
メリクリ♪
皆さん、メリークリスマ~ス
皆さんは今日をどう過ごされてるのでしょうか
自分は教え子達の試合観戦でした。 人それぞれ過ごし方は違うと思いますが、よい1日を(もう夕方じゃん
)
さてさて今日は昨日の続き(16歳男子)と16歳女子の初戦からがありました。 16歳女子に出てた子は残念ながら1Rで負けてしまいましたが、この子は最近試合によく出場するようになり勝ちを求めて日々レッスンでも頑張っていますので是非とも花を咲かせてほしいなと思ってます。 その為に今以上にテニスを追及して今以上に努力してね
昨日勝ち上がった2人は明暗がわかれてしまいました。 1人はQFでいいところなく敗退。 内容は終始集中できてませんでしたね。 ポイント毎に辺りをキョロキョロ見回してて集中できてなかったのであれでは実力が飛び抜けてない限り勝てません。 本人も相当ショックだったらしくいつもは負けてもそんなに顔に出さないのに今日は元気がありませんでした。 でも負けても課題はしっかり見つかったのだし、今日悪かったことをこれから直してって次の大会でまた頑張ろう
今日の負けを活かせるかどうかが今後の成績に繋がるんだからね
もう1人は見事優勝しました
その子は今までは勝てる力はあったんですけど、メンタルが弱過ぎて空回りが多くて秋の大会(今大会と同じぐらいのレベル)も1R負けとかだったので大会前は調子が良かっただけにコーチとしてはかなり心配してましたが、見事その殻を破れたかなという感じです。 中3だったので中学ラストの年・今年最後の大会でタイトルを獲れたことはとても大きいですし、来年への弾みにきっとなってくれることでしょう。 あとは今後も今と変わらぬ、否それ以上の努力をしてもっと上の大会を目指していってください

↑ちょっと照れてますね(笑) 初タイトルで、ウィナーズスピーチもあって一応話すことを説明しておいたので無事(?)乗り切れました(笑)



さてさて今日は昨日の続き(16歳男子)と16歳女子の初戦からがありました。 16歳女子に出てた子は残念ながら1Rで負けてしまいましたが、この子は最近試合によく出場するようになり勝ちを求めて日々レッスンでも頑張っていますので是非とも花を咲かせてほしいなと思ってます。 その為に今以上にテニスを追及して今以上に努力してね

昨日勝ち上がった2人は明暗がわかれてしまいました。 1人はQFでいいところなく敗退。 内容は終始集中できてませんでしたね。 ポイント毎に辺りをキョロキョロ見回してて集中できてなかったのであれでは実力が飛び抜けてない限り勝てません。 本人も相当ショックだったらしくいつもは負けてもそんなに顔に出さないのに今日は元気がありませんでした。 でも負けても課題はしっかり見つかったのだし、今日悪かったことをこれから直してって次の大会でまた頑張ろう


もう1人は見事優勝しました



↑ちょっと照れてますね(笑) 初タイトルで、ウィナーズスピーチもあって一応話すことを説明しておいたので無事(?)乗り切れました(笑)
2007年12月24日
2007年12月23日
クリスマスイブイブ会
今日はクラブでクリスマス会がありました。 まぁイブイブ会ですね
毎年やってるんですが、去年・一昨年と色々とあったんで今年はどうなるかなと思ったんですが何事もなく無事に終わりました。 最後にヘッドコーチが「来年テニス頑張ろうね~」って言ったらみんな大声で「おぉ~
」って言ってたのできっと今年以上に頑張ってくれるはず



↑自分と今日お手伝いしてくれたコーチ・お兄さんお姉さん方(みんな強制仮装です)




↑今日参加してくれた子供達。 1枚目は双子だらけ(双子じゃない子もちゃっかり混ざってますが)、2枚目は今日1番はっちゃけていたであろう2人、3枚目は食いしん坊軍団、4枚目は今日出席した中で1番上のクラスのお兄ちゃん達です。



