2008年09月15日
市の中学生大会
今日は朝から休日返上で試合観戦してきました。市の中学生大会があってクラブから多数の子が出場してたので。
結果は男子は2位・3位・4位がクラブ勢、女子は1位・2位がクラブ勢と素晴らしい結果でした
残念ながらアベック優勝とはなりませんでしたが、それは来年に持ち越しということで
いやぁ~、今日は湿度はありましたが雲
が多かったので選手・大会関係者・観戦者にはとてもよかったと思います。自分も生徒がどんどんコートに入って休める時間がなかったので、曇り
だったのは非常に助かりました
今回のこの成績はある程度予想は出来てましたが、それでも何が起こるかわからないのがテニス
で、男子では2位の子が初戦に苦労し、3位・4位の子も準々決勝で接戦を物にしての勝ち上がり、女子の1位・2位の子も準決勝はロングマッチで、裏を返せばもしかしたら上位に食い込む子がまったくいなかったかもしれなかったです。そんな中でしっかり勝ち上がってこれたのは今回は凄い気持ちで戦ってた気がします
苦しいときもしっかりやることをやれてましたし、彼らの新たな1面を見れたって感じです。彼ら以外の子達も最後まで諦めずに非常に頑張ってて、今回は全体的に精神面が非常に成長してて凄い良かったです
ただ残念なのは市の大会とかは練習マッチなどがあるのに、あまり練習マッチを希望する子がいなかったことです。やっぱ試合を数多くこなし強くなる部分もあるし、県や関東・全国など行くと当然負けたらそこで終わりであって練習マッチなんてないので、今の段階で勝っても負けても一杯色んな人達と試合をして逞しくなって欲しいですね
結果は男子は2位・3位・4位がクラブ勢、女子は1位・2位がクラブ勢と素晴らしい結果でした


いやぁ~、今日は湿度はありましたが雲



今回のこの成績はある程度予想は出来てましたが、それでも何が起こるかわからないのがテニス



ただ残念なのは市の大会とかは練習マッチなどがあるのに、あまり練習マッチを希望する子がいなかったことです。やっぱ試合を数多くこなし強くなる部分もあるし、県や関東・全国など行くと当然負けたらそこで終わりであって練習マッチなんてないので、今の段階で勝っても負けても一杯色んな人達と試合をして逞しくなって欲しいですね

2008年09月15日
東レ予選最終日結果
1)K.シュレボトニック d 7)A.Keothavong 63,63
8)A.レザイ d O.Savchuk 75,61
3)K.カネピ d 6)V.Dushevina 46,76(4),61
4)A.ウォズニアク d クルム伊達公子 61,61
明日のOPはこちら。
日本勢からは森田選手、中村選手が登場します。自分は明日お休みで試合観戦に行く予定なので楽しんできます
予報は雨なんできっとほとんどの試合がコロシアムに詰め込まれてたくさん試合を観れると思うんで、たっくさん勉強してきます
8)A.レザイ d O.Savchuk 75,61
3)K.カネピ d 6)V.Dushevina 46,76(4),61
4)A.ウォズニアク d クルム伊達公子 61,61
明日のOPはこちら。
日本勢からは森田選手、中村選手が登場します。自分は明日お休みで試合観戦に行く予定なので楽しんできます


2008年09月15日
東レ予選最終日
予選2R
1)K.シュレボトニック d 藤原里華 76(5),61
7)A.Keothavong d G.Arn 46,61,64
O.Savchuk d 2)T.タナスガーン 67(5),64,75
8)A.レザイ d M.Czink 64,62
3)K.カネピ d 宮村美紀 61,61
6)V.Dushevina d 岡本聖子 62,61
4)A.ウォズニアク d V.キング 62,62
クルム伊達公子 d 2)C.デラクア 36,63,63
予選F
1)K.シュレボトニック vs 7)A.Keothavong
O.Savchuk vs 8)A.レザイ
3)K.カネピ vs 6)V.Dushevina
4)A.ウォズニアク vs クルム伊達公子
本戦ドローが発表されました。ドローはこちら。
日本勢の初戦は
森田あゆみ vs A.サバイ
杉山愛 vs V.ラザノ
中村藍子 vs 6)A.ランバンスカ
となっています。
1)K.シュレボトニック d 藤原里華 76(5),61
7)A.Keothavong d G.Arn 46,61,64
O.Savchuk d 2)T.タナスガーン 67(5),64,75
8)A.レザイ d M.Czink 64,62
3)K.カネピ d 宮村美紀 61,61
6)V.Dushevina d 岡本聖子 62,61
4)A.ウォズニアク d V.キング 62,62
クルム伊達公子 d 2)C.デラクア 36,63,63
予選F
1)K.シュレボトニック vs 7)A.Keothavong
O.Savchuk vs 8)A.レザイ
3)K.カネピ vs 6)V.Dushevina
4)A.ウォズニアク vs クルム伊達公子
本戦ドローが発表されました。ドローはこちら。
日本勢の初戦は
森田あゆみ vs A.サバイ
杉山愛 vs V.ラザノ
中村藍子 vs 6)A.ランバンスカ
となっています。