2008年07月07日
今週の国際・国内大会
男子
メルセデス・カップ(ATP Intl Gold) R.ナダル、R.ガスケなど。
アリアンツ・スイス・オープン(ATP Intl) S.ワウリンカ、P-H.マチューなど。
カテラ・スウェーデン・オープン(ATP Intl) D.フェレール、F.ベルダスコなど。
キャンベル殿堂テニス選手権(ATP Intl) M.フィッシュ、F.サントロなど。
女子
ガス・ド・フランス・グランプリ(WTA Tier3) A.サバイ、A.コルネなど。
パレルモ国際女子(WTA Tier4)
国内で開かれる大会
ITF
昭和の森国際女子($10000) 岡あゆみ、前川綾香など。
JOP
京王オープンⅢ(20万)
空旅.COMチャレンジツアー 山梨須玉オープンⅢ(50万、20万)
北海道テニス選手権大会 2008
アミノバリューうつぼ OPEN 2008 SUMMER(50万、20万)
メルセデス・カップ(ATP Intl Gold) R.ナダル、R.ガスケなど。
アリアンツ・スイス・オープン(ATP Intl) S.ワウリンカ、P-H.マチューなど。
カテラ・スウェーデン・オープン(ATP Intl) D.フェレール、F.ベルダスコなど。
キャンベル殿堂テニス選手権(ATP Intl) M.フィッシュ、F.サントロなど。
女子
ガス・ド・フランス・グランプリ(WTA Tier3) A.サバイ、A.コルネなど。
パレルモ国際女子(WTA Tier4)
国内で開かれる大会
ITF
昭和の森国際女子($10000) 岡あゆみ、前川綾香など。
JOP
京王オープンⅢ(20万)
空旅.COMチャレンジツアー 山梨須玉オープンⅢ(50万、20万)
北海道テニス選手権大会 2008
アミノバリューうつぼ OPEN 2008 SUMMER(50万、20万)
2008年07月07日
「ロト6で3億2千万円当てた男」
ってドラマを今日見ました(録っておいたものです)
反町主演のドラマなんですが、反町のキャラが良くも悪くも笑えます
でも自分は宝くじやギャンブルにはまったことは1度もありません
あんまりそうゆうことにお金を使いたいって思わないんですよね~。確かに当たれば凄いお金が入ってくるんでしょうけど、低い確率なのにわざわざそれにお金を費やす理由がわからないんですよね。自分が汗水垂らして働いたお金をそうゆうことに注ぎ込んじゃう理由が
ゲーセンも小2・3ぐらいで卒業しました。親から貰ってたお小遣いを使うのが勿体なかったってのもありますし、その頃から学校帰ってからテニス
ばっかりしてましたし。
今夏のドラマでは今のところ山P&ガッキー主演のドラマが面白いかな
あとは子供を相手にする職業柄か「モンスターペアレント」は気になってしまいますね~
皆さんはどのドラマが気になりますか

読んでいただきありがとうございます。 現在★人気blog参加中★読み終わったらクリックよろしくお願いします。
反町主演のドラマなんですが、反町のキャラが良くも悪くも笑えます

でも自分は宝くじやギャンブルにはまったことは1度もありません


ゲーセンも小2・3ぐらいで卒業しました。親から貰ってたお小遣いを使うのが勿体なかったってのもありますし、その頃から学校帰ってからテニス

今夏のドラマでは今のところ山P&ガッキー主演のドラマが面白いかな


皆さんはどのドラマが気になりますか



2008年07月07日
全英、最終日結果
男子 F
2)R.ナダル d 1)R.フェデラー 64,64,67(5),67(8),97
遂にナダルが芝でも頂点に立ちました
同い年として素直に嬉しいです~
(自分と同い年の選手は他にガスケ、モンフィスなど凄いんです
笑)
フェデラー、1st・2ndセットナダルのサーブで何度もチャンスがあっただけに取りきれなかったのが1番の敗因ですかね。特に2ndサーブのリターンミスはナダル相手にはちょっと勿体無かったかなと見えます。でも雨上がりの再開後に3rd・4thセットを取り返してFinalセットに持ち込んだのはさすがフェデラーですね~、全仏では3rdセットの途中から若干試合を投げた感が見えてたので(ってかあの時はナダルが凄すぎなんですがね)、今回も3rdセットは同じようになっちゃうかな~って思ってたんですが。
さてこれで全豪・全仏・全英とグランドスラムが終わり、残すは全米と北京五輪です。今のところまだフェデラーの優勝がないので、残りの2つでどう巻き返してくるかが楽しみです
男子も女子に負けず戦国時代に突入したって感じですね。
読んでいただきありがとうございます。 現在★人気blog参加中★読み終わったらクリックよろしくお願いします。
2)R.ナダル d 1)R.フェデラー 64,64,67(5),67(8),97
遂にナダルが芝でも頂点に立ちました



フェデラー、1st・2ndセットナダルのサーブで何度もチャンスがあっただけに取りきれなかったのが1番の敗因ですかね。特に2ndサーブのリターンミスはナダル相手にはちょっと勿体無かったかなと見えます。でも雨上がりの再開後に3rd・4thセットを取り返してFinalセットに持ち込んだのはさすがフェデラーですね~、全仏では3rdセットの途中から若干試合を投げた感が見えてたので(ってかあの時はナダルが凄すぎなんですがね)、今回も3rdセットは同じようになっちゃうかな~って思ってたんですが。
さてこれで全豪・全仏・全英とグランドスラムが終わり、残すは全米と北京五輪です。今のところまだフェデラーの優勝がないので、残りの2つでどう巻き返してくるかが楽しみです

男子も女子に負けず戦国時代に突入したって感じですね。