↑今日の主食、お菓子君とお肉君です。 かなりのカロリーオーバーになりそうですね
で、会の最後のほうには今年一杯でクラブを辞めるコーチのスピーチがありました。 そのコーチにはコーチ面やプライベートでも随分お世話になってたので、正直辞められるのは悲しいですが、新しいスタートに向けて是非頑張っていただきたいです
これからもこうゆう風に出会いがあれば別れがあると思うので、一瞬一瞬の出会いをもっと大切にしていきたいですね
※もし画像を載せられたくないって方はご連絡ください。 すぐに対処いたしますので。

毎年やってるんですが、去年・一昨年と色々とあったんで今年はどうなるかなと思ったんですが何事もなく無事に終わりました。 最後にヘッドコーチが「来年テニス頑張ろうね~」って言ったらみんな大声で「おぉ~





↑自分と今日お手伝いしてくれたコーチ・お兄さんお姉さん方(みんな強制仮装です)




↑今日参加してくれた子供達。 1枚目は双子だらけ(双子じゃない子もちゃっかり混ざってますが)、2枚目は今日1番はっちゃけていたであろう2人、3枚目は食いしん坊軍団、4枚目は今日出席した中で1番上のクラスのお兄ちゃん達です。



↑今日の主食、お菓子君とお肉君です。 かなりのカロリーオーバーになりそうですね

で、会の最後のほうには今年一杯でクラブを辞めるコーチのスピーチがありました。 そのコーチにはコーチ面やプライベートでも随分お世話になってたので、正直辞められるのは悲しいですが、新しいスタートに向けて是非頑張っていただきたいです


※もし画像を載せられたくないって方はご連絡ください。 すぐに対処いたしますので。
2007年12月23日
イザワオープン
昨日の放送見ましたか
自分はまだちょこっとしか見てないんですが、女子の大西選手。 自分と同い年で、よく全国とかでお話してました。 昔と全然変わってなくてなんか思いにふけりながら見ちゃってました(笑)

2007年12月21日
悩む・・・
今日でほとんどの学校が終業式だったみたいで、ジュニア達はこれから続々とテニスの大会に挑みます。 是非今まで練習してきた成果を発揮してほしいなと思います。 勝っても勉強、負けても勉強、是非是非たくさんの(たくさん過ぎても困りますが
)課題を得てきて次の大会・将来へとそれを糧にしてください
さてさて自分のクラブの生徒達も明日から試合の日々が続きます。 1番上のクラスを担当してる自分としてはある意味この時期は凄い重圧に襲われます。 もしかしたら自分が試合するほうが精神的に楽かも
当然結果も気になりますが、他にも心配事が。。
来月からはクラス替えで下のクラスから選ばれた子が1番上のクラスに入ってきます。 最初からそのクラスのレギュラーの子達とほぼ互角に打ち合うのは難しいとは思いますが、早く慣れてほしいです。 と同時に思うのはどのぐらいで慣れるかが心配です。 あまりにも慣れなさ過ぎるとそうゆうのが精神的に凹むだろうし、それがプレーや試合態度に影響してくるだろうし。
あとはどんな練習をメインにやっていこうかなと考え込んでます。 アンフォーストエラーを少なくする練習に徹するのか、彼らの長所を伸ばす練習にするのか(これをすると生徒別に練習内容が変わっちゃいますが)です。 サーブとスマッシュはちょっと今年は疎かにしてたので、充てる時間を今年よりは多くしようかなとは考えてますが。 明日、ヘッドコーチとかに相談しようと思います。
こんなに悩んでたら近い将来10円ハゲが出来まくってる気が・・・


さてさて自分のクラブの生徒達も明日から試合の日々が続きます。 1番上のクラスを担当してる自分としてはある意味この時期は凄い重圧に襲われます。 もしかしたら自分が試合するほうが精神的に楽かも

来月からはクラス替えで下のクラスから選ばれた子が1番上のクラスに入ってきます。 最初からそのクラスのレギュラーの子達とほぼ互角に打ち合うのは難しいとは思いますが、早く慣れてほしいです。 と同時に思うのはどのぐらいで慣れるかが心配です。 あまりにも慣れなさ過ぎるとそうゆうのが精神的に凹むだろうし、それがプレーや試合態度に影響してくるだろうし。
あとはどんな練習をメインにやっていこうかなと考え込んでます。 アンフォーストエラーを少なくする練習に徹するのか、彼らの長所を伸ばす練習にするのか(これをすると生徒別に練習内容が変わっちゃいますが)です。 サーブとスマッシュはちょっと今年は疎かにしてたので、充てる時間を今年よりは多くしようかなとは考えてますが。 明日、ヘッドコーチとかに相談しようと思います。
こんなに悩んでたら近い将来10円ハゲが出来まくってる気が・・・

