2007年09月16日
今日の試合
今会場から帰ってきました
今日の試合は67(1),62,63でなんとか勝ちました。 が、今日はめちゃめちゃ暑い中での試合だったので疲労も相当です
内容は初対戦の相手だったので最初は様子見をしてました。 当たりだしたら強いと言うのは聞いていたので、同じペースで試合を運ばないようにしてて序盤は考えてた通りに出来ました。 ただ途中から相手が戦略を変えてきたので自分が少し焦り視野が狭くなり打っても打っても決まらなくなって耐えるテニスになってしまい、1セットめは自分の良さが3分の1ぐらいしか出てなかったと思います。 よく考えたら2ゲームめの自分のサーブ40-15を落としたのが後々に響いていたかなと思います。
2セットめ以降は少し冷静になれて、相手を走らせたら前に行きボレーで決めるというパターンをちょくちょく取り入れ、ストローク戦では自分の単純なミスが多かったので相手よりも1球でも多く返すという基本的なことをやりだしたら相手が逆に攻め急いでミスが多くなったのでゲームが取れるようになったという感じです。
全体的に見れば内容は決して良くはなかったですが、良くなくても耐えてゲームに結び付けれたことは良かったと思います。
明日また続きがあるのですが、明日の相手は中学生です
今年の全国中学生でベスト16に入ってるらしく、ジュニアなので波に乗せたら手が付けられなくなると思うので最初から自分のペースで試合を進められたらなと思います。
では明日のために今夜はゆっくりくつろいで疲れを取り、明日に備えたいと思います

今日の試合は67(1),62,63でなんとか勝ちました。 が、今日はめちゃめちゃ暑い中での試合だったので疲労も相当です

内容は初対戦の相手だったので最初は様子見をしてました。 当たりだしたら強いと言うのは聞いていたので、同じペースで試合を運ばないようにしてて序盤は考えてた通りに出来ました。 ただ途中から相手が戦略を変えてきたので自分が少し焦り視野が狭くなり打っても打っても決まらなくなって耐えるテニスになってしまい、1セットめは自分の良さが3分の1ぐらいしか出てなかったと思います。 よく考えたら2ゲームめの自分のサーブ40-15を落としたのが後々に響いていたかなと思います。
2セットめ以降は少し冷静になれて、相手を走らせたら前に行きボレーで決めるというパターンをちょくちょく取り入れ、ストローク戦では自分の単純なミスが多かったので相手よりも1球でも多く返すという基本的なことをやりだしたら相手が逆に攻め急いでミスが多くなったのでゲームが取れるようになったという感じです。
全体的に見れば内容は決して良くはなかったですが、良くなくても耐えてゲームに結び付けれたことは良かったと思います。
明日また続きがあるのですが、明日の相手は中学生です

では明日のために今夜はゆっくりくつろいで疲れを取り、明日に備えたいと思います

2007年09月16日
いざ出陣!!
今から会場へ向かいます
今日は生徒やその親も見に来てくれるみたいなんですが、今朝母親も来ると言い出しました。 正直・・・応援が多過ぎて逆に緊張しちゃいます
でも選手として自分を応援してくれる人達は有り難いですよね
だから応援者に恥じないように、また自分が納得できて終われるように悔いなくやってきたいと思ってます
ではでは、出陣してまいります。

今日は生徒やその親も見に来てくれるみたいなんですが、今朝母親も来ると言い出しました。 正直・・・応援が多過ぎて逆に緊張しちゃいます

でも選手として自分を応援してくれる人達は有り難いですよね


ではでは、出陣してまいります。