2007年12月21日
Newアンケート
アンケート作りました。
今回は“プロテニスプレーヤー男女世界トップ50の中で、一番多い誕生月はどの月?”です。 意外に誰も取ったことなさそうなので、やってみたいと思います。
自分の誕生月に投票しても良いですし、周りの友達に“この月が多いから”っていうのでも良いので、どんどん投票してくださいね~
投票場所は右下のほうにあります。
今回は“プロテニスプレーヤー男女世界トップ50の中で、一番多い誕生月はどの月?”です。 意外に誰も取ったことなさそうなので、やってみたいと思います。
自分の誕生月に投票しても良いですし、周りの友達に“この月が多いから”っていうのでも良いので、どんどん投票してくださいね~

2007年12月21日
JOPランキング・・・
昨日JOPランキングの最新順位メールが携帯に来てました。 試合には1大会しか出てないのである程度は予想してましたが、800位台でした。。
頑張ってた頃は200位台まで上げてたんですがね~。 まぁ試合出てないんだしこの順位は妥当かな
ちなみに自分のクラブのJOPランキングトップの方は50位台でした。 日本の中で50位台って凄過ぎです~


ちなみに自分のクラブのJOPランキングトップの方は50位台でした。 日本の中で50位台って凄過ぎです~

2007年12月20日
PCが・・・
昨日から調子悪くて起動してもある程度いくとエラーメッセージが出るようになって・・・昨日の日記は何度も再起動してたまたまエラーが出なかったときに書いたものです
で、レッスンから帰ってきてからもPCと戦って、セーフモードからシステムの復元をしたらなんとか元に戻って今日記書けてます。 ここのサイトはPCからしか書けないのでPCが使えないとかなり厄介です

で、レッスンから帰ってきてからもPCと戦って、セーフモードからシステムの復元をしたらなんとか元に戻って今日記書けてます。 ここのサイトはPCからしか書けないのでPCが使えないとかなり厄介です

2007年12月19日
耳鼻科・・・
にまた行ってきました。 今日も水抜きをしたんですが、もう溜まってないみたいで「またおかしくなったらおいで」と帰り際に言われたので正直「解放された~
」って気分になりました(笑)
話は変わって、ダベンポートがアメリカ代表に復帰するみたいです
ママになってから復帰して既に2勝あげてますし、来年が楽しみですね~
http://news.tennis365.net/news/today/200712/5232.html

話は変わって、ダベンポートがアメリカ代表に復帰するみたいです



2007年12月18日
サバチーニ、欠場
来年3月に行われるエキシビション、サバチーニ選手は欠場するらしいです。 サバチーニ選手に代わってナブラチロワ選手が出場するらしいです。 他に伊達選手・グラフ選手が出場するらしいです。
2007年12月17日
爆睡・・・
昨日は睡眠2時間しか出来なくて、朝から仕事して昼に家に帰ってきてそこから昼寝しようかなとも思ったんですが、自分の場合寝ると6時間以上が当たり前になってしまうので睡魔に襲われながらも何とか夜まで起きてました
意識がなくなったのは19時~20時ぐらいで、起きたのは10時なので半日以上寝てました
おかげで気分爽快です

意識がなくなったのは19時~20時ぐらいで、起きたのは10時なので半日以上寝てました


2007年12月16日
2007年12月16日
イザワ、男子決勝
2007年12月16日
イザワ、女子決勝
米村(明)選手が大西選手を62,36,75で破って優勝しました~
おめでとうございます
この後は男子の決勝です。


2007年12月16日
今日で・・・
おはようございま~す
今日でイザワの男女単の優勝者が決まりますね~
男子は添田選手 vs 本村選手、女子は米村(明)選手 vs 大西選手です。
自分は今から仕事でお出掛けなので、帰ってきてから結果知るのが楽しみです
あと千葉では今日からウィンタージュニアトーナメントがスタートします。 うちのクラブの生徒も何人か出てて、それぞれが最高のパフォーマンスを出来るよう自分としては願うばかりです。

今日でイザワの男女単の優勝者が決まりますね~

男子は添田選手 vs 本村選手、女子は米村(明)選手 vs 大西選手です。
自分は今から仕事でお出掛けなので、帰ってきてから結果知るのが楽しみです

あと千葉では今日からウィンタージュニアトーナメントがスタートします。 うちのクラブの生徒も何人か出てて、それぞれが最高のパフォーマンスを出来るよう自分としては願うばかりです。
2007年12月15日
今日のレッスンは・・・
ちょっと感情的になってしまいました
なんか1番上のクラスを任せられてるプレッシャーに押しつぶされてしまったって感じです。。 サイボーグ的にならんといかんな~


2007年12月15日
間違えました!!
2007年12月15日
明日の男子シングルス決勝は・・・
2007年12月15日
イザワ、5日目の結果
◎1)添田 豪(ミキプルーン) 61,63 ●7)石井弥起(ミキプルーン)
◎5)權 伍喜(ミキプル-ン) 62,61 ●4)伊藤竜馬(三和ホームサービス)
◎3)本村剛一(北日本物産) 64,61 ●8)落合優次(イカイ)
◎2)岩渕 聡(ルネサンス) 61,63 ●6)茶圓鉄也(ミキプルーン)
◎5)米村明子(荏原製作所) 64,62 ●6)浜村夏美(フォーリーフジャパン)
◎W)大西 香(園田学園女子大学) 67(8),63,64 ●2)瀬間友里加(ピーチ・ジョン)
◎1)岩渕 聡/本村剛一 67(4),60,62 ●W)伊藤竜馬/黎 明
◎4)石井弥起/岩見 亮 64,62 ●權 伍喜/茶圓鉄也
◎3)浜村夏美/前川綾香 62,64 ●Q)加藤茉弥/中野佑美
◎4)岡 あゆみ/菅野知子 62,36,76(1) ●6)米村明子/米村知子
となっています。
明日のOPはこちら→6日目のOP
明日は男子シングルス準決勝、女子ダブルス決勝、男子ダブルス決勝です。 男子シングルスでは果たして誰が明後日のキップを手にしますかね
◎5)權 伍喜(ミキプル-ン) 62,61 ●4)伊藤竜馬(三和ホームサービス)
◎3)本村剛一(北日本物産) 64,61 ●8)落合優次(イカイ)
◎2)岩渕 聡(ルネサンス) 61,63 ●6)茶圓鉄也(ミキプルーン)
◎5)米村明子(荏原製作所) 64,62 ●6)浜村夏美(フォーリーフジャパン)
◎W)大西 香(園田学園女子大学) 67(8),63,64 ●2)瀬間友里加(ピーチ・ジョン)
◎1)岩渕 聡/本村剛一 67(4),60,62 ●W)伊藤竜馬/黎 明
◎4)石井弥起/岩見 亮 64,62 ●權 伍喜/茶圓鉄也
◎3)浜村夏美/前川綾香 62,64 ●Q)加藤茉弥/中野佑美
◎4)岡 あゆみ/菅野知子 62,36,76(1) ●6)米村明子/米村知子
となっています。
明日のOPはこちら→6日目のOP
明日は男子シングルス準決勝、女子ダブルス決勝、男子ダブルス決勝です。 男子シングルスでは果たして誰が明後日のキップを手にしますかね

2007年12月13日
イザワ、男子8強って・・・
2007年12月13日
イザワ、4日目の結果
Aコート第1試合 米村(明) 64,62 小城
Bコート第1試合 浜村 75,63 岡本
Cコート第1試合 大西 76(2),16,63 米村(知)
Aコート第2試合 權 60,60 五藤
Bコート第2試合 石井 63,64 佐藤
Cコート第2試合 瀬間(友) 75,46,64 久松
Aコート第3試合 加藤・中野 62,64 田中・手塚
Bコート第3試合 本村 63,61 片山
Cコート第3試合 岡・菅野 63,63 岡田上・宮村
Aコート第4試合 浜村・前川 63,62 猪野・平
Bコート第4試合 添田 64,60 小ノ澤
Cコート第4試合 米村・米村 60,63 瀬間・瀬間
Aコート第5試合 權・茶圓 57,64,76(3) 畠中・宮崎
Bコート第5試合 石井・岩見 63,76(2) 有本・山本
となっています。 インカレ女子チャンピオンの大西選手が去年のチャンピオンの米村(知)選手に競り勝ってますね
明日のOPはこちら→5日目のOP
明日から男子単は準々決勝が、女子単・男子複・女子複は準決勝です。
Bコート第1試合 浜村 75,63 岡本
Cコート第1試合 大西 76(2),16,63 米村(知)
Aコート第2試合 權 60,60 五藤
Bコート第2試合 石井 63,64 佐藤
Cコート第2試合 瀬間(友) 75,46,64 久松
Aコート第3試合 加藤・中野 62,64 田中・手塚
Bコート第3試合 本村 63,61 片山
Cコート第3試合 岡・菅野 63,63 岡田上・宮村
Aコート第4試合 浜村・前川 63,62 猪野・平
Bコート第4試合 添田 64,60 小ノ澤
Cコート第4試合 米村・米村 60,63 瀬間・瀬間
Aコート第5試合 權・茶圓 57,64,76(3) 畠中・宮崎
Bコート第5試合 石井・岩見 63,76(2) 有本・山本
となっています。 インカレ女子チャンピオンの大西選手が去年のチャンピオンの米村(知)選手に競り勝ってますね

明日のOPはこちら→5日目のOP
明日から男子単は準々決勝が、女子単・男子複・女子複は準決勝です。
2007年12月12日
イザワ、3日目の結果
Aコート第1試合 久松 75,62 高岸
Bコート第1試合 米村(知) 62,63 田中
Cコート第1試合 大西 63,60 野中
Aコート第2試合 瀬間(友) 67(7),64,62 前川
Bコート第2試合 岩渕 76(5),16,63 三橋
Cコート第2試合 浜村 46,61,64 岡田上
Aコート第3試合 落合 75,61 井藤
Bコート第3試合 伊藤 62,63 岩見
Cコート第3試合 茶圓 64,76(1) 竹内
Aコート第4試合 瀬間・瀬間 63,75 高畑・小城
Bコート第4試合 岩渕・本村 61,64 佐藤・久松
Cコート第4試合 岡本 62,61 平
Bコート第5試合 伊藤・黎 64,46,63 添田・宮尾
となっています。
で、明日のOPはこちら→4日目のOP
Bコート第1試合 米村(知) 62,63 田中
Cコート第1試合 大西 63,60 野中
Aコート第2試合 瀬間(友) 67(7),64,62 前川
Bコート第2試合 岩渕 76(5),16,63 三橋
Cコート第2試合 浜村 46,61,64 岡田上
Aコート第3試合 落合 75,61 井藤
Bコート第3試合 伊藤 62,63 岩見
Cコート第3試合 茶圓 64,76(1) 竹内
Aコート第4試合 瀬間・瀬間 63,75 高畑・小城
Bコート第4試合 岩渕・本村 61,64 佐藤・久松
Cコート第4試合 岡本 62,61 平
Bコート第5試合 伊藤・黎 64,46,63 添田・宮尾
となっています。
で、明日のOPはこちら→4日目のOP
2007年12月12日
トップページ
のデザインを変えてみました。 昨日の夜、色々なデザインに変えて試してたのでその時間帯に訪れてた方にはちょっと迷惑かけてしまったかもしれません。 すみませんでしたm(_ _)m
結構このデザイン、気に入ってます
でも自分でオリジナルのデザインを作ってそれに設定できるようになりたいですね~。
結構このデザイン、気に入ってます

2007年12月11日
イザワ、2日目の結果
Aコート第1試合 三橋 76(2),76(7) 加藤
Bコート第1試合 井藤 62,63 黎
Cコート第1試合 片山 62,64 宮崎
Aコート第2試合 小城 61,62 清水
Bコート第2試合 佐藤 62,36,63 有本
Cコート第2試合 竹内 64,64 山本
Aコート第3試合 權・茶圓 16,63,75 落合・加藤
Bコート第3試合 米村(明) 36,76(8),63 井上
Cコート第3試合 猪野・平 57,64,64 土屋・坪
Aコート第4試合 加藤・中野 63,67(6),62 北崎・水野
Bコート第4試合 岩見 62,75 福田
Cコート第4試合 伊藤・黎 61,76(9) 五藤・比嘉
Aコート第5試合 佐藤・久松 76(4),67(4),76(4) 小山・佐藤
Bコート第5試合 有本・山本 64,76(3) 堀口・森田
Cコート第5試合 岡田上・宮村 62,75 石崎・野中
となっています。
明日のOPはこちら→3日目のOP
Bコート第1試合 井藤 62,63 黎
Cコート第1試合 片山 62,64 宮崎
Aコート第2試合 小城 61,62 清水
Bコート第2試合 佐藤 62,36,63 有本
Cコート第2試合 竹内 64,64 山本
Aコート第3試合 權・茶圓 16,63,75 落合・加藤
Bコート第3試合 米村(明) 36,76(8),63 井上
Cコート第3試合 猪野・平 57,64,64 土屋・坪
Aコート第4試合 加藤・中野 63,67(6),62 北崎・水野
Bコート第4試合 岩見 62,75 福田
Cコート第4試合 伊藤・黎 61,76(9) 五藤・比嘉
Aコート第5試合 佐藤・久松 76(4),67(4),76(4) 小山・佐藤
Bコート第5試合 有本・山本 64,76(3) 堀口・森田
Cコート第5試合 岡田上・宮村 62,75 石崎・野中
となっています。
明日のOPはこちら→3日目のOP
2007年12月11日
イザワ、2日目のOP
2007年12月10日
イザワ、初日結果
Aコート第1試合 岡田上 46,64,64 加藤
Bコート第1試合 井上 63,75 愛甲
Cコート第1試合 大西 16,64,63 手塚
Aコート第2試合 五藤 36,63,62 奥
Bコート第2試合 小城 64,64 岡
Aコート第3試合 田中 62,62 瀬間(詠)
Bコート第3試合 小ノ澤 64,63 畠中
Aコート第4試合 高岸 63,75 水野
Bコート第4試合 平 63,67(1),76(3) 宮村
Cコート第4試合 前川 36,63,62 新井
となっています。
明日のOPはまだ発表されてないので、また掲載されたら載せたいと思います。
Bコート第1試合 井上 63,75 愛甲
Cコート第1試合 大西 16,64,63 手塚
Aコート第2試合 五藤 36,63,62 奥
Bコート第2試合 小城 64,64 岡
Aコート第3試合 田中 62,62 瀬間(詠)
Bコート第3試合 小ノ澤 64,63 畠中
Aコート第4試合 高岸 63,75 水野
Bコート第4試合 平 63,67(1),76(3) 宮村
Cコート第4試合 前川 36,63,62 新井
となっています。
明日のOPはまだ発表されてないので、また掲載されたら載せたいと思います。
2007年12月10日
イザワOP
2007年12月10日
2007年12月10日
耳鼻科
に2週間ぶりに行ってきました。。 また針で穴空けて少し水抜きして、「また1週間後に来てね」と。。 まだ行かなきゃいけないですか・・・って感じです

2007年12月09日
疲れた~
今日も朝からレッスンして、昼からは試合観戦でさっき家に帰ってきました。 だいぶ日曜に仕事するっていうのにも慣れてはきたんですが、いかんせん睡眠時間が3・4時間で朝から働いてるんで眠いです・・・
明日は練習お休みなんで、先週いけなかった耳鼻科に行こうと思ってます
ってか絶対に行かないとまずいです


明日は練習お休みなんで、先週いけなかった耳鼻科に行こうと思ってます



2007年12月08日
2007年12月08日
HDD→DVD
今日は3時過ぎから夕方のレッスンまでの少しの時間、のんびり過ごすことが出来たので、録画してた映画や特番をDVDに焼きました。 焼いたのは映画「私の頭の中の消しゴム」と特番「めちゃイケ オカザイルSP」です。
「私の頭の中の消しゴム」は数年前の映画ですが、最近WOWOWで放送されてたのを初めて観て号泣
・・・その時は画質をそんなに綺麗に設定してなかったので今度は画質をDVDに録れるギリギリまで上げました。 まじであの映画は泣けます
純粋に
もし観る機会がある方は是非ティッシュをご用意の上、見てください

「めちゃイケ オカザイルSP」は岡村オファーシリーズだったのでマスト録画でした(自分の中では
) 前からEXILEは好きであまり邦楽のCDとかは買わないんですが、ベストは買ってます。 来週発売されるアルバムもちょっと気になります
焼くのに時間が掛かるので良い暇つぶしになりました
「私の頭の中の消しゴム」は数年前の映画ですが、最近WOWOWで放送されてたのを初めて観て号泣







「めちゃイケ オカザイルSP」は岡村オファーシリーズだったのでマスト録画でした(自分の中では


焼くのに時間が掛かるので良い暇つぶしになりました

2007年12月07日
2007年12月07日
2007年12月06日
2007年12月05日
寒い・・・
なんか最近また寒さが増した気がします
昨日まで治りかけてたアカギレがまたパックリ・・・どんだけ~~~

今日知ったのが自分の回りでまた1人カップルが・・・自分はもちフリーなんですが、そろそろまじめに彼女捜したほうがいいかな~・・・否、付き合うとめんどいタイプだからいなくていっかぁ~



今日知ったのが自分の回りでまた1人カップルが・・・自分はもちフリーなんですが、そろそろまじめに彼女捜したほうがいいかな~・・・否、付き合うとめんどいタイプだからいなくていっかぁ~

2007年12月04日
紅白出場者決定
2007年12月04日
祝5000!
いやぁ~、遂に
5000人突破しました~
皆さん、あっざぁ~す
これからも色々な情報をお届けできるように精進してまいりますので、どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m



これからも色々な情報をお届けできるように精進してまいりますので、どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m
2007年12月03日
人の気持ち・・・
他人の考えてることってわからないですよね。 いったい何を考えてるのかがわかれば・・・
今日の最後の1番上のクラスのレッスンは辛かったです。 「上手くなりたいの?」と聞いて返答がない・・・てっきり自分は彼らが「上手くなりたい・強くなりたい」と思いながら練習してるものだと思ってました。 が、自分だけが突っ走ってて、生徒の気持ちは付いてきてなかったのかなと思ってしまいます。
今日の最後の1番上のクラスのレッスンは辛かったです。 「上手くなりたいの?」と聞いて返答がない・・・てっきり自分は彼らが「上手くなりたい・強くなりたい」と思いながら練習してるものだと思ってました。 が、自分だけが突っ走ってて、生徒の気持ちは付いてきてなかったのかなと思ってしまいます。
2007年12月03日
雨・・・
降ってますね・・・なので今日は練習はお休みにしてさっきまで筋トレ頑張ってました~
来年の夏に向けて肉体改造中です(ただ途中で挫折しなければいいのですが・・・)
添田選手は残念ながら準優勝だったみたいです
でもチャレンジャークラスで準優勝は凄いことですし、また来年への大きな弾みにもなったと思いますので、来年の活躍が楽しみですね

添田選手は残念ながら準優勝だったみたいです


2007年12月02日
進化
今日は朝選抜レッスンをして、昼以降はクラブで催した大会のお手伝いをしてました。 朝9時から6時まで。 睡眠時間が4時間だったので、常に睡魔と闘ってました
さて今日のタイトルへ。
最近の子達ってかなり上手いなぁ~と感じます
クラブの生徒の試合を観に行って他のクラブの子達を観ると目が
になったりします。 自分がその子達と同い年の時はこんなに打てなかったよな~と常々思います・・・。 昔に生まれて良かったな~

さて今日のタイトルへ。
最近の子達ってかなり上手いなぁ~と感じます



2007年12月02